• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スーパーカミオカンデにおける核破砕反応の測定と超新星背景ニュートリノの探索

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ2809
補助金の研究課題番号 22J12499 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関東京理科大学

研究代表者

篠木 正隆  東京理科大学, 創域理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2023年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2022年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード超新星背景ニュートリノ / スーパーカミオカンデ / 超新星爆発 / 中性子捕獲
研究開始時の研究の概要

大質量の恒星は超新星爆発により大量のニュートリノを放出する。これは非常に稀な現象であるが、過去の超新星爆発で放出されたニュートリノは現在も宇宙空間を満たしており、超新星背景ニュートリノ(SRN)と呼ばれる。SRNが実験で測定できれば超新星爆発の機構や恒星進化の理解が大幅に進むが、観測は難しく未発見である。本研究では約5万トンの巨大な水タンク型の検出器スーパーカミオカンデを用いてSRNの初観測を目指す。スーパーカミオカンデではガドリニウムを水中に添加してバックグラウンドとの識別性能を向上する検出器の改良がなされた。本研究では改良後の新しい観測データを解析してSRNの発見を目指す。

研究実績の概要

本研究の目的は、ガドリニウム含有水を用いたスーパーカミオカンデによる超新星背景ニュートリノの観測である。その目的を達成するために、主要なバックグラウンドとなる宇宙線ミューオン起源の核破砕生成物を測定した。本研究では、ミューオン核破砕により水中に生成される(1)中性子および(2)リチウム9を測定した。
(1) スーパーカミオカンデ超純水中へのガドリニウム導入に伴い、ガドリニウムによる中性子捕獲事象を確認するため、宇宙線ミューオン起源の核破砕中性子の生成率を測定した。これは水標的を用いた中性子生成率の測定としては二例目である。また、スーパーカミオカンデ近傍に位置する液体シンチレータ検出器KamLANDにおいても、過去に核破砕中性子の測定が行われている。そのため、本測定をもって、同等の深さで異なる標的を用いて中性子生成率を測定した初めての例となった。
(2) スーパーカミオカンデに飛来する宇宙線ミューオンは水中での核破砕反応により、中性子だけでなく多様な不安定核種も生成する。中でもリチウム9はベータ崩壊反応により電子と中性子を放出するが、これは陽電子と中性子が発生する超新星背景ニュートリノの反応と酷似しているため、超新星背景ニュートリノ探索の主要なバックグラウンドとなる。リチウム9のベータ崩壊により放出された電子のエネルギースペクトルについて、ガドリニウム導入前のスーパーカミオカンデでは8MeV以上のエネルギーでの測定が行われていたが、本研究ではその下限値を4.5MeVまで引き下げての測定を実現した。
以上はガドリニウム含有水を用いたスーパーカミオカンデによる超新星背景ニュートリノの観測に繋がる研究成果である。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Measurement of the cosmogenic neutron yield in Super-Kamiokande with gadolinium loaded water2023

    • 著者名/発表者名
      Shinoki M., et al., The Super-Kamiokande Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 9 ページ: 092009-092009

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.092009

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Measurement of cosmogenic Li-9 isotope production in SK-Gd2023

    • 著者名/発表者名
      M. Shinoki for the Super-Kamiokande Collaboration
    • 学会等名
      XVIII International Conference on Topic in Astroparticle and Underground Physics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スーパーカミオカンデ-ガドリニウム実験における宇宙線ミューオン起源のLi-9同位核生成の測定2023

    • 著者名/発表者名
      篠木正隆、他Super-Kamiokande Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] スーパーカミオカンデにおける宇宙線ミューオン起源の中性子測定2022

    • 著者名/発表者名
      篠木正隆、他Super-Kamiokande Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi