• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芳香族エステルの脱酸素型変換反応とアリール交換反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ2891
補助金の研究課題番号 21J22702 (2021-2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2021-2022)
応募区分国内
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

黒澤 美樹  早稲田大学, 先進理工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2023年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード芳香族カルボニル化合物 / 脱酸素型反応 / 脱フッ素化反応 / phospha-Brook転位 / パラジウム触媒 / 還元反応
研究開始時の研究の概要

本研究は、有用化合物への多様な誘導化を志向し「新奇芳香族エステルへの高難度変換反応開発」の開発を目的とする。具体的には安価かつ容易に入手可能な芳香族エステルを直接、形式的なベンジル化剤として用いる脱酸素型変換反応を開発する。さらに、別の芳香族化合物の官能基を転移・交換するアリール交換反応の開発にも挑戦する。

研究実績の概要

芳香族カルボニル化合物は安価かつ容易に入手可能な化学フィードストックである。芳香族カルボニル化合物の変換反応は1,2-付加や還元、アミンとの縮合反応などの「求核アシル置換反応」が知られる。最近、第二の手法として遷移金属触媒を用いた「触媒的求核アシル置換反応」や「脱カルボニル型反応」が精力的に開発されている。これらの反応では、芳香族エステルのアシルC-O結合が遷移金属に酸化的付加したアシル金属種を与える。この中間体に着目し、求核剤との配位子交換、続く還元的脱離により得られるアシル化合物を触媒的かつワンポットで還元できれば、形式的に脱酸素カップリングした化合物が得られると考えた。そこで第三の変換反応になり得る「脱酸素型変換反応」の開発に取り組んだ。その結果、パラジウム触媒による芳香族エステルの脱酸素型C-P結合形成反応、ジアリールケトンの脱酸素型マルチアリールアルカン合成法を開発した。今年度は得られた知見を元に、ジアリールケトンの脱酸素型官能基化反応を開発した。具体的にはジアリールケトンに対し、塩基性条件下ジフェニルホスフィンオキシドと炭素求核剤としてジボリルメタンあるいはヘテロ求核剤を作用させることで、対応する置換ジアリールメタンが得られた。また、芳香族カルボン酸誘導体として高い求電子性を有するトリフルオロメチルケトンに着目した。トリフルオロメチルケトンとホスフィンオキシド、塩基としてDBUを反応させると、置換トリフルオロメタンが得られた。一方、塩基を炭酸カリウムに変更すると、トリフルオロメチルケトンからホスフィナートが生成するのではなく、フッ化物イオンの脱離が進行し、エノールホスフィナートを経由しジフルオロメチルケトンが得られることがわかった。さらに、用いるホスフィンオキシドの当量と反応温度を制御することでモノフルオロメチルケトン、メチルケトンを作り分けることに成功した。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Deoxygenative Hetero- and Carbofunctionalizations of Diarylketones2024

    • 著者名/発表者名
      Sakihara Moriaki、Kurosawa Miki B.、Watanabe Mizuho、Shimoyama Shuhei、Yamaguchi Junichiro
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: - 号: 11 ページ: 8157-8167

    • DOI

      10.1021/acs.joc.4c00831

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unified synthesis of multiply arylated alkanes by catalytic deoxygenative transformation of diarylketones2022

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa Miki B.、Kato Kenta、Muto Kei、Yamaguchi Junichiro
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 13 号: 36 ページ: 10743-10751

    • DOI

      10.1039/d2sc03720c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decarbonylative Synthesis of Aryl Nitriles from Aromatic Esters and Organocyanides by a Nickel Catalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Junichiro、Iizumi Keiichiro、Kurosawa Miki B.、Isshiki Ryota、Muto Kei
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 32 号: 15 ページ: 1555-1559

    • DOI

      10.1055/s-0040-1705943

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ni-Catalyzed Aryl Sulfide Synthesis through an Aryl Exchange Reaction2021

    • 著者名/発表者名
      Isshiki Ryota、Kurosawa Miki B.、Muto Kei、Yamaguchi Junichiro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 27 ページ: 10333-10340

    • DOI

      10.1021/jacs.1c04215

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Deoxygenative and Defluorinative Functionalization of Aromatic ketones2024

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, M. B.; Sakihara, M.; Kato, K.; Muto, K.; Yamaguchi, J.
    • 学会等名
      19th Asian Chemical Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deoxygenative Functionalization of Diarylketones2023

    • 著者名/発表者名
      黒澤美樹、崎原盛敬、加藤健太、武藤慶、山口潤一郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] phospha-Brook 転位によるアリールトリフルオロメチルケトンの脱フッ素官能基化反応2023

    • 著者名/発表者名
      黒澤美樹、山口潤一郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ジアリールケトンの触媒的脱酸素型変換反応によるマルチアリールアルカンの合成2022

    • 著者名/発表者名
      黒澤美樹、加藤健太、武藤慶、山口潤一郎
    • 学会等名
      第38回有機合成化学セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of Multiply Arylated Alkanes by Catalytic Deoxygenative Transformation of Diarylketones2022

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, M. B.; Kato, K.; Muto, K.; Yamaguchi, J.
    • 学会等名
      11th Singapore International Chemistry Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pd-Catalyzed Deoxygenative Coupling of Aromatic Compounds2022

    • 著者名/発表者名
      黒澤美樹、渡邉瑞歩、加藤健太、武藤慶、山口潤一郎
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] パラジウム触媒によるジアリールケトンの還元的鈴木-宮浦カップリング反応2022

    • 著者名/発表者名
      黒澤美樹、渡邉瑞歩、山口潤一郎
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] パラジウム触媒を用いた芳香族カルボニル化合物の脱酸素型変換反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      黒澤美樹、一色遼大、渡邉瑞歩、武藤慶、山口潤一郎
    • 学会等名
      第118回有機合成化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Deoxygenative Reaction for Tetraarylethanes, Tryarylmethanes, Diarylmethanes2021

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, M. B.; Watanabe, M.; Muto, K.; Kato, K.; Yamaguchi, J.
    • 学会等名
      13th AFMC International Medical Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ni-Catalyzed Aryl Transfer Reaction between Two Different Aromatic Compounds2021

    • 著者名/発表者名
      Isshiki, R.; Kurosawa, M. B.; Inayama, N.; Muto, K.; Yamaguchi, J.
    • 学会等名
      13th AFMC International Medical Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] Poster award

    • URL

      http://www.sicc-11.org.sg/speakers/poster-presentation/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 学生講演賞

    • URL

      https://www.chemistry.or.jp/event/76-06.pdf

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi