研究課題/領域番号 |
22KJ3180
|
補助金の研究課題番号 |
21J40221 (2021-2022)
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 (2023) 補助金 (2021-2022) |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分22060:土木環境システム関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
坂本(渋谷) 幸子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 特別研究員(RPD)
|
研究期間 (年度) |
2023-03-08 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 深部地下圏 / ゲノム解析 / 嫌気培養 / 深部地下生命圏 / メタン生成 / メトキシ芳香族化合物 / 嫌気性微生物 |
研究開始時の研究の概要 |
継続課題のため、記入しない。
|
研究実績の概要 |
深部地下圏の根源有機物分解メタン生成において中核的な役割を担う微生物群の動態とエネルギー獲得を巡る生存戦略の解明を目的として研究を行った。特に本年度は深部地下圏の重要な根源有機物の一つであるメトキシ芳香族化合物に焦点を当て下記の2つの研究を進めた。(研究1)地下微生物が代謝反応から獲得できるエネルギーに応じて、実際にどのような応答を示すのか、また地上と地下を想定した環境では微生物間の相互作用が異なるのか、について培養実験を行い明らかにすることを試みた。日本国内の複数の油ガス田で深部地下圏試料を採取した。採取した試料を用い、熱力学的条件を考慮した培養条件で培養実験を行なった。しかしながら、ほぼ全ての培養系で十分な生育を確認することができなかった。実験条件を再考する必要があると考えられた。(研究2)Genome Taxonomy Database(GTDB)に登録されているGTDB representative strain genome全てを対象にゲノム解析を行い、メトキシ芳香族化合物分解微生物のエネルギー代謝について評価した。その結果、多様なエネルギー代謝機構が確認され、メトキシ芳香族化合物分解においてはこれまでに考えられているよりも多様なエネルギー代謝が行われている可能性が明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
深部地下圏試料を採取し、集積培養実験を行なったが、ほぼ全ての培養系で十分な生育を確認することができず、計画通りに行かなかったため、遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
培養実験に関しては、条件を再考して再度実施し、代謝で獲得可能なエネルギーと微生物動態との関係性を明らかにする。また、ゲノム解析に関しては引き続き公共データベースに公開されているゲノム情報を利用して、MAC分解能の微生物の多様性及び分布を評価する。
|