• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T細胞老化を基軸とする免疫老化現象の本質的解明に向けた多次元解析

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ3214
補助金の研究課題番号 22J01568 (2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2022)
応募区分国内
審査区分 小区分49070:免疫学関連
研究機関国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

研究代表者

野木森 拓人  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 難病・免疫ゲノム研究センター, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードT細胞 / 免疫老化 / 非ヒト霊長類モデル
研究開始時の研究の概要

一般的に高齢者では、健康成人と比較して、加齢に伴って免疫システムが個体レベルで変化しうることが知られており、「免疫老化」という言葉で表現されている。免疫老化現象について、すべての免疫担当細胞が加齢により変化しうることが示唆されているが、特にT細胞の変化が顕著であることが報告されている。以上の背景を踏まえて、本研究では、加齢に伴う免疫老化現象を、特に組織中のT細胞の機能変化に着目して分子レベルで解析し、その実態を個体レベルで解明することで、年齢に応じた高齢者用新規感染症ワクチン開発や免疫療法の開発に繋げる研究基盤を構築することを目的とする。

研究実績の概要

本年度はNaive T細胞の上流である造血幹細胞に関して解析を行った。具体的には、若齢サル5頭、高齢サル6頭の骨髄液から得られた全ての細胞についてsingle-cell RNA-seq (scRNA-seq)解析を行った。まずそれぞれの検体の特徴を掴むために主成分分析 (PCA)を行ったところ、若齢サルはそれぞれ類似した特徴を示したが、高齢サル同士は主成分析上の距離が遠いことが明らかとなった。つまり骨髄細胞は加齢に伴い、多様化することが示唆される。また造血幹細胞のマーカーであるCD34を指標にして各細胞をクラスター分けしたところ、高齢サルでひとつのクラスターが増加していた。このクラスターに特徴的な遺伝子に関して、Gene Enrichment解析を行ったところ、p53パスウェイ、DNAダメージ、アポトーシスに関わる遺伝子が高齢サルに特徴的なクラスターで高発現していることを明らかにした。以上の結果から、造血幹細胞は加齢に伴いp53パスウェイやDNAダメージが更新し、その分化後のNaive T細胞に影響を与えている可能性が考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、カニクイザル検体由来の造血幹細胞についてSingle-cell RNA-seqを行い、データ解析まで完了した。

今後の研究の推進方策

高齢サルの造血幹細胞で見られた特徴が、その下流のNaive T細胞に継承されているか検証する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Humoral and cellular immune responses to COVID-19 mRNA vaccines in immunosuppressed liver transplant recipients2024

    • 著者名/発表者名
      Nogimori Takuto、Nagatsuka Yuta、Kobayashi Shogo、Murakami Hirotomo、Masuta Yuji、Suzuki Koichiro、Tomimaru Yoshito、Noda Takehiro、Akita Hirofumi、Takahama Shokichi、Yoshioka Yasuo、Doki Yuichiro、Eguchi Hidetoshi、Yamamoto Takuya
    • 雑誌名

      Communications Medicine

      巻: 4 号: 1

    • DOI

      10.1038/s43856-024-00448-4

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional changes in cytotoxic CD8+ T-cell cross-reactivity against the SARS-CoV-2 Omicron variant after mRNA vaccination2023

    • 著者名/発表者名
      Nogimori Takuto、Suzuki Koichiro、Masuta Yuji、Washizaki Ayaka、Yagoto Mika、Ikeda Mami、Katayama Yuki、Kanda Hidenori、Takada Minoru、Minami Shohei、Kobayashi Takeshi、Takahama Shokichi、Yoshioka Yasuo、Yamamoto Takuya
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 13 ページ: 1081047-1081047

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.1081047

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Potent antigen-specific T-cell responses by saRNA vaccine expressing membrane-anchored RBD against SARS-CoV-22024

    • 著者名/発表者名
      Takuto Nogimori, Mai Komori, Yuji Masuta, Hirotaka Ode, Tomokazu Tamura, Rigel Suzuki, Kenta Matsuda, Takasuke Fukuhara, Yasumasa Iwatani, Wataru Akahata, Takuya Yamamoto.
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝移植患者におけるmRNAワクチン有効性に関する免疫抑制剤の影響2023

    • 著者名/発表者名
      野木森拓人, 山本拓也
    • 学会等名
      第23回日本抗加齢医学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cytotoxic CD8+ T cells simultaneously expressing GZMA, GZMB and Perforin regulate COVID-19 severity2022

    • 著者名/発表者名
      Takuto Nogimori, Koichiro Suzuki, Yuji Masuta, Ayaka Washizaki, Hidenori Kanda, Minoru Takada, Shohei Minami, Takeshi Kobayashi, Shokichi Takahama, Yasuo Yoshioka and Takuya Yamamoto
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 霊長類モデルにおけるインフルエンザワクチンにより 誘導される抗体Fcg受容体依存的免疫応答の評価2022

    • 著者名/発表者名
      升田 雄士、高濱 正吉、野木森 拓人、森山 彩野、高橋 宜聖、山本 拓也
    • 学会等名
      第69回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of immune responses to COVID-19 vaccine in liver transplant recipients2022

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nagatsuka, Takuto Nogimori, Hirotomo Murakami, Shogo Kobayashi, Yoshifumi Iwagami, Daisaku Yamada, Yoshito Tomimaru, Takehiro Noda, Hidenori Takahashi, Yuichiro Doki, Hidetoshi Eguchi, Takuya Yamamoto
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative and qualitative differences in HBc-specific CD8 T cells could impact the level of HBsAg in Hepatitis B patients2022

    • 著者名/発表者名
      Shokichi Takahama, Sachiyo Yoshio, Hirotomo Murakami, Hirofumi Akita, Takuto Nogimori, Shun Kaneko, Masayuki Kurosaki, Yasuhiro Asahina, Ryotaro Sakamori, Tetsuo Takehara, Tatsuya Kanto and Takuya Yamamoto
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi