• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菌類における生殖隔離の分子生態学的解明:菌類内生細菌による生殖干渉を例に

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ3218
補助金の研究課題番号 20J00505 (2020-2022)
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金 (2023)
補助金 (2020-2022)
応募区分国内
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2023)
筑波大学 (2020-2022)

研究代表者

高島 勇介  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 遺伝資源研究センター, 研究員

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード細胞内共生 / 有性生殖 / β-カロテン / 菌類ゲノム / バクテリアゲノム / Mortierella / 集団遺伝学 / Simple Sequence Repeat
研究開始時の研究の概要

本研究では,菌類の遺伝的多様性および生殖隔離に菌類内生細菌が及ぼす影響を明らかにするため,有性生殖が内生細菌により阻害されるMortierella sugadairanaおよび近縁種を対象とし,内生細菌保有の有無に関連する宿主菌類の遺伝子変異の特定を目指す.これまでに行った内生細菌のゲノム解析より,宿主菌類の有性生殖阻害を示す細菌がカロテン合成関連遺伝子を持つことを見出した.内生細菌によるカロテン合成は宿主の生殖フェロモン生産に関わる可能性があるため,ゲノム情報を用いた集団遺伝構造解析を行うとともに内生細菌保有の有無に関連して宿主側のカロテン合成関連遺伝子に変異が生じていないかを検証する.

研究実績の概要

本研究は,有性生殖を阻害する内生細菌保有の有無に関連する宿主菌類の遺伝子変異の特定を目指している.昨年度は参照菌類ゲノムに対して,ショートリードをマッピングし,宿主菌類の遺伝子変異の探索を検討したが,同種または近縁種であると想定していた分離株から得られたショートリードの参照菌類ゲノムへのマッピング率が低かったことから断念した.本年度は,異なるアプローチとして,細菌保有株および非保有株の菌類ゲノムを対象に比較ゲノム解析を行い,特に菌類側のカロテン合成関連遺伝子について内生細菌の有無に関連した遺伝子変異の検出を目指した.細菌保有株の菌類ゲノム構築のため,カロテン合成関連遺伝子が確認されているBurkholderiaceae sp. YTM39s3EBに近縁な内生細菌を保有する8菌株についてナノポアシーケンスを行った.得られたナノポアロングリードおよび昨年度取得したショートリードを用いて,Masurcaによるハイブリットアセンブリまたはその過程で得られるショートリードにより校正されたロングリードを用いたmetaflyeによるアセンブリを行うことにより,菌類ゲノムの構築を行った.その結果,計8菌株について20-26コンティグ(約42-45 Mbp)からなる菌類ゲノム配列が得られた.また,解析した8菌株中7菌株について,metaflyeを用いたアセンブリ結果より,環状の完全長バクテリアゲノムと推定されるコンティグが,宿主菌類リードの除去といった工程を経ずに構築することができた.本年度は所属変更に伴う研究・解析環境の構築および研究材料を現所属へ寄託する手続きに時間を要したことから細菌非保有株の菌類ゲノム構築はできなかった.しかし,難易度が高い内生細菌保有株の菌類ゲノムが構築できたことから,内生細菌保有の有無に関連した宿主菌類の分子生態学的な比較を行う研究基盤が構築できたと考えている.

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Whole-Genome Sequence of Entomortierella parvispora E1425, a Mucoromycotan Fungus Associated with Burkholderiaceae-Related Endosymbiotic Bacteria2022

    • 著者名/発表者名
      Herlambang Afri、Guo Yong、Takashima Yusuke、Narisawa Kazuhiko、Ohta Hiroyuki、Nishizawa Tomoyasu
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 11 号: 1 ページ: 13-13

    • DOI

      10.1128/mra.01101-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 糸状菌に内生する細菌の縮小化ゲノムの特徴2021

    • 著者名/発表者名
      郭永,高島勇介,西澤智康
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー(B&I)

      巻: 79 ページ: 121-123

    • NAID

      40022533238

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aposymbiosis of a <i>Burkholderiaceae</i>-Related Endobacterium Impacts on Sexual Reproduction of Its Fungal Host2020

    • 著者名/発表者名
      Takashima Yusuke、Degawa Yousuke、Nishizawa Tomoyasu、Ohta Hiroyuki、Narisawa Kazuhiko
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 35 号: 2 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME19167

    • NAID

      130007831730

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mycoavidus sp. Strain B2-EB: Comparative Genomics Reveals Minimal Genomic Features Required by a Cultivable Burkholderiaceae-Related Endofungal Bacterium2020

    • 著者名/発表者名
      Guo Yong、Takashima Yusuke、Sato Yoshinori、Narisawa Kazuhiko、Ohta Hiroyuki、Nishizawa Tomoyasu
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 86 号: 18 ページ: 18-20

    • DOI

      10.1128/aem.01018-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高温性ケカビ目菌類を宿主とする細胞内共生細菌の検出および分離培養2022

    • 著者名/発表者名
      高島勇介,大橋美紗希,出川洋介,廣田充,阿部淳一ピーター,萩原大祐,矢口貴志
    • 学会等名
      日本菌学会第 66 回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Mortierella sugadairana に細胞内共生するBurkholderiaceae未記載種のゲノム解析2022

    • 著者名/発表者名
      高島勇介,郭永,吉橋佑馬,出川洋介,西澤智康,成澤才彦,津田吉晃
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 糸状菌細胞に内生する細菌の微生物相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      西澤智康,郭永,高島勇介
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Investigating endobacteria that thrive within Mucoromycota. In: Microbial Environmental Genomics (MEG), Methods in Molecular Biology, vol. 26052022

    • 著者名/発表者名
      Alessandro Desiro, Yusuke Takashima, Gregory Bonito, Tomoyasu Nishizawa, Kazuhiko Narisawa, Paola Bonfante
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      Humana New York, NY
    • ISBN
      9781071628706
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Researchmap 高島勇介

    • URL

      https://researchmap.jp/ytakamor

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi