• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ものと情報の流れ図による組織能力測定の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 22KK0019
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関埼玉大学

研究代表者

朴 英元  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (90526485)

研究分担者 藤本 隆宏  早稲田大学, 商学学術院(ビジネス・ファイナンス研究センター), 上級研究員 (90229047)
福澤 光啓  成蹊大学, 経営学部, 教授 (80572833)
岩尾 俊兵  慶應義塾大学, 商学部(三田), 准教授 (50823895)
稲水 伸行  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授 (50572830)
研究期間 (年度) 2022-10-07 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
20,150千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 4,650千円)
2027年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードものと情報の流れ図 / 組織能力測定 / デジタル技術 / 事業所 / 日本企業 / 欧米企業 / ものづくりの能力構築 / 日本企業の海外拠点 / 米国 / ヨーロッパ / 韓国 / 現場 / 国際比較調査 / アクション・リサーチ
研究開始時の研究の概要

本研究では、ものづくりの能力構築・発揮の主体である「事業所(現場)」を分析の立脚点としつつ、日本国内と比較するために、日本企業の海外拠点、さらに米国・ヨーロッパ(ドイツ・イギリス中心)・韓国のものづくり企業に対して、ものと情報の流れ図により組織能力を測定し、日本企業の測定結果との比較分析を行うことで、グローバルベンチマーキングを実施する。本研究プロジェクトは、実務家(回答企業)と研究者のwin-win関係を活用した、アクション・リサーチ的な特徴を有する、ものづくり組織能力測定・構築の方法論を独創的に提示する研究である。

研究実績の概要

本研究では、ものづくりの能力構築・発揮の主体である「事業所(現場)」を分析の立脚点としつつ、日本国内と比較するために、日本企業の海外拠点、さらに米国・ヨーロッパ(ドイツ・イギリス中心)・韓国のものづくり企業に対して、ものと情報の流れ図による組織能力を測定し、日本企業の測定結果との比較分析を行う。詳細な下記のプロセスによって測定し、グローバルベンチマーキングを実施することである。
具体的に、顧客が享受する価値を製品として仕上げていく「生産」活動に焦点を当てつつ、それらに深く関連する開発・販売・購買活動等を含む一連の価値創造活動(エンジニアリングチェーンとサプライチェーン活動)が実現されている「現場」における組織ルーチン(群)の実態を把握する。次に、ものづくり組織能力と組織成果との関係を示す。さらに、ものづくり組織能力の「活用」と「探索」を促進(阻害)する組織内プロセスを事業所(長)の戦略的行動に着目しつつ、本社、事業所、職場組織という3階層で多層的に解明する。その際には、組織能力の発揮・構築(ルーチンの変異・淘汰・保持)に作用する戦略要因と組織要因に注目していく。最後に、こうした要因が組織成果に与える影響を包括的に分析することにある。
以上の研究計画を実施するために、研究2年目は、8-9月にアメリカのミシガン州、デトロイト、ニューヨーク、ジョージア地域の企業を訪問し、アメリカ現地の日本企業、米国企業、韓国企業に対するものと情報の流れ図による組織能力を測定した。具体的な研究成果は、研究論文と査読付き論文2本(そのうち、SSCI英文ジャーナル1本)を出版した。また、国際学会報告4回、国内学会報告4回を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題の進捗状況は、おおむね順調に進展している。なぜなら、2年目の研究計画を実施するために、計画したとおりに、アメリカ調査を実施したからである。さらに、2年度のアメリカ調査を実施しつつ、本研究の成果の一部を国際ジャーナルに出版して発信することができたので、おおむね順調に進展していると評価できよう。

今後の研究の推進方策

本研究では、ものづくりの能力構築・発揮の主体である「事業所(現場)」を分析の立脚点としつつ、日本国内と比較するために、日本企業の海外拠点、さらに米国・ヨーロッパ(ドイツ・イギリス中心)・韓国のものづくり企業に対して、ものと情報の流れ図による組織能力を測定し、日本企業の測定結果との比較分析を行うことであり、3年目は、2年目から実施しているアメリカにおける日本企業の海外拠点を訪問し、組織能力を測定する予定である。具体的に3年目の研究推進計画は、主にアメリカのボストンとアトランタ周辺の調査を実施する予定である。研究を遂行する上での課題は、燃料チャージ料金の高騰により、アメリカ調査のための飛行機料金が高くなっており、予算制約のために調査期間を短くすることで対応する予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 6件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 11件、 招待講演 10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Dynamics of Fine-Grained Firm?Stakeholder Contentions and Synergies in the Process of Sustainable Development: The Case of Cassava-Based Beer Production in Africa2024

    • 著者名/発表者名
      Wakayama Naomi Jane、Park Young Won
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 16 号: 4 ページ: 1618-1618

    • DOI

      10.3390/su16041618

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Circular Economy in Automobile Industry: Literature Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Shakhnoza, N.K. and Park, Y.W.
    • 雑誌名

      Management Review: An International Journal

      巻: 18(1) 号: 1 ページ: 83-113

    • DOI

      10.55819/mrij.2023.18.1.83

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A New Mathematical Learning Curve Model Based on the Empirical Analysis of Japanese Sharing Economy Companies2022

    • 著者名/発表者名
      Iwao, S., Park, Y.C., Park, Y.W. and Hong, P.
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 11 ページ: 4944-4955

    • DOI

      10.1109/access.2022.3233391

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sustainable Human-Machine Collaborations in Digital Trans-formation Technologies Adoption: A Comparative Case Study of Japan and Germany2022

    • 著者名/発表者名
      Park, Y.W. and Shintaku, J.
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 14 (17) 号: 17 ページ: 10583-10583

    • DOI

      10.3390/su141710583

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rising and Thriving in the Post COVID-19 Era: A Case Study of COSMAX, a Leader of the Korean Cosmetic Industry2022

    • 著者名/発表者名
      Park, Y. W., Hong, P. and Shin, G-C.
    • 雑誌名

      Asia Pacific Business Review

      巻: Online 号: 4 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1080/13602381.2022.2059955

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Research Framework for Sustainable Digital Innovation: Case Studies of Japanese Firms2022

    • 著者名/発表者名
      Park, Y.W. and Hong, P.
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 14 (15) 号: 15 ページ: 9218-9218

    • DOI

      10.3390/su14159218

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Developing Effective Measures of Organizational Capability of Manufacturing Firms: An Exploratory Case Study of Japanese Manufacturing Firms2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, T., Fukuzawa, M., Park, Y.W. and Hong, P.
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 14 (22) 号: 22 ページ: 14811-14811

    • DOI

      10.3390/su142214811

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 基幹系ITシステムの導入および運用における進化プロセスの解明:日本のものづくり企業の探索的事例分析2022

    • 著者名/発表者名
      福澤光啓・椙江亮介・朴英元・石瑾
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Operations Management and Strategy(JOMSA)

      巻: 12(1) ページ: 19-37

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「未来戦略デザイン・システムクリエーター」の育成に対する問題解決型IoT/DXシステムの開発プログラムと実習による実証2022

    • 著者名/発表者名
      荒川雅裕・朴英元・阿部武志・田崎一広,
    • 雑誌名

      Communications of Japan Industrial Management Association

      巻: 32 (1) ページ: 8-14

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Organizational Capability and digital marketing Strategy in the COVID-19 Pandemic: A case study of Japanese cosmetics firm2023

    • 著者名/発表者名
      Park, Y.W.
    • 学会等名
      The 5th International Conference on IR 4.0 and GVC (ICIG 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Organizational Capability Measurement utilizing Flow Map of Material and Information (FMMI) in the era of Digital Transformation: Case Study of Japanese manufacturing firms2023

    • 著者名/発表者名
      Park, Y.W.
    • 学会等名
      ASGBA 2023(2023 The Academic Society of Global Business Administration), Hanyang University, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of the measurement method of the value creating organizational capability2023

    • 著者名/発表者名
      Fukuzawa, M., Park, Y.W., Fujimoto, T.
    • 学会等名
      2023 KAIB (Yonsei University, Korea)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Service and Product Design Processes Considering Product Life Cycle Management for a Circular Economy2023

    • 著者名/発表者名
      Arakawa, M., Park, Y.W., Abe, T., Tasaki, K., Tamaki, K.
    • 学会等名
      The 7th Asian Conference of Management Science and Applications (ACMSA 2023) (Okinawa, Japan)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本型スマートファクトリーのあり方:F社のケーススタディ2023

    • 著者名/発表者名
      朴英元・椙江亮介
    • 学会等名
      JOMSA 第 15 回全国研究発表大会(東洋大学)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本食品業界の多角化戦略における川上・川下企業の比較研究2023

    • 著者名/発表者名
      毛金瑶・朴英元
    • 学会等名
      JOMSA 第 15 回全国研究発表大会(東洋大学)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄鋼業におけるデジタル技術の活用に関する一考察:高炉メーカーの事例研究を通して2023

    • 著者名/発表者名
      長澤実樹・朴英元・辺成祐
    • 学会等名
      JOMSA 第 15 回全国研究発表大会(東洋大学)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] CE実現のためのEVバッテリーの技術トレンドとリサイクル戦略2023

    • 著者名/発表者名
      朴英元
    • 学会等名
      第14回横幹連合コンファレンス(東京大学)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Circular economy: Japanese car companies experience and current status2023

    • 著者名/発表者名
      Shakhnoza, K. and Park, Y.W.
    • 学会等名
      International Symposium on Circular Economy (CE)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Circular Economy in the Agri-Food Industry in Japan: A Preliminary Literature Analysis on Research Trends2023

    • 著者名/発表者名
      Wakayama. N. and Park, Y.W.
    • 学会等名
      International Symposium on Circular Economy (CE)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] IoT/DX製品サービスのライフサイクル設計2023

    • 著者名/発表者名
      朴英元
    • 学会等名
      青山学院大学 SDGs人材開発パートナーシップ研究所(SDGs研究所)2022年度成果報告シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ものづくり組織能力の進化志向型測定方法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      福澤光啓・朴英元・藤本隆宏
    • 学会等名
      進化経済学会ライブプレゼンフェス2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Managing Supply Chain Disruptions in Post Pandemic Era: Case Studies of Asian Firms2022

    • 著者名/発表者名
      Park, Y.W. and Hong, P.
    • 学会等名
      The 6th World Conference on Production and Operations Management P&OM 2022 (2020)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of electric vehicles (EVs) on operations: A Case Study of Toyota2022

    • 著者名/発表者名
      Hong, P. and Park, Y.W.
    • 学会等名
      The 6th World Conference on Production and Operations Management P&OM 2022 (2020)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of COVID-19 on logistics and Japanese firms’ corresponding strategies: How to build supply chain resilience2022

    • 著者名/発表者名
      Shi, J., Park, Y.W., Sugie, R. and Fukuzawa, M.
    • 学会等名
      The 6th World Conference on Production and Operations Management P&OM 2022 (2020)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Integration of Engineering Chain and Supply Chain in the era of Digital Transformation: Case of Japanese Manufacturing Firms2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuzawa, M., Sugie, R., Park, Y.W. and Shi, J.
    • 学会等名
      The 6th World Conference on Production and Operations Management P&OM 2022 (2020)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Achieving digital transformation beyond national boundaries: case of Japanese global steel manufacturers2022

    • 著者名/発表者名
      Byun, S., Park, Y.W., Nagasawa, M. and Hong, P.
    • 学会等名
      The 6th World Conference on Production and Operations Management P&OM 2022 (2020)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Ambidextrous Global Strategy in the Era of Digital Transformation2022

    • 著者名/発表者名
      Park, Y.W.
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811926273
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-10-11   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi