研究課題
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
本研究では、最先端技術の開発とその実装の社会的な効用や弊害を理解し、弁証法的リスクコミュニケーションを通して、グローバルな視野と倫理観に基づいてその開発と制度化において自らの権利と責任を遂行できるコンピテンシーを育成する教育、グローバル・テクノロジカル・シティズンシップ(GTC)教育のカリキュラムの開発を行う。世界中で実施できるカリキュラムとするために、海外共同研究者の協力を得て、インフラ・社会文化が大きく異なるアメリカ、日本、インドネシア、ベトナムの大学に日本側研究チームが赴き、実践し、混合研究法を用いてその効果について検証し、グローバル版GTC教育カリキュラムを開発する。