研究課題/領域番号 |
22KK0108
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分47:薬学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
秋光 信佳 東京大学, アイソトープ総合センター, 教授 (40294962)
|
研究分担者 |
杉山 暁 東京大学, アイソトープ総合センター, 助教 (40562715)
張 宰雄 東京大学, アイソトープ総合センター, 助教 (50964764)
|
研究期間 (年度) |
2022-10-07 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
20,150千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 4,650千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2024年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 放射性同位元素 / radiotheranostics |
研究開始時の研究の概要 |
これまで構築してきた国際共同研究体制を発展させ、α線創薬の国際共同研究コンソーシアムを構築する。具体的には、α線放出核種の世界的供給拠点であるカナダ・国立素粒子原子核物理研究所(通称:TRIUMF)、およびα線創薬研究におけるトップランナーであるスウェーデン・ヨーテボリ大学と強固な連携を組み、日本独自のドラッグデリバリー技術をα線創薬に応用することを目指す。さらに、新しいポジトロン核種を使ったPET診断薬も同時に開発し、診断(diagnostics)と治療(therapeutics)が一体となったradio-theranostics技術を開発する。
|
研究実績の概要 |
今年度は、受け入れ予定先研究機関との具体的な共同研究機関について議論をおこなった。新型コロナウイルス感染が収束していないため、受け入れ教導機関への渡航は実現しなかったが、2023年度の夏から秋にかけて対面打ち合わせを実施することにした。 渡航前に現所属機関での予備的研究をおこなった。具体的には、国内の共同研究機関から得たAt211やZr89などの放射性同位元素を実験動物に投与し、体内動態を調べる実験データを得た。この研究を通じて、前臨床試験を実施する上での必要な放射線防護や放射線取扱に習熟することができると同時に、動物に放射性同位元素を投与するうえでの容量を確認することができた。また、データ処理を実施するための専門的情報の収集をおこなうことで、渡航後すみやかに研究を実施できる体制を構築した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2022年度中に渡航ができなかったため、進捗は「やや遅れている」と判断した。一方、日本での予備的研究を実施し、データを取得できたため、2023年度は迅速に計画の遅れを取り戻せる予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度の前半で日本での予備的実験を行う。具体的には、At211やAc225などのアルファ線放出核種を実験動物に投与する実験を行い、前臨床試験を実施する上での必要な放射線防護や放射線取扱に習熟しておく。2023年度後期には、共同研究先に渡航し、研究内容の対面打ち合わせや研究環境のセットアップを行う予定である。
|