• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 23222003
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

關 雄二  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (50163093)

研究分担者 井口 欣也  埼玉大学, 人間社会科学研究科, 教授 (90283027)
坂井 正人  山形大学, 人文学部, 教授 (50292397)
鵜澤 和宏  東亜大学, 人間科学部, 教授 (60341252)
米田 穣  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
連携研究者 清水 正明  富山大学, 理工学研究部, 教授 (50162714)
長岡 朋人  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (20360216)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
182,390千円 (直接経費: 140,300千円、間接経費: 42,090千円)
2015年度: 35,620千円 (直接経費: 27,400千円、間接経費: 8,220千円)
2014年度: 35,490千円 (直接経費: 27,300千円、間接経費: 8,190千円)
2013年度: 37,960千円 (直接経費: 29,200千円、間接経費: 8,760千円)
2012年度: 34,060千円 (直接経費: 26,200千円、間接経費: 7,860千円)
2011年度: 39,260千円 (直接経費: 30,200千円、間接経費: 9,060千円)
キーワード考古学 / 文化人類学 / 文明 / 複雑社会 / 権力 / 複合社会
研究成果の概要

本プロジェクトでは、アンデス文明初期にあたる形成期(前3000年~紀元前後)に焦点を絞り、ペルー北高地に位置するパコパンパ祭祀遺跡を調査し、遺構、出土遺物の分析を考古学のみならず理化学を含む分野横断的体制の下で進め、経済面以上に、イデオロギー面基盤を持つ社会的リーダーが紀元前800年頃に出現したことをつきとめた。またその権力形成過程や基盤に地域的多様性が認められることが判明した。この成果はアンデス以外の世界の古代文明においても適用できる可能性があり、その点で唯物史観に依存してきた文明研究に新たな視座を与えることができたと考えられる。

評価記号
検証結果 (区分)

A

評価記号
評価結果 (区分)

A: 当初目標に向けて順調に研究が進展しており、期待どおりの成果が見込まれる

報告書

(9件)
  • 2016 研究進捗評価(検証) ( PDF )
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書   研究概要(研究進捗評価) ( PDF )   研究進捗評価(評価結果) ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (212件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (52件) (うち国際共著 5件、 査読あり 29件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (140件) (うち国際学会 12件、 招待講演 7件) 図書 (5件) 備考 (9件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] ペルー国立サン・マルコス大学/ペルー・カトリカ大学(ペルー)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] バルセロナ自治大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] イェール大学/スタンフォード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Excavaciones en la plataforma Z1, Pampa de Mosquito. Primera evidencia del Arcaico Tardio en el valle medio del rio Jequetepeque.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei and Carlos Morales Castro
    • 雑誌名

      Arqueologia y Sociedad

      巻: 30 ページ: 353-372

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Construccion de la base de datos y analisis 3D de la ceramica del sitio arqueologico Pacopampa2016

    • 著者名/発表者名
      Nagisa Nakagawa, Yuji Seki y Daniel Morales Chocano
    • 雑誌名

      Arkeos

      巻: 8(15)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cosmologia tripartita en Huaca Partida, valle bajo de Nepena.2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Koichiro
    • 雑誌名

      INDIANA

      巻: 33(2)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代アンデスにおける神殿の登場と権力の発生2015

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 雑誌名

      関雄二編『古代文明アンデスと西アジア 神殿と権力の生成』朝日新聞出版

      巻: - ページ: 125-166

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アンデスと西アジア 揺れ動く古代文明への眼差し2015

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 雑誌名

      関雄二編『古代文明アンデスと西アジア 神殿と権力の生成』朝日新聞出版

      巻: - ページ: 3-39

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 神殿・儀礼・廃棄―聖なるモノとゴミとの間2015

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 雑誌名

      関雄二編『古代文明アンデスと西アジア 神殿と権力の生成』朝日新聞出版

      巻: - ページ: 167-208

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アンデス文明における神殿と社会の複雑化―ワカ・パルティーダ壁画群の分析から2015

    • 著者名/発表者名
      芝田幸一郎
    • 雑誌名

      関雄二編『古代文明アンデスと西アジア 神殿と権力の生成』朝日新聞出版

      巻: - ページ: 209-238

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Participation of the Local Community in Archaeological Heritage Management in the North Highlands of Peru.2015

    • 著者名/発表者名
      Seki, Yuji
    • 雑誌名

      Anne P. Underhill and Lucy C. Salazar(eds.) Finding Solutions for Protecting and Sharing Archaeological Heritage Resources. Springer.

      巻: - ページ: 103-119

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インガタンボ遺跡(第四次)およびイェルマ遺跡の発掘調査2015

    • 著者名/発表者名
      山本睦、マリーナ・ラミーレス
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 18 ページ: 65-77

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Arqueologia y paisaje del arte rupestre formativo en la costa norte del Peru.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaulicke, Peter, Eisei Tsurumi and Carlos Morales Castro
    • 雑誌名

      Boletin de SIARB

      巻: 29 ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Un gato con muchas vidas: un petroglifo Arcaico Tardio en el valle medio de Jequetepeque2015

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei and Carlos Morales Castro
    • 雑誌名

      Mundo de Antes

      巻: 8 ページ: 141-157

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 先史アンデスにおけるペルー北部チョターノ川流域社会の形成と変遷2015

    • 著者名/発表者名
      山本 睦
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 39(4) ページ: 1-63

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] パコパンパ遺跡出土土器の3Dデータベース作成2015

    • 著者名/発表者名
      中川渚、関雄二、ダニエル・モラーレス、フワン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス、ディアナ・アレマン
    • 雑誌名

      『日本情報考古学会講演論文集』

      巻: 14 ページ: 39-41

    • NAID

      40020649060

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] リャマ・アルパカの考古学2015

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      『Biostory (生き物文化誌学会学会誌)』

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Introduccion2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 89 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cronologia del Periodo Formativo de la sierra norte del Peru: Una consideracion desde el punto de vista de la cronologia local de Kuntur Wasi.2014

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Sutudies

      巻: 89 ページ: 123-158

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] La diversidad del poder en la sociedad del Periodo Formativo. Una perspectiva desde la sierra norte.2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 89 ページ: 175-200

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Centros de "Reorganizacion Costena" durante el Periodo Formativo Tardio: Un ensayo sobre la competencia faccional en el valle bajo de Nepena, costa nor-central peruana.2014

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Shibata
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 89 ページ: 245-260

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 古代アンデス文明におけるモニュメントと社会2014

    • 著者名/発表者名
      関 雄二
    • 雑誌名

      一瀬和夫・福永伸哉・北條芳隆編『古墳時代の考古学 9 21世紀の古墳時代像』

      巻: - ページ: 192-210

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代アンデスにおける神殿の「はじまり」―モノをつくりモノに縛られる人々2014

    • 著者名/発表者名
      関 雄二
    • 雑誌名

      池内了編『「はじまり」を探る』

      巻: - ページ: 127-140

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 南米ペルーにおける文化遺産観光とその問題点―国際協力の現場から―2014

    • 著者名/発表者名
      関 雄二
    • 雑誌名

      天理大学アメリカス学会編『アメリカスのまなざし―再魔術化される観光―』

      巻: - ページ: 20-34

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 北部ペルー踏査続報-ワンカイ、ワラダイ、ラクラマルカ谷からの新知見-2014

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 雑誌名

      『古代アメリカ』

      巻: 17 ページ: 101-117

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー共和国ネペーニャ谷のワカ・パルティーダ遺跡2014

    • 著者名/発表者名
      芝田幸一郎
    • 雑誌名

      『考古学研究』

      巻: 60(4) ページ: 116-118

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 文明形成期におけるペルー海岸地方のトウモロコシ消費2014

    • 著者名/発表者名
      芝田幸一郎
    • 雑誌名

      『髙梨学術奨励基金年報』

      巻: 平成25年度 ページ: 143-147

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] アンデス文明形成期の金属製品の製作に関する一考察―クントゥル・ワシ遺跡およびパコパンパ遺跡出土の金属製品の蛍光X 線分析の結果から―2014

    • 著者名/発表者名
      日髙真吾、関雄二、橋本沙知、 椎野博
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 38巻2号 ページ: 125-185

    • NAID

      40020076914

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最初のアメリカ人の移動ルート2013

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 雑誌名

      印東道子編『人類の移動誌』臨川書店

      巻: - ページ: 206-218

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺跡管理における住民参加の意味を問う-国際協力の現場から-2013

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 雑誌名

      『パブリックな存在としての遺跡・遺産-平成24年度 遺跡等マネジメント研究集会(第2回)報告書-』奈良文化財研究所

      巻: - ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Analisis de arcillas y material comparativo por medio de difraccion de rayos X y petrografia para Kuntur Wasi, Cajamarca, Peru.2013

    • 著者名/発表者名
      Druc, Isabelle, Kinya Inokuchi y Zhizhang Shen
    • 雑誌名

      Arqueologia y Socieda

      巻: 26 ページ: 91-109

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー北部とエクアドル南部における形成期の地域間ルートと地域間交流:GISによる加重コストルート分析を用いて2013

    • 著者名/発表者名
      山本睦、伊藤裕子
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 16 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Las rutas interregionales en el Periodo Formativo para el norte del Peru y el sur de Ecuador: Una perspectiva desde el sitio Ingatambo, valle de Huancabamba.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Atsushi
    • 雑誌名

      Arqueologia y Sociedad

      巻: 25 ページ: 9-34

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contacto intercultural entre el sur de Ecuador y el norte del Peru.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Atsushi
    • 雑誌名

      Revista Nacional de Cultura

      巻: 15-16, Tomo II ページ: 399-408

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feasting with Zea Mays in the Middle and Late Formative North Coast of Peru.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikehara, Hugo, Fiorella Paipay, and Koichiro Shibata
    • 雑誌名

      Latin American Antiquity

      巻: 24(2) ページ: 217-231

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La diversidad del poder en la sociedad del Periodo Formativo: Una perspectiva desde la sierra norte2013

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 雑誌名

      El centoro ceremonial Andino: Nuevas perspectivas para los Arcaico y Formativo (Senri Ethnological Studies)

      巻: 89 ページ: 175-200

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Las rutas interregionales en el periodo Formativo para el norte del Peru y el sur de Ecuador: Una perspectiva desde el sitio Ingatambo, valle de Huancabamba.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Atsushi
    • 雑誌名

      Arqueologia y Sociedad

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神殿における儀礼と廃棄-中央アンデス形成期の事例から-2013

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 雑誌名

      『年報人類学研究』

      巻: 3 ページ: 1-41

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 翼を持つ女性:ペルー、パコパンパ遺跡におけるシンボリズムとイデオロギー2012

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 雑誌名

      『共生の文化』

      巻: 7 ページ: 66-72

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 2012年のクントゥル・ワシ遺跡発掘調査2012

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 雑誌名

      『チャスキ』

      巻: 46 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 人類の進化と火2012

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      朝倉敏夫編『火と食』ドメス出版

      巻: - ページ: 44-66

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 総合討論コメント2012

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      朝倉敏夫編『火と食』ドメス出版

      巻: - ページ: 221-260

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Plataforma con petroglifo del Periodo Formativo en la Pampa de Mosquito, valle medio de Jequetepeque.2012

    • 著者名/発表者名
      Eisei Tsurumi y Carlos Morales Castro
    • 雑誌名

      Arqueologicas

      巻: 29 ページ: 19-35

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidencias zooarqueologicas y escultoricas de pesca oceanica en la costa norte.2012

    • 著者名/発表者名
      Victor F. Vasquez, Eisei Tsurumi,Thomas Pozorski, Shelia Pozorski, Teresa Rosales Tham
    • 雑誌名

      Revista Archaeobios

      巻: 6 ページ: 92-96

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー北部3河谷踏査概報2012

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 雑誌名

      『古代アメリカ』

      巻: 15 ページ: 65-74

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recognizing ritual: the case of Campanayuq Rumi2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yuichi
    • 雑誌名

      Antiquity

      巻: 86 ページ: 746-759

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early Horizon gold metallurgy from Campanayuq Rumi in the Peruvian south-central highlands.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yuichi and Yuri Cavero Palomino
    • 雑誌名

      Nawpa Pacha, Journal of Andean Archaeology

      巻: 32(1) ページ: 115-130

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitomarca: a possible fortification in the Upper Huallaga Basin.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yuichi, Jason Nesbitt, and Denesy Paracios
    • 雑誌名

      Andean Past

      巻: 10 ページ: 272-277

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case study of a high-status human skeleton from Pacopampa in Formative-Period Peru.2012

    • 著者名/発表者名
      T. Nagaoka, Y. Seki, W. Morita, K. Uzawa, D. Aleman, D. Morales
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: 87 号: 4 ページ: 234-237

    • DOI

      10.1007/s12565-011-0120-z

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring of "Quebrada", the Dry River Channels, on the Nasca Pampa, Peru.2011

    • 著者名/発表者名
      Isao Akojima, Masato Sakai
    • 雑誌名

      Final Report of the ALOS Research Announcement Programs 1 & 2, 2011.

      巻: (DVD-ROM)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Cronologia y secuencia arquitectonica de Kuntur Wasi2011

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 雑誌名

      Gemelos pristinos: el tesoro del templo de Kuntur Wasi.

      ページ: 63-94

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Catalogo2011

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 雑誌名

      Gemelos pristinos: el tesoro del templo de Kuntur Wasi.

      ページ: 139-144

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京大学文化人類学教室のアンデス考古学調査-泉靖一を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 雑誌名

      山路勝彦編著『日本の人類学 植民地主義、異文化研究、学術調査の歴史』

      ページ: 517-571

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ペルー、パコパンパ遺跡から出土した人骨の生物考古学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏、井口欣也、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ディアナ・アレマン、マクロ・オルドーニェス、ダニエル・モラーレス
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 14 ページ: 1-27

    • NAID

      40019180834

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー北部、インガタンボ遺跡第三次発掘調査2011

    • 著者名/発表者名
      山本睦
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 14 ページ: 89-100

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 海岸の神殿からみた権力形成2016

    • 著者名/発表者名
      芝田幸一郎
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ペルー南高地の神殿:「周縁」から見た形成期社会2016

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] クントゥル・ワシ遺跡における神殿の変容過程と権力2016

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] パコパンパ遺跡における建築の変遷からみた権力形成2016

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] パコパンパ神殿における景観と建築活動:人類学的物質文化研究の視点より2016

    • 著者名/発表者名
      坂井正人
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 神殿に運ばれた動物たち -動物利用からみた古代アンデス社会-2016

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 同位体分析から考察するパコパンパ遺跡の生態資源利用2016

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞・米田穣
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 古人骨から古代アンデスの生老病死を復元する―パコパンパ遺跡から出土した人骨の生物考古学的分析―2016

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人・森田航
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] パコパンパ遺跡における金属製錬と加工-形成期の祭祀遺跡でおこった技術革新-2016

    • 著者名/発表者名
      清水正明・清水マリナ・荒田恵
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アンデス文明形成期の金属製品の製作に関する一考察-蛍光X線分析の結果から2016

    • 著者名/発表者名
      日髙真吾・橋本沙知
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] パコパンパ遺跡における生産活動と消費活動-石器・骨角器・土製品・金属器の分析から-2016

    • 著者名/発表者名
      荒田恵
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] パコパンパ遺跡の土器から考察される社会変化2016

    • 著者名/発表者名
      中川渚
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 神殿がそこに建つ理由:ヘケテペケ川中流域における神殿の興廃の歴史から2016

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 先スペイン期のアンデス地域におけるラクダ科動物の飼育の検証2015

    • 著者名/発表者名
      瀧上 舞、鵜澤 和宏、関 雄二、ダニエル・モラーレス、米田穣
    • 学会等名
      第5回同位体環境学シンポジウム(ポスター発表)
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都市北区)
    • 年月日
      2015-12-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヘケテペケ川中流域第7次調査:モスキート平原の形成期早期遺構の分布とその多様性2015

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成、カルロス・モラレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • 発表場所
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 同位体分析によるラクダ科動物飼育の検証:ペルー北部高地パコパンパ遺跡の事例2015

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞、鵜澤和宏、関雄二、ダニエル・モラーレス、米田穣
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • 発表場所
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における「ヘビ・ジャガー神官の墓」の発見2015

    • 著者名/発表者名
      関雄二、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • 発表場所
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] パコパンパ遺跡の儀礼的コンテキストから出土した動物骨資料:饗宴行為の動物考古学的復元2015

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、長岡朋人、関雄二
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • 発表場所
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アンデス形成期パコパンパにおける饗宴2015

    • 著者名/発表者名
      中川渚、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、関雄二、ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • 発表場所
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ペルー、パコパンパ遺跡から出土した人骨の生老病死の復元2015

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス、ディアナ・アレマン、ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • 発表場所
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北部ワカ・パルティーダ遺跡第3次発掘出土の自然遺物2015

    • 著者名/発表者名
      芝田幸一郎、ビクトル・バスケス、テレサ・ロサレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • 発表場所
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Investigacion arqueologica en el extremo norte de los Andes: Una perspectiva desde el valle de Huancabamba-Cajamarca.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      II Simposio de Arquoiologia, Avances de las Avances de Las investigaciones arqueologicas de las misiones italiana y japonesa.
    • 発表場所
      Nasca, Peru
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] El proceso de sello de la Plaza Cuadrangular Hundida ubicada en la Tercera Plataforma de Pacopampa, sitio arqueológico del Periodo Formativo en Cajamarca2015

    • 著者名/発表者名
      Diana Alemán Paredes, Santiago Andia Roldán, Juan Pablo Villanueva, Megumi Arata, Nagisa Nakagawa, Yuji Seki y Daniel Morales Chocano
    • 学会等名
      II Congreso Nacional de Arqueologia
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nuevas evidencias de arquitectura precerámica en el norte: resultados de las investigaciones en Tembladera, valle medio de Jequetepeque - Temporada 2014.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei and Carlos Morales Castro
    • 学会等名
      II Congreso Nacional de Arqueologia
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aparicion de la arquitectura ceremonial: Desde una perspectiva de las excavaciones en Kotosh.2015

    • 著者名/発表者名
      Seki, Yuji
    • 学会等名
      Simposio conmemorativo por el centenario del nacimiento de Seiichi Izumi.
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconsiderando los datos arqueologicos de la cuenca del Alto Huallaga: Un nuevo enfoque desde el patron de asentamiento2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yuichi
    • 学会等名
      Simposio conmemorativo por el centenario del nacimiento de Seiichi Izumi.
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sociedades del Formativo en el extremo norte y la vertiente occidental de los Andes: Un caso para el estudio de fronteras culturales.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      Simposio conmemorativo por el centenario del nacimiento de Seiichi Izumi.
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Un estudio comparativo de monumentos arquitectonicos preceramicos a nivel interregional.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei and Carlos Morales Castro
    • 学会等名
      Simposio conmemorativo por el centenario del nacimiento de Seiichi Izumi.
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Arquitectura publica y el establecimiento del poder en la sociedad formativa de Pacopampa en la sierra norte del Peru.2015

    • 著者名/発表者名
      Seki, Yuji y Daniel Morales Chocano
    • 学会等名
      55 Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      San Salvador, El Salvador
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La arquitectura publica-ceremonial de Kuntur Wasi: la transformacion y su implicancia.2015

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      55 Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      San Salvador, El Salvador
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Las practicas constructivas en Huaca Partida.2015

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Koichiro
    • 学会等名
      55 Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      San Salvador, El Salvador
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La aparicion de monumentos arquitectonicos en el valle de Jequetepeque, norte del Peru.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei and Carlos Morales Castro
    • 学会等名
      55 Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      San Salvador, El Salvador
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Caracter y distribucion de la arquitectura publica: Una mirada a las interacciones sociales de frontera desde la arquitectura publica en el extremo norte del Peru.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      55 Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      San Salvador, El Salvador
    • 年月日
      2015-07-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パコパンパ遺跡出土土器の3Dデータベース作成2015

    • 著者名/発表者名
      中川渚、関雄二、ダニエル・モラーレス、フワン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス、ディアナ・アレマン
    • 学会等名
      日本情報考古学会第34回大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス基礎工学国際棟セミナー室
    • 年月日
      2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 古代アンデスにおける神殿の登場と権力の発生2015

    • 著者名/発表者名
      関 雄二
    • 学会等名
      公開フォーラム「古代文明の生成過程―エジプトとアンデス」
    • 発表場所
      JPタワー ホール&カンファレンス ホール1
    • 年月日
      2015-01-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アンデス文明初期の神殿と経済活動―クントゥル・ワシ遺跡の調査成果から2015

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      公開フォーラム「古代文明の生成過程―エジプトとアンデス」
    • 発表場所
      JPタワー ホール&カンファレンス ホール1
    • 年月日
      2015-01-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アンデス文明形成期における神殿と資源利用-クントゥル・ワシ遺跡の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      ワークショップ「古代文明の生成と経済的基盤-エジプトとアンデス」
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館ミューズホール
    • 年月日
      2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] パコパンパ遺跡出土土器の3Dデータベースの構築2014

    • 著者名/発表者名
      中川 渚
    • 学会等名
      総合研究大学院大学 文化科学研究科 学術交流フォーラム
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] パコパンパ遺跡の儀礼的コンテキストから出土した動物骨資料:資料形成過程の解明に果たすタフォノミー分析の可能性について2014

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、ディアナ・アレマン、関雄二
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第19回研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヘケテペケ川中流域第6次調査:モスキートZ神殿の発掘2014

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成、カルロス・モラレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第19回研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北部地域の遺跡踏査:地域間ルート試論2014

    • 著者名/発表者名
      山本 睦
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第19回研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Hunting to Herding: Understanding the Subsistence Change in the Formative Period2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa
    • 学会等名
      International Symposium Comparative Studies among the Formative Period Cultures in the Andes
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Osaka, Japan
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Bioarchaeology of human skeletal remains from Pacopampa in the northern highland of Peru2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka
    • 学会等名
      International symposium: comparative studies among the Formative Period cultures in the Andes
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Osaka, Japan
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アンデス文明の誕生と神殿建設2014

    • 著者名/発表者名
      関 雄二
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第23回学術集会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター ウインクあいち
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] (シンポジウム企画)アンデス文明形成期における人類学・考古学研究の最新成果2014

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人,関雄二(オーガナイザー)
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松 コングレスセンター
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡からみたアンデス文明における権力形成2014

    • 著者名/発表者名
      関 雄二
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会 シンポジウム「アンデス文明形成期における人類学・考古学研究の最新成果」
    • 発表場所
      アクトシティ浜松 コングレスセンター
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アンデス形成期における動物利用 ―初期ラクダ家畜の導入と社会変容―2014

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会シンポジウム「アンデス文明形成期における人類学・考古学研究の最新成果」
    • 発表場所
      アクトシティ浜松 コングレスセンター
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ペルー、パコパンパ遺跡出土人骨の生物考古学的研究 -2005~2014年調査による新知見-2014

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏、Jan Pablo Villanueva、Mauro Ordonez Livia, Diana Alman Paredes, Daniel Morales Chocano
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会シンポジウム「アンデス文明形成期における人類学・考古学研究の最新成果」
    • 発表場所
      アクトシティ浜松 コングレスセンター
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Establecimiento del poder en la sociedad del Periodo Formativo: desde una perspectiva de la sierra norte2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      一般講演
    • 発表場所
      Pontificia Universidad de Catolica del Peru, Lima, Peru
    • 年月日
      2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Aparicion del templo y de la diferenciacion social en el Periodo Formativo: Desde una perspectiva de los estudios realizados por la mision japonesa. Centro Cultural de San Marcos, Lima, Peru.2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      一般講演
    • 発表場所
      Centro Cultural de San Marcos, Lima, Peru
    • 年月日
      2014-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Arte rupestre durante el Periodo Arcaico Tardio en el valle medio del Rio Jequetepeque, Cajamarca-Peru.2014

    • 著者名/発表者名
      Eisei Tsurumi and Carlos Morales
    • 学会等名
      Primer Congreso Nacional de Arte Rupestre.
    • 発表場所
      国立ロサリオ大学、ロサリオ、アルゼンチン
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Early Domesticated Camelid Dispersal and Breeding at the Pacopampa site, Northern Highlands of Peru.2014

    • 著者名/発表者名
      Uzawa Kazuhiro, Mai Takigami, Juan Pablo Villanueva, Mauro Oldonez, Diana Aleman, Minoru Yoneda, Daniel Morales and Yuji Seki
    • 学会等名
      International Conference of Archaeo Zoology
    • 発表場所
      San Rafael, Argentina
    • 年月日
      2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Produccion y distribucion de la ceramica de Kuntur Wasi: Estudios arqueometricos, geologicos y etnoarqueologicos.2014

    • 著者名/発表者名
      Druc, Isabelle, Kinya Inokuchi y Pedro Navarro
    • 学会等名
      ⅠCongreso nacional de arqueología peruana
    • 発表場所
      Museo de la Nacion, Lima, Peru
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Quien va a poner en valor al patrimonio cultural?2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      I Congreso Nacional de Arqueologia
    • 発表場所
      Museo de la Nacion, Lima, Peru
    • 年月日
      2014-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Dos modos del proceso social del Periodo Formativo en la sierra norte del Peru: Kuntur Wasi y Pacopampa.2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Simposio Internacional “Los origenes de la civilizacion en el Peru: Nuevas perspectivas antes nuevos descubrimientos”
    • 発表場所
      Museo de la Nacion, Lima, Peru
    • 年月日
      2014-08-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アンデス文明形成期における神殿をめぐる人々の活動2014

    • 著者名/発表者名
      山本 睦
    • 学会等名
      日本文化人類学会第48回研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Avances en el estudio del rito y la produccion de los objetos en Pacopampa.2012

    • 著者名/発表者名
      Megumi Arata
    • 学会等名
      Taller Internacional "La complejidad social del periodo Formativo en los Andes"
    • 発表場所
      東亜大学
    • 年月日
      2012-03-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Transformaciones socio-economicas del centro : Materia prima, produccion y liderazgo de Kuntur Wasi.2012

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      Taller Internacional "La complejidad social del periodo Formativo en los Andes"
    • 発表場所
      東亜大学
    • 年月日
      2012-03-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Organizacion del paisaje en el centro ceremonial Formativo de Pacopampa.2012

    • 著者名/発表者名
      Juan Pablo Villanueva Hidalgo y Masato Sakai
    • 学会等名
      Taller Internacional "La complejidad social del periodo Formativo en los Andes"
    • 発表場所
      東亜大学
    • 年月日
      2012-03-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Tipologia de la ceramica de Pacopampa.2012

    • 著者名/発表者名
      Nagisa Nakagawa
    • 学会等名
      Taller Internacional "La complejidad social del periodo Formativo en los Andes"
    • 発表場所
      東亜大学
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Arqueologia y arquitectura en el sitio de Pacopampa del periodo Formativo medio (1200-800 a. C) y Tardio (800-500 a. C) en la sierranorte del Peru : Una interpretacion sobre la organizacion social.2012

    • 著者名/発表者名
      Mauro Alberto Ordonez Liviay Diana Elizabeth Aleman Paredes
    • 学会等名
      Taller International "La complejidad social del periodo Formativo en los Andes"
    • 発表場所
      東亜大学
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] La doncella alada : Simbolismo e ideologia en el sitio arqueologico Pacopampa, Peru.2012

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Taller Internacional "La complejidad social del periodo Formativo en los Andes"
    • 発表場所
      東亜大学
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Templos, reuniones sociales y lideres viajeros : Un modelo de organizacion social del Periodo Formativo desde el valle de Nepena.2012

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Shibata
    • 学会等名
      Taller Internacional "La complejidad social del periodo Formativo en los Andes"
    • 発表場所
      東亜大学
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Estudio de los asentamientos formativos y el paisaje cultural en Tembladera, el valle medio de Jequetepeque2012

    • 著者名/発表者名
      Eisei Tsurumi
    • 学会等名
      Taller Internacional "La complejidad social del periodo Formativo en los Andes"
    • 発表場所
      東亜大学
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Uso de fauna en el periodo Formativo : 〓cambio climatico onecesidades sociales?2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa
    • 学会等名
      Taller Internacional "La complejidad social del periodo Formativo en los Andes"
    • 発表場所
      東亜大学
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Cambios y permanencias en el desarrollo de la Plataforma Principal de Pacopampa en los periodos Formativo Medio (1200-800 a. C.) y Tardio (800-500 a. C.).2012

    • 著者名/発表者名
      Diana Alema Paredes
    • 学会等名
      Simposio "Cajamarca Prehispanica : Recientes investigaciones arqueologicas en la region."
    • 発表場所
      Camposanto de Complejo Monumental de Belen, Peru.
    • 年月日
      2012-02-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] La intencionalidad religiosa en un espacio arquitectonico. Eledificio circular del sitio arqueologico Formativo de Pacopampa, Cajamarca, Peru.2012

    • 著者名/発表者名
      Mauro Ordonez Livia
    • 学会等名
      Simposio "Cajamarca Prehispanica : Recientes investigaciones arqueologicas en la region"
    • 発表場所
      Camposanto de Complejo Monumental de Belen, Peru.
    • 年月日
      2012-02-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] La Plaza Cuadrangular Hundida de Pacopampa Arquitecture, paisaje y cosmovision.2012

    • 著者名/発表者名
      Juan Pablo Villanueva Hidalgo
    • 学会等名
      Simposio "Cajamarca Prehispanica : Recientes investigaciones arqueologicas en la region."
    • 発表場所
      Camposanto de Complejo Monumental de Belen, Peru.
    • 年月日
      2012-02-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Arqueologia de Jaen, Cajamarca : Una perspectiva desde el valle de Huancabamba.2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamamoto
    • 学会等名
      Simposio "Cajamarca Prehispanica : Recientes investigaciones arqueologicas en la region."
    • 発表場所
      Camposanto de Complejo Monumental de Belen, Peru.
    • 年月日
      2012-02-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] La iconografia del jaguar de Pacopampa y su relacion con el chamanismo amazonico.2012

    • 著者名/発表者名
      Daniel Morales Chocano
    • 学会等名
      Simposio "Cajamarca Prehispanica : Recientes investigaciones arqueologicas en la region."
    • 発表場所
      Camposanto de Complejo Monumental de Belen, Peru.
    • 年月日
      2012-02-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Templo Sagrado de Pacopampa. Una perspectiva desde las investigaciones de la MisionArqueologica Japonesa en Cajamarca.2012

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Simposio "Cajamarca Prehispanica : Recientes investigaciones arqueologicas en la region."
    • 発表場所
      Camposanto de Complejo Monumental de Belen, Peru.
    • 年月日
      2012-02-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Pacopampa ruins: The oldest smelting sites in South America?2012

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, M., Nakajima, M., Shimizu, M., Arata, M. and Seki, Y.
    • 学会等名
      General Meeting of Korean Society for Geosystem and Engineering
    • 発表場所
      韓国済州島 国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯冠データを用いた先スペイン期ペルー北高地集団の比較2011

    • 著者名/発表者名
      森田航、長岡朋人、関雄二、井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第16回研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 先スペイン期ペルー北部高地におけるラクダ科動物飼養について2011

    • 著者名/発表者名
      清家大樹、鵜澤和宏
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第16回研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ヘケテペケ川中流域第5次発掘調査-テンブラデーラ対岸の神殿遺跡群-2011

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第16回研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北部、インガタンボ遺跡第三次発掘調査2011

    • 著者名/発表者名
      山本睦、Jose Pena
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第16回研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 骨損傷の多様性2011

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      第65回日本人類学会大会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Los proyectos de desarrollo del patrimonio cultural y los puntos de vista sobre la historicidad del publico2011

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      III Encuentro de Historiadores y Arqueologos
    • 発表場所
      Universidad Nacional Mayor de San Marcos, Lima, Peru.
    • 年月日
      2011-10-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Resultados Recientes de las Excavaciones en Pacopampa2011

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Conferencia en el Programa Estudios Andinos
    • 発表場所
      Pontificia Universidad Catolica del Peru, Lima, Peru.
    • 年月日
      2011-10-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Los proyectos de desarrollo del patrimonio cultural y los puntos de vista sobre la historicidad del publico2011

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Simposio Internacional de Arqueologia Publica
    • 発表場所
      Pontificia Universidad Catolica del Peru, Lima, Peru.
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Las Investigaciones y el Museo Kuntur Wasi2011

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      Simposio conmemorativo de la condecoracion a Don Andres Zevallos de la Puente por el gobierno japones
    • 発表場所
      Ministerio de Cultura-Cajamarca, Cajamarca, Peru.
    • 年月日
      2011-09-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Resultados Recientes de las Excavaciones en Pacopampa2011

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Simposio conmemorativo de la condecoracion a Don Andres Zevallos de la Puente por el gobierno japones
    • 発表場所
      Ministerio de Cultura-Cajamarca, Cajamarca, Peru.
    • 年月日
      2011-09-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Expedicion Arqueologica a los Andes del departamento de Antropologia Cultural de la Universidad de Tokyo - Epoca dirigida por Seiichi Izumi2011

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Simposio Internacional Historia de la Arqueologia en el Peru del Siglo XX
    • 発表場所
      Universidad Nacional Mayor de San Marcos, Lima, Peru.
    • 年月日
      2011-08-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 翼を持つ女性パコパンパ遺跡(ペルー)におけるシンボリズムとイデオロギー2011

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 学会等名
      愛知県立大学学術フォーラム「神獣と古代王権」
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2011-06-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ペルー共和国パコパンパ遺跡出土金属製品の組成について2011

    • 著者名/発表者名
      日高真吾、關雄二、橋本沙知
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Archaeological Heritage Management and the Participation of the Local Community in the North Highlands of Peru

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      78th Annual Meeting of Society for American Archaeology
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] アンデス形成期の神殿と社会 - ニつの神殿遺跡発掘から

    • 著者名/発表者名
      芝田幸一郎
    • 学会等名
      日本考古学協会 第79回総会
    • 発表場所
      駒澤大学 駒澤キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Dos modo del proceso social del Periodo Formativo en la sierra norte del Peru.

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      I Simposio Internacional Arquitectura, Arqueologia y Museos; Desde el Preceramico hasta los Incas en el Norte del Peru
    • 発表場所
      Auditorio del Colegio Nacional San Jose, Chiclayo, Peru
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Defensa del patrimonio cultural y desarrollo turistico de Pacopampa.

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Jornada Arqueologica ”Pacopampa: Hallazgos y Descubrimientos”
    • 発表場所
      El Complejo Cultural Akunta, Chota, Peru
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The impact of the Inca conquest on the Chachapoya diet

    • 著者名/発表者名
      Mai Takigami, Sonia Guille'n, Fuyuki Tokanai, Kazuhiro Kato, Hiroyuki Matsuzaki, Minoru Yoneda
    • 学会等名
      8th World Congress on Mummy Studies
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Las investigaciones en Kuntur Wasi.

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      Conferencia organizada por Direccion Desconcentrada de Cultura, Cajamarca.
    • 発表場所
      San Pabro, Peru
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] La doncella alada: Formacion de la memoria social en el sitio arqueologico Pacopampa, Peru.

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Conferencia Miercoles, Arqueologicos y Antropologicos
    • 発表場所
      Museo de Arqueologia de San Marcos, Centro Cultural de San Marcos, Lima, Peru.
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] El manejo del patrimonio arqueologico y la participacion de la comunidad en la sierra norte del Perua.

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      XVI Congreso de la Federacion Internacional de Estudios sobre America Latina y el Caribe (FIEALC 2013)
    • 発表場所
      Antalya, Turquia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ペルー・パコパンパ遺跡出土人骨の研究-2005~2012年 調査の概要

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ディアナ・アレマン、マウロ・オルドーニェス、ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      第67回日本人類学会大会
    • 発表場所
      つくば(国立科学博物館)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] アンデス形成期における動物利用 ―ペルー北部高地に位置する2つの神殿遺跡から出土した動物相―

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、関雄二
    • 学会等名
      日本動物考古学会第1回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 南米ペルーにおける文化遺産観光とその問題点

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 学会等名
      天理大学アメリカス学会第18回年次大会: シンポジウム「創られた観光イメージ─古代文明と開発戦略─」
    • 発表場所
      天理大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代アンデスにおける神殿の「はじまり」-モノをつくりモノに縛られる人々

    • 著者名/発表者名
      関 雄二
    • 学会等名
      総研大創立25周年記念事業「はじまり」シンポジウム -新しい質の創造がなぜ、いかにして起こったのか-
    • 発表場所
      総合研究大学院大学葉山キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Kuntur Wasi y Pacopampa: Dos modos del proceso social del Periodo Formativo en la sierra norte del Peru.

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Simposio Internacional “Nuevos horizontes de los estudios de Chavin”
    • 発表場所
      Museo Nacional de Etnologia, Osaka.
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Kuntur Wasi y el problema Chavin

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 学会等名
      Simposio Internacional “Nuevos horizontes de los estudios de Chavin”
    • 発表場所
      Museo Nacional de Etnologia, Osaka.
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北部ワカ・パルティーダ神殿遺跡の第3次発掘調査

    • 著者名/発表者名
      芝田幸一郎
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] インカ帝国における食性の地域差 -炭素・窒素同位体比を用いた研究-

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞、ソニア・ギレン、渡部森哉、米田穣
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北部チョターノ川流域の遺跡踏査

    • 著者名/発表者名
      山本睦
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] クントゥル・ワシ遺跡出土土器の原材料に関する研究

    • 著者名/発表者名
      井口欣也、イサベル・ドルック
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 先スペイン期ペルー北高地におけるラクダ科飼養の開始と変遷 ―動物考古学的アプローチから―

    • 著者名/発表者名
      清家大樹、鵜澤和宏、関雄二、井口欣也、渡部森哉
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における哺乳動物利用

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、関雄二、マウロ・オルドーニェス、ディアナ・アレマン、ファン・パブロ・ビジャヌエバ
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ペルー・パコパンパ遺跡出土人骨の生物考古学的研究―2013年度調査速報―

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における石彫の発見

    • 著者名/発表者名
      関雄二、マウロ・オルドーニェス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Social Change from the Middle to Late Formative Period at Pacopampa.

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Ancient Chavin: Toward a New Synthesis in the Peruvian Formative Period, Center for Latin American Studies
    • 発表場所
      Stanford University, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ラクダ家畜の起源と拡散 ―アンデス的牧畜の発達過程―

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      ワークショップ:権力の生成過程と経済基盤―西アジアとアンデス
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ジャガー人間石彫の発見―アンデス文明における社会的格差の出現

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 学会等名
      公開フォーラム「古代文明の生成過程―西アジアとアンデスの比較」
    • 発表場所
      JPタワー ホール&カンファレンス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 古代アンデスの神殿と世界観:ワカ・パルティーダ遺跡の壁画をめぐって

    • 著者名/発表者名
      芝田幸一郎
    • 学会等名
      公開フォーラム「古代文明の生成過程―西アジアとアンデスの比較」
    • 発表場所
      JPタワー ホール&カンファレンス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 人類、アメリカ大陸に渡る

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 学会等名
      総研大公開シンポジウム「人類 地球をうごく」
    • 発表場所
      ゆうぽうと
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Looking for the right outcrop.

    • 著者名/発表者名
      Druc, Isabelle and Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      77th SAA Annual Meeting (Symposium: Petrography's continued role in ceramic studies: New advances and debates.)
    • 発表場所
      Memphis Cook Convention Center, Memphis, TN, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北部~エクアドル南部における形成期の地域間ルートと地域間交流:GIS による加重コストルート分析を用いて

    • 著者名/発表者名
      山本睦、伊藤裕子
    • 学会等名
      古代アメリカ学会『第1回東日本部会研究懇談会「GIS考古学ルートと地域間関係」』
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Arte rupestre y centro ceremonial; un ensayo sobre el movimiento migratorio interregional durante el Formativo.

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei
    • 学会等名
      Congreso Internacional “Arqueologia y Arte Rupestre; 25 Anos SIARB”
    • 発表場所
      ラパス、ボリビア
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Arqueologia y arquitectura en el sitio de Pacopampa del periodo Formativo medio (1200-800 a.C) y tradio (800-500 a.C) en la sierra norte del Peru: Una interpretacion sobre la organizacion social.

    • 著者名/発表者名
      Mauro Alberto Ordonez Livia, Diana Elizabeth Aleman Paredes
    • 学会等名
      54° Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      Universidad de Viena, Viena, Austria
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] La doncella alada: Simbolismo e ideologia en el sitio arqueologico Pacopampa, Peru.

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, Diana Aleman y Daniel Morales
    • 学会等名
      54° Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      Universidad de Viena, Viena, Austria
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Arquitectura, Paisaje y Cosmovision en el centro ceremonial Formativo de Pacopampa.

    • 著者名/発表者名
      Juan Pablo Villanueva, Masato Sakai and Yuji Seki
    • 学会等名
      54° Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      Universidad de Viena, Viena, Austria
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Transformaciones social en el periodo Formativo en los Andes Centrales: desde el punto de vista de secuencias de ceramica y arquitectura en Kuntur Wasi.

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya e Isabelle Druc
    • 学会等名
      54° Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      Universidad de Viena, Viena, Austria.
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Animal Utilization Shift in Formative Period: Climate Change or Social Requirements?

    • 著者名/発表者名
      Uzawa, Kazuhiro
    • 学会等名
      54° Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      Universidad de Viena, Viena, Austria.
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Estudio de los asentamientos Formativos y el paisaje.

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei
    • 学会等名
      54° Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      Universidad de Viena, Viena, Austria.
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Templos, reuniones sociales y lideres viajeros - un modelo de organizacion social del Periodo Formativo desde el valle de Nepena.

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Koichiro
    • 学会等名
      54° Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      Universidad de Viena, Viena, Austria.
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Al sur de Chavin: Interaccion interregional entre la sierra central y costa sur del Peru durante el periodo Formativo.

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yuichi
    • 学会等名
      54° Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      Universidad de Viena, Viena, Austria
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Formacion de la sociedad compleja y la memoria social en el sitio arqueologico Pacopampa, Peru.

    • 著者名/発表者名
      Seki, Yuji
    • 学会等名
      XX Congreso Nacional de Estudiantes de Arqueologia
    • 発表場所
      Universidad Nacional de Trujillo, Peru
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 2012年シンポジウム「列島への家畜導入と人類史 -動物考古学の現状と展望-」

    • 著者名/発表者名
      (オーガナイザー)鵜澤和宏・本郷一美
    • 学会等名
      日本人類学会大会 骨考古学分科会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] インカ帝国での食性の地域差

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞
    • 学会等名
      日本人類学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北部高地パコパンパ遺跡における偶蹄類利用

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、関雄二、マウロ・オルドーニェス、ディアナ・アレマン、ファン・パブロ・ビジャヌエバ
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第17回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] パコパンパ遺跡における冶金 -銅製錬および金精錬と銅製品・金製品の製作-

    • 著者名/発表者名
      荒田恵・清水正明・中島真美・清水マリナ
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第17回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 形成期における地域間交流と社会変化:ペルー北部ワンカバンバ川流域を事例として

    • 著者名/発表者名
      山本睦
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第17回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における金製品を副葬した墓の発見

    • 著者名/発表者名
      関雄二・ファン・パブロ・ビジャヌエバ
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第17回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アンデス縦断の視点からの形成期セトルメント試論

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第17回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ペルー、カンパナユック・ルミ遺跡における神殿の再利用に関する考察

    • 著者名/発表者名
      松本雄一、ユリ・カベロ・パロミーノ、エディソン・メンドーサ
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第17回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 遺跡管理における住民参加の意味を問う-国際協力の現場から-

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 学会等名
      奈良文化財研究所 平成24年度遺跡等マネジメント研究集会(第2回)「パブリックな存在としての遺跡・遺産」
    • 発表場所
      奈良文化財研究所平城宮跡資料館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代アンデスの饗宴 - 神殿の「ゴミ置き場」から考える

    • 著者名/発表者名
      芝田幸一郎
    • 学会等名
      中部人類学談話会第215回例会
    • 発表場所
      椙山女学園大学星ヶ丘キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アンデス形成期社会の経済基盤と神殿建設

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 学会等名
      ワークショップ「古代文明における経済基盤と祭祀―マヤとアンデスの比較」
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館ミューズホール
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アンデス形成期の神殿における儀礼的廃棄

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 学会等名
      ワークショップ「古代文明における経済基盤と祭祀―マヤとアンデスの比較」
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館ミューズホール
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アンデス文明形成期におけるヘケテペケ川流域の経済基盤

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 学会等名
      ワークショップ「古代文明における経済基盤と祭祀―マヤとアンデスの比較」
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館ミューズホール
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アンデス文明における権力の発生―最新成果報告

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 学会等名
      公開フォーラム「古代文明の生成過程―マヤとアンデスの比較」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔地交流と複雑社会の形成―アンデス中央高地の事例から-

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 学会等名
      公開フォーラム「古代文明の生成過程―マヤとアンデスの比較」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Dominio provincial Wari en el Horizonte Medio: un caso de la sierra norte del Peru.

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 学会等名
      Simposio Internacional: Diversidad y Uniformidad en el Horizonte Medio
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 古代文明アンデスと西アジア 神殿と権力の生成2015

    • 著者名/発表者名
      関雄二編
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 清水正明ほか編『鉱物と宝石の科学事典』2015

    • 著者名/発表者名
      清水正明(項目1「文明と鉱物」、26小項目(針銀鉱ほか26硫化鉱物の各論)
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] El Centro Ceremonial Andino: Nuevas Perspectivas para los Periodos Arcaico y Formativo (Senri Ethnological Studies 89)2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki (ed.)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      National Museum of Ethnology
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Centro ceremonial Andino: Nuevas perspectivas para los Arcaico y Formativo (Senri Ethnological Studies No.89)2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki (ed.)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      National Museum of Ethnology
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Gemelos pristinos : el tesoro del templo de Kuntur Wasi2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Onuki y Kinya Inokuchi
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      Fondo Editorial del Congreso del Peru
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 国立民族学博物館 科学研究費助成事業による研究プロジェクト

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/23222003

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 科学研究費補助金 基盤研究(S) 平成23~27年度 権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築

    • URL

      http://www.r.minpaku.ac.jp/sekito/kaken/sekikaken-index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 科学研究費補助金基盤研究(S)権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築

    • URL

      http://www.r.minpaku.ac.jp/sekito/kaken/sekikaken-index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 科学研究費補助金基盤研究(S)平成23~27年度「権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築」

    • URL

      http://www.r.minpaku.ac.jp/sekito/kaken/sekikaken-index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築(2011-2015)

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/23222003

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築(2011-2015)

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/23222003

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 科学研究費補助金基盤研究(S) 権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築

    • URL

      http://www.r.minpaku.ac.jp/sekito/kaken/sekikaken-index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/23222003

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.r.minpaku.ac.jp/sekito/kaken/sekikaken-index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] フォーラム「アンデス考古学研究の最前線」2016

    • 発表場所
      国立民族学博物館、吹田、大阪。
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Simposio conmemorativo por el centenario del nacimiento de Seiichi Izumi2015

    • 発表場所
      Biblioteca Nacional, Lima, Peru.
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Simposio Trdiciones tempranas de arquitectura publica de los Andes Centrales2015

    • 発表場所
      Universidad Francisco Gavidia, San Salvador, El Salvador.
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi