• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害対応の地域研究の創出-「防災スマトラ・モデル」の構築とその実践的活用

研究課題

研究課題/領域番号 23241081
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関京都大学

研究代表者

山本 博之  京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (80334308)

研究分担者 服部 美奈  名古屋大学, 教育学研究科, 准教授 (30298442)
寺田 匡宏  総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授 (30399266)
西 芳実  京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (30431779)
牧 紀男  京都大学, 防災研究所, 教授 (40283642)
亀山 恵理子  奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授 (50598208)
山田 直子  佐賀大学, 国際交流推進センター, 准教授 (50421219)
連携研究者 山本 直彦  奈良女子大学, 生活環境学部, 准教授
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
43,680千円 (直接経費: 33,600千円、間接経費: 10,080千円)
2014年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2013年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2012年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2011年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
キーワード援助・地域協力 / 災害・防災 / 復興 / 人道支援 / 情報 / アーカイブ
研究成果の概要

アジア諸国は急激な経済成長を遂げつつあり、アジア域内の人や情報の交流も盛んになっているため、アジアの一国で生じた災害はアジアの広域に被害をもたらす。また、日本の災害対応では、災害時に自分や家族で何とかする自助、近隣社会で助け合う共助、行政などの公的機関による支援である公助の3つが重要であるとされてきたが、海外の多くではさらに域外の支援者による外助も重要な役割を果たす。国境を越えた移動や交流がますます盛んになる今日、従来のような国別の防災・災害対応では不十分であり、災害に関する経験や情報を共有し、災害時に相互に助けの手を差し伸べることができるアジア規模での防災コミュニティが求められている。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (40件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (30件) (うち招待講演 7件) 図書 (12件) 備考 (10件)

  • [雑誌論文] 地域に根ざした災害からの復興:「災害対応の地域研究」の主流化に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      災害と復興

      巻: 5 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「小さな物語」をつなぐ方法-1975~1999年東ティモール紛争2015

    • 著者名/発表者名
      亀山恵理子
    • 雑誌名

      牧紀男・山本博之編『国際協力と防災-つくる・よりそう・きたえる』京都大学学術出版会

      巻: - ページ: 125-152

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの防災モデル確立に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      牧紀男・山本博之編『国際協力と防災』京都大学学術出版会

      巻: - ページ: 241-252

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 記憶のアーカイブ:スマトラ島沖津波の経験を世界へ2015

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 雑誌名

      貴志俊彦・山本博之・西芳実・谷川竜一編著『記憶と忘却のアジア』青弓社

      巻: - ページ: 44-65

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「無名の死者」の捏造:阪神・淡路大震災のメモリアル博物館における被災と復興像の演出の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 雑誌名

      木部暢子(編)『災害に学ぶ:文化資源の保全と再生』勉誠出版

      巻: - ページ: 61-115

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域と世界をつなぐ―映画『ジャングル・スクール』にみるNGO活動とコミュニケーション2015

    • 著者名/発表者名
      亀山恵理子
    • 雑誌名

      地域創造学研究

      巻: 25(3) ページ: 39-49

    • NAID

      40020981003

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害が露にする「地域のかたち」:スマトラの人道支援の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      木村周平・杉戸信彦・柄谷友香『災害フィールドワーク論』古今書院

      巻: - ページ: 188-203

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Long term recovery from the 2011 Great East Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Norio MAKI
    • 雑誌名

      Advances in Natural Hazards Research

      巻: 44 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 被災前の人口トレンドが2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶一,牧紀男,堀田綾子,岸田暁郎,田中傑
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 24 ページ: 293-302

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Disaster resilience and population ageing: the 1995 Kobe and 2004 Chuetsu earthquakes in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Haili Chen, Norio Maki and Haruo Hayashi
    • 雑誌名

      Disasters

      巻: Volume 38, Issue 2 号: 2 ページ: 291-309

    • DOI

      10.1111/disa.12048

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 罹災証明発給業務の効率化手法に関する分析-2012年京都府南部豪雨を事2014

    • 著者名/発表者名
      村上滋希、林春男、牧紀男、堀江啓、濱本両太、東田光裕、田村圭子、小松
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 23 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 2012年京都府南部豪雨災害時の宇治市の災害対応-地域防2014

    • 著者名/発表者名
      牧紀男、林春男
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 22 ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 2004年インド洋大津波後にインドネシア・バンダアチェ市とその近郊に建設された再定住地の居住者履歴と生活再建-パンテリー地区慈済再定住地とヌーフン地区中国再定住地の比較から2014

    • 著者名/発表者名
      ハイルル・フダ、山本直彦、田中麻里、牧紀男
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 79(697) ページ: 597-606

    • NAID

      130004895768

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 2004年インド洋大津波後にインドネシア・バンダアチェ市とその近郊に建設された再定住地の居住者履歴と生活再建-パンテリー地区慈済再定住地とヌーフン地区中国再定住地の比較から2014

    • 著者名/発表者名
      フダ ハイルル、山本直彦、田中麻里、牧紀男
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 697巻 ページ: 597-606

    • NAID

      130004895768

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 見えにくい災厄にどう向き合うか-フクシマ - 東京/アウシュヴィッツ - ベルリン-2013

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 909号 ページ: 29-33

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 複数の役割を担う人―復興支援をみる視点についての覚え書き2013

    • 著者名/発表者名
      亀山恵理子
    • 雑誌名

      地域創造学研究

      巻: 24巻1号 ページ: 95-100

    • NAID

      110009624149

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 開発援助における隔たりを見つめる-東ティモールにおけるNGO活動から2013

    • 著者名/発表者名
      亀山恵理子
    • 雑誌名

      地域創造学研究

      巻: 24巻2号 ページ: 51-62

    • NAID

      110009676345

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] インド洋大津波後のインドネシアにおける住宅再建 その5 大アチェ県ヌーフンの中国再定住地入居者の生活再建過程2013

    • 著者名/発表者名
      山本直彦、田中麻里、牧紀男、向井洋一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F1分冊 ページ: 1089-1090

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 洪水を機に浮かび上がるタイ社会の本質―地域研究者による知的挑戦の記録2013

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      CIAS Discussion Paper

      巻: 31 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報拠点の被災と復興:2004年インド洋地震・津波後のインドネシア・アチェ州の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 雑誌名

      アジ研ワールドトレンド

      巻: 220 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 信仰と共生:バリ島爆弾テロ事件以降のインドネシアの自画像2013

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 13(2) ページ: 176-200

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドネシア:世界にさらされる小さな英雄たち2013

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 13(2) ページ: 304-312

    • NAID

      130007931141

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域の文脈における復興支援事業の効果-災害後のインドネシア・アチェの事例から2013

    • 著者名/発表者名
      亀山恵理子
    • 雑誌名

      地域創造学研究

      巻: 23(4) ページ: 60-73

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害対応の地域研究―ポスト・インド洋津波の時代の東南アジア研究の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      東南アジア 歴史と文化

      巻: 41 ページ: 105-124

    • NAID

      120006377748

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治・昭和三陸津波後の高台移転集落における東日本大震災の被害2012

    • 著者名/発表者名
      牧紀男
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 30 ページ: 109-112

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害復興における数段移転と生活再建の課題―台湾モーラコット台風の「永久屋基地」の基礎分析を踏まえて2012

    • 著者名/発表者名
      陳海立、劉治君、牧紀男、林春男、澤田雅浩
    • 雑誌名

      市計画論文集

      巻: 47(3) ページ: 919-924

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On-site permanent housing supply in the reconstruction stage after 2004 Indian Ocean tsunami: The case of un-habitat in Banda Aceh municipality in Indonesia2012

    • 著者名/発表者名
      Khailulu Huda, Naohiko Yamamoto, Norio Maki, Shuji Funo
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 675 ページ: 959-968

    • NAID

      130004895570

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イスラームと女性」研究の新動向-東南アジア・インドネシアから2012

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 雑誌名

      ジェンダー史学

      巻: 8 ページ: 97-104

    • NAID

      130004555375

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人妻と地域社会2012

    • 著者名/発表者名
      山田直子
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 127 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害・紛争と地域研究:スマトラ沖地震津波における現場で伝わる知2012

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: vol.12, no.2 ページ: 181-197

    • NAID

      130007851906

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移動する人々と地域の再生-インドネシア・アチェ州2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: no.1629 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] アチェ内戦を終わらせた人道支援2012

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 雑誌名

      外交

      巻: vol.12 ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会を修復する地域研究-物語・意味を再生する「地域の知」2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      「情報災害」からの復興-地域の専門家は震災にどう対応するか(上野稔弘・西芳実ほか編)

      巻: 4 ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] リソースとしての海外教育研究交流と比較教育学教育の多様性2012

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 44号 ページ: 183-198

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラーム世界からみた歴史的転換点としての2011年2012

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 雑誌名

      グローバル教育

      巻: 14号 ページ: 40-955

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] マレーシア(クランタン州)におけるイスラーム教育の発展に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      服部美奈・西野節男・小林忠資
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 58巻2号 ページ: 95-117

    • NAID

      40019260045

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害の複合性を念頭においた災害対応:2009年西ジャワ地震に見られる避難と議論の混乱の事例から2011

    • 著者名/発表者名
      西芳実・山本博之
    • 雑誌名

      日本災害復興学会2011東京大会講演論文集

      ページ: 44-47

    • NAID

      120006380522

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social Flux and Disaster Management : An Essay on the Construction of an Indonesian Model for Disaster Management and Reconstruction2011

    • 著者名/発表者名
      NISHI Yoshimi, YAMAMOTO Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: vol.7, no.1 ページ: 65-74

    • NAID

      120006373908

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 記憶や歴史を結び直す-2004年スマトラ沖地震津波被災地におけるコミュニティ再生の試み2011

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: no.138 ページ: 83-88

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] インドネシアにおけるイスラーム女子教育とジェンダー2011

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 雑誌名

      家族と教育(ジェンダー史叢書2)(石川照子・高橋裕子編)

      ページ: 188-205

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Aceh Tsunami Mobile Museum: Archiving Disaster Experience and Knowledge2013

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 学会等名
      PNC Annual Conference and Joint Meetings 2013
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social Response to Post-Tsunami: Post-Conflict Aceh: Mourning for the Dead and Healing the Rift2013

    • 著者名/発表者名
      NISHI Yoshimi
    • 学会等名
      The 8th Conference of International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      The Venetian Macao Resort-Hotel, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Aftermath of aid project: Case study of a disaster management project in post-tsunami Aceh2013

    • 著者名/発表者名
      Eriko Kameyama
    • 学会等名
      The 8th Conference of International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      The Venetian Macao Resort-Hotel, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] <場>の中の記憶――記憶のネットワークにむけての試論2013

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 学会等名
      第5回京都=アチェ「災害と社会」国際ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Maintaining the Local and reflecting the Global in Islamic Education: A Comparison of the Maldives with Malaysia and Indonesia2013

    • 著者名/発表者名
      Hattori Mina
    • 学会等名
      Comparative Education Research Seminar
    • 発表場所
      Islamic College, Male, Republic of Maldives
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 3.11東日本大震災における留学生の経験・判断・行動―多文化共生社会に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      山田直子
    • 学会等名
      多文化関係学会九州地区研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Globalization of the memory as a cultural praxis : A comparison between Germany, Indonesia, and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Terada Masahiro
    • 学会等名
      SPA Bhopal Knowledge Exchange Series
    • 発表場所
      ボパール工科大学(インド)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 繋ぐ場としての博物館-2004年スマトラ沖地震津波被災地・アチェの事例から2012

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 学会等名
      記憶・歴史・表象--博物館は悲惨な記憶をどのように展示するか
    • 発表場所
      国立民族学博物館(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 社会秩序の再編における「地域の知」の役割-災害対応の地域研究の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 学会等名
      震災とアジアの市民社会-東日本大震災から1年
    • 発表場所
      立教大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 紛争・災害後社会の復興と市民社会-スマトラ沖地震津波被災地の経験から2012

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 学会等名
      震災とアジアの市民社会-東日本大震災から1年
    • 発表場所
      立教大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 災害地域情報マッピング・システムとその応用2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 学会等名
      第95回人文科学とコンピュータ研究発表会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Education Reform toward a Cooperative Hybrid System:The Role of Muhammadiyah as a Community-based Educational Institution2012

    • 著者名/発表者名
      Hattori Mina
    • 学会等名
      International Research Conference on Muhammadiyah (IRCM 2012)
    • 発表場所
      Universitas Muhammadiyah Malang, Indonesia
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking Internationalization of Japanese Universities through International Students’ Experiences of the March 11 2011 Earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada Naoko
    • 学会等名
      Japan Study Group Special Forum 2012
    • 発表場所
      シドニー工科大学(オーストラリア)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 災厄の「見えにくさ」と距離 アウシュヴィッツ-ベルリン/フクシマ-東京2012

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 学会等名
      シンポジウム「記憶の写し絵―内戦・テロと震災・原発事故の経験から紡ぐ私たちの新しい物語」
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 語りえぬ痛みを分かち合う―バリ島爆弾テロ事件とインドネシア2012

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 学会等名
      シンポジウム「記憶の写し絵―内戦・テロと震災・原発事故の経験から紡ぐ私たちの新しい物語」
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東ティモール独立から10 年―紛争はどのように語り継がれるのか2012

    • 著者名/発表者名
      亀山恵理子
    • 学会等名
      シンポジウム「記憶の写し絵―内戦・テロと震災・原発事故の経験から紡ぐ私たちの新しい物語」
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pengeloraan Sistem Pemetaan Inofrmasi Bencana Alam dan Sosial2011

    • 著者名/発表者名
      NISHI Yoshimi
    • 学会等名
      International Workshop on Disaster Heritage and Creative Economy : From Perspective of Aria Informatics
    • 発表場所
      Syiah Kuala University, Indnesia(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Tsunami Mobile Museum : Linking Disaster Heritage and Creative Economy2011

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO Hiroyuki
    • 学会等名
      International Workshop on Disaster Heritage and Creative Economy : From Perspective of Aria Informatics
    • 発表場所
      Hermes Palace Hotel, Banda Aceh, Indnesia(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 戦争の時代から人道支援の時代へ-スマトラにおける異文化接触の変遷から2011

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 学会等名
      「情報災害」からの復興-地域の専門家は震災にどう対応するか
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] インドネシア母系制村落社会における婚姻と家族の歴史-個人史からみる近代的家族像2011

    • 著者名/発表者名
      山田直子
    • 学会等名
      比較家族史学会研究大会
    • 発表場所
      桃山学院大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Bridging Local Knowledge and Global Science : Auto-mapping System of Vernacular Information in Disaster Management2011

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO Hiroyuki, NISHI Yoshimi
    • 学会等名
      Indonesia-Japan Workshop on Multi-disciplinary Hazard Reduction from Earthquakes and Volcanoes in Indonesia
    • 発表場所
      Convention Center, Jakarta, Indnesia(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 死者と生者を繋ぐ言葉-2004年インド洋津波被災地・アチエの事例から2011

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 学会等名
      傷つく社会、再生する社会
    • 発表場所
      東京大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] イスラーム世界から見たグローバル社会と教育2011

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 学会等名
      日本グローバル教育学会
    • 発表場所
      愛知教育大学(基調講演)
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ポスト・インド洋津波の時代のbosai(防災)2011

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 学会等名
      第6回京都大学附置研シンポジウム「京都からの提言~21世紀の日本を考える」
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マレー世界のイスラーム高等教育改革2011

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生存基盤として見た社会的流動性の高さ-インド洋津波後のアチェの事例から2011

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 学会等名
      地球圏の論理と生存基盤の持続
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-06-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災をどう理解するのか2011

    • 著者名/発表者名
      牧紀男
    • 学会等名
      東日本大震災を考える-スマトラの経験をふまえて
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災における外国籍被災者と災害情報2011

    • 著者名/発表者名
      山田直子
    • 学会等名
      東日本大震災を考える-スマトラの経験をふまえて
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 2004年スマトラ沖地震津波における津波犠牲者の弔い方2011

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 学会等名
      東日本大震災を考える-スマトラの経験をふまえて
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 2004年スマトラ沖地震津波における被災後社会の変容と再編2011

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 学会等名
      東日本大震災を考える-スマトラの経験をふまえて
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 国際協力と防災-つくる・よりそう・きたえる2015

    • 著者名/発表者名
      牧紀男・山本博之編著
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 昭和堂2015

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      人は火山に何を見るのか:環境と記憶/歴史
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 台風ヨランダはフィリピン社会をどう変えるか―地域に根ざした支援と復興の可能性を探る2014

    • 著者名/発表者名
      青山和佳・山本博之編
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 復興の文化空間学―ビッグデータと人道支援の時代2014

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 災害復興で内戦を乗り越える――2004年スマトラ島沖地震・津波とアチェ紛争2014

    • 著者名/発表者名
      西芳実
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 洪水が映すタイ社会―災害対応から考える社会のかたち2013

    • 著者名/発表者名
      山本博之・西芳実
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 原発震災被災地復興の条件―ローカルな声2013

    • 著者名/発表者名
      中島成久・西芳実
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      地域研究コンソーシアム
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] アジアの教員-変貌する役割と専門職への挑戦2012

    • 著者名/発表者名
      小川佳万・服部美奈
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      ジアース教育新社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 災害遺産と創造的復興-地域情報学の知見を活用して(CIAS Discussion Paper No.25)2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之・西芳実(編著)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「情報災害」からの復興-地域の専門家は震災にどつ対応するか(JCAS Collaboration Series No.4)2012

    • 著者名/発表者名
      上野稔弘・西芳実・山本博之(編)
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      地域研究コンソーシアム
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 雑誌に見る東日本大震災(2011年)-震災はいかにして国民的災害になったか2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之(監修)
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 災害の住宅誌-人々の移動とすまい2011

    • 著者名/発表者名
      牧紀男
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      鹿島出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 災害対応の地域研究

    • URL

      http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/~yama/bosai/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] アチェ津波モバイル博物館

    • URL

      http://disaster.net.cias.kyoto-u.ac.jp/Aceh/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 災害と社会 情報マッピングシステム

    • URL

      http://disaster.net.cias.kyoto-u.ac.jp/Indonesia/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] アチェ津波アーカイブ

    • URL

      http://aceh.mapping.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 「災害対応の地域研究」プロジェクト

    • URL

      http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/~yama/bosai/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 災害と情報 マッピングシステム

    • URL

      http://disaster.net.cias.kyoto-u.ac.jp/Indonesia/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] アチェ津波モバイル博物館

    • URL

      http://disaster.net.cias.kyoto-u.ac.jp/Aceh/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 「災害対応の地域研究」プロジェクト

    • URL

      http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/~yama/bosai/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 災害地域情報マッピング・システム

    • URL

      http://disaster.net.cias.kyoto-u.ac.jp/Indonesia/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 津波モバイル博物館

    • URL

      http://disaster.net.cias.kyoto-u.ac.jp/Aceh/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi