研究課題/領域番号 |
23241084
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ジェンダー
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
足立 眞理子 お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (10347479)
|
研究分担者 |
申 キヨン お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 准教授 (00514291)
斎藤 悦子 お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 准教授 (90298414)
姉歯 暁 駒澤大学, 経済学部, 教授 (40259221)
堀 芳枝 恵泉女学園大学, 人間社会学部, 准教授 (30386792)
山田 和代 滋賀大学, 経済学部, 教授 (50324562)
舘 かおる お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (50155082)
|
連携研究者 |
舘 かおる お茶の水女子大学, 名誉教授 (50155082)
金井 郁 埼玉大学, 経済学部, 准教授 (70511442)
長田 華子 茨城大学, 人文学部, 准教授 (20632285)
ロバーツ グレンダ 早稲田大学, 大学院アジア太平洋研究科, 教授 (40308242)
|
研究協力者 |
ヒメルヴァイト スーザン 英国オープン大学, 教授
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
39,000千円 (直接経費: 30,000千円、間接経費: 9,000千円)
2014年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2013年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2012年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2011年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
|
キーワード | グローバル金融危機以降 / フェミニスト経済学 / 金融排除/包摂 / BPO産業 / ケア、高齢社会対応産業 / 多国籍企業 / 生命保険 / ジェンダー / 国際研究者交流(イギリス、アメリカ、韓国、中国) / 国際情報交換(中国、バングラデシュ、フィリピン) / 女性関連産業 / 高齢社会対応産業 / 国際研究者交流(英:米:韓国:台湾:ベトナム) / 国際情報交換(多国籍) / ケア・エコノミー / アジア新興経済 / ケア / 国際情報交換 / 多国籍 |
研究成果の概要 |
グローバル金融危機以降のアジア経済社会の変化を把握するために、フェミニスト経済学の最新知見を応用し、金融・生産・再生産の三領域のグローバル化の関係を把握する。グローバル金融危機以降の金融排除/包摂の日米、日韓比較分析(住宅ローン、消費者ローン、生命保険)による金融領域のジェンダー分析、高齢社会対応産業(車いす産業)と社会保障制度(介護保険)の制度間比較と組織・インタレスト集団、利用当事者に関するマクロ・メゾ・ミクロレベル分析、新国際分業の現状分析(日系縫製企業の中国からバングラデシュへの二次移転、フィリピンのBPO産業の生成と労働力移動(コールセンター・事務処理産業の生成)を行っている。
|