• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

状況に基づく日本語話しことばの研究と、日本語教育のための基礎資料の作成

研究課題

研究課題/領域番号 23242023
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関神戸大学

研究代表者

定延 利之  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (50235305)

研究分担者 キャンベル ニック (CAMPBELL Nick)  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 客員研究員 (50395109)
森 庸子  同志社大学, 研究開発支援機構, 嘱託研究員 (50441192)
連携研究者 エリクソン ドナ  金沢医科大学, 一般教育機構, 非常勤講師 (80331586)
金田 純平  国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 機関研究員 (10511975)
坂井 康子  甲南女子大学, 総合人間学部, 教授 (30425102)
匂坂 芳典  早稲田大学, 国際情報通信研究科, 教授 (70339737)
朱 春躍  神戸大学, 国際コミュニケーションセンター, 教授 (80362755)
砂川 有里子  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (40179289)
友定 賢治  県立広島大学, 保健福祉学部, 名誉教授 (80101632)
林 良子  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (20347785)
森山 卓郎  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (80182278)
大和 知史  神戸大学, 国際コミュニケーションセンター, 准教授 (80370005)
研究協力者 犬飼 隆  
杉藤 美代子  
藤村 靖  
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
30,940千円 (直接経費: 23,800千円、間接経費: 7,140千円)
2014年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2013年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2012年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
キーワードMRI / 調音動態 / 自然会話 / 音声文法 / 状況 / コミュニケーション / 日本語 / 基礎資料 / 話しことば / 日本語教育 / 音声 / 文法 / 会話
研究成果の概要

本プロジェクトは、書きことば研究に比べて立ち遅れの目立つ、日本語の話しことば(韻律を含む)の研究を進めるものである。「人物像」を重視した前研究(基盤A(H19-22))において、日本語の主な話し手像(発話キャラクタ)を分析したように、本プロジェクトでは日本語話しことばに見られる主な「状況」を考察し、「状況」に基づく話しことばの姿を分析する。特定の「状況」において「どのような立場の者が、どのような立場の者に対して、どのような発話の権利を持つのか」を明らかにし、それを活かした資料を作成する。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (183件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (63件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 5件、 査読あり 22件) 学会発表 (108件) (うち招待講演 23件) 図書 (2件) 備考 (10件)

  • [雑誌論文] コミュニケーション原理:言語研究からの眺め2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review

      巻: 8 (4) ページ: 276-291

    • NAID

      130005064210

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 行動記述は「擬人主義」を免れ得るか?2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      木村大治(編)動物と出会う(ナカニシヤ出版)

      巻: 2 ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Four types of linguistic resource for speaking units in common Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      Journal of the Phonetic Society of Japan

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語教育に「文節」を活かす2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      日本言語文化研究会論集

      巻: 11

    • NAID

      40020640848

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 話し言葉が好む複雑な構造―きもち欠乏症を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      石黒圭・橋本行洋(編)話し言葉と書き言葉の接点(ひつじ書房)

      巻: なし ページ: 13-36

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] キャラクタから見た翻訳の問題と解決2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 113 (440) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-Cultural Perception of some Japanese Expressions of Politeness and Impoliteness2014

    • 著者名/発表者名
      Rilliard, A., Erickson, D.(連携研究者), de Moraes, J.A., Shochi, T.
    • 雑誌名

      Fabienne Baider & Georgeta Cislariu (eds.) Linguistic approaches to emotions in context. John Benjamins Publisher

      巻: なし ページ: 251-276

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] U.S. English attitudinal prosody performances in L1 and L2 speakers.2014

    • 著者名/発表者名
      Rilliard, A., Erickson, D.(連携研究者) Shochi, T.(研究協力者), de Moraes, J.A.
    • 雑誌名

      Speech Prosody 2014

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metrical structure and jaw displacement: An exploration.2014

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.(連携研究者), Kawahara, S., Moore, J., Suemitsu, A., and Shibuya, Y.
    • 雑誌名

      Speech Prosody 2014

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calculating articulatory syllable duration and phrase boundaries2014

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.(連携研究者), Kawahara, S., Moore, J., Menezes, C. Suemitsu, A., and Shibuya, Y.
    • 雑誌名

      ISSP2014

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィラーは「名脇役」か?2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 32 (5) ページ: 10-25

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] フォネーション ―発音の姿勢2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 32 (5) ページ: 76-92

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体化された文法・言語の姿を探る2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 雑誌名

      身体化の人類学―認知・記憶・言語・他者

      巻: なし ページ: 321-349

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 推論利用可能性と染み込み速度に関する知識と体験の異なり2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 113 (354) ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インタラクションの文法-環境の一部としての聞き手-2013

    • 著者名/発表者名
      乙武香里(研究協力者)
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 113 (354) ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 話し手の意識から見た文節の構造2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会

      巻: 第69回 ページ: 73-77

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Speech rhythm in English and applications to second language teaching.2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.(連携研究者)
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 34 (3) ページ: 153-158

    • NAID

      110009596746

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cultural and linguistic differences in expressions of emotion and affect in Japanese and English from a phonetic perspective.2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.(連携研究者)
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Speech Sciences

      巻: 14 (May) ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] F0, EMG and Tonogenesis in Thai.2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.(連携研究者) & Abramson, A.S.
    • 雑誌名

      Collected Papers in Honor of Katsumasa Shimizu. Journal of Nagoya Gakuin University (Language and Culture)

      巻: 24 (2) ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of vowel height and position on jaw opening patterns in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.(連携研究者), Kawahara, S., Moore, J., Suemitsu, A., and Shibuya, Y.
    • 雑誌名

      ICPP-3

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Social face to face communication – American English attitudinal prosody2013

    • 著者名/発表者名
      Rilliard, A., Erickson, D.(連携研究者), Shochi, T.(研究協力者), de Moraes, J.A.
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech 2013. Lyon, 2013

      巻: 1648-1852

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perception of emotions across sentence mode in Brazilian Portuguese.2013

    • 著者名/発表者名
      Rilliard, A., De Moraes, Shochi, T.(研究協力者), and Erickson, D.(連携研究者)
    • 雑誌名

      Proceedings of the ISCA Workshop on Affective Social Speech Signals, Grenoble, 2013

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prosodic differences between L1 and L2 performance in social face to face American English context.2013

    • 著者名/発表者名
      Shochi,, T.(研究協力者), Erickson, D.(連携研究者), Rilliard, A., de Moraes J.A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the ISCA Workshop on Affective Social Speech Signals, Grenoble, 2013.

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of laryngeal settings on perception of emotion.2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.(連携研究者), Obert, K. and ter Doest, A.
    • 雑誌名

      Estill World Voice Symposium, Boston, 2013

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Neutralizing differences in jaw displacement for English vowels2013

    • 著者名/発表者名
      Williams, J.C., Erickson, D.(連携研究者), Ozaki, Y., Suemitsu, A. Minematsu, N., Fujimura, O.(研究協力者)
    • 雑誌名

      Proc. of International Congress of Acoustics. POMA

      巻: 19 (060268)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Intrinsic variations in jaw deviation in English vowels.2013

    • 著者名/発表者名
      Menezes, C., and Erickson, D.(連携研究者)
    • 雑誌名

      Proc. of International Congress of Acoustics. POMA

      巻: 19 (060253)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of syllable onset, coda, and nucleus on degree of skin stretching over the mandible.2013

    • 著者名/発表者名
      Wilson, I. and Erickson, D.(連携研究者)
    • 雑誌名

      Proc. of International Congress of Acoustics.

      巻: 19 ページ: 060269-060269

    • DOI

      10.1121/1.4799467

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Articulating rhythm in L1 and L2 English: Focus on jaw and F0.2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.(連携研究者), Wilson, I. and Horiguchi, N.
    • 雑誌名

      構造研究系のプロジェクト合同発表会 NINJAL

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Articulatory Implementation of phrasal accents in spoken English.2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.(連携研究者), and Menezes, C
    • 雑誌名

      ICPP 2013

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Coarticulatory effects of lateral tongue bracing in first and second language English speakers.2013

    • 著者名/発表者名
      Kanada, S., Wilson, I., Gick, B., Erickson, D.(連携研究者)
    • 雑誌名

      Acoustical Society of America, Fall Meeting, San Francisco

      巻: 134 (5) 号: 5_Supplement ページ: 4244-4244

    • DOI

      10.1121/1.4831608

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] どこがどう違うの、日英のリズムとイントネーション2013

    • 著者名/発表者名
      森庸子(研究分担者)
    • 雑誌名

      ことばの科学研究

      巻: 14 ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural reversal between written and spoken languages in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Sadanobu, Toshiyuki
    • 雑誌名

      Studia: Universitatis Babeş-Bolyai Philologia

      巻: 58-1 ページ: 21-33

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体化された文法・言語の姿を探る2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      菅原和孝(編)『身体化の人類学:認知・記憶・言語・他者』(世界思想社)

      巻: 無し ページ: 321-349

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Speech rhythm in English and applications to second language teaching.2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, Donna.
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 無し

    • NAID

      110009596746

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Metrical structure and production of English rhythm.2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D., Suemitsu, A., Shibuya, Y., and Tiede, M.
    • 雑誌名

      Phonetica

      巻: 69 ページ: 180-190

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児の音声表現におけるリズムと抑揚2013

    • 著者名/発表者名
      坂井康子、岡林典子、山根直人、志村洋子
    • 雑誌名

      甲南女子大学研究紀要人間科学編

      巻: 第49号 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Speech rhythm in English and applications to second language teaching.2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 34-3 ページ: 153-158

    • NAID

      110009596746

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Cultural and linguistic differences in expressions of emotion and affect in Japanese and English from a phonetic perspective.2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Speech Sciences

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「体験」型デキゴトをめぐる研究の経緯と新展開2012

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      影山太郎・沈力(編)『日中理論言語学の新展望2 意味と構文』くろしお出版

      巻: 2 ページ: 107-123

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Accuracy of Japanese pitch accent rises during and after shadowing training2012

    • 著者名/発表者名
      Rongna A, Ryoko Hayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Conference on Speech Prosody 2012

      巻: 6 ページ: 214-217

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国語発音教育の問題点―音声研究成果の教育への応用2012

    • 著者名/発表者名
      朱春躍
    • 雑誌名

      中国語教育学会

      巻: 10巻 ページ: 10-24

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] MRIや音響分析の手法による音声研究と中国語教育への応用2012

    • 著者名/発表者名
      朱春躍
    • 雑誌名

      日本中国語学会第62回全国大会予稿集

      巻: 62 ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェスチャーとしての感動詞と終助詞2012

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 31(3) ページ: 40-51

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「体験」型デキゴトをめぐる研究の経緯と新展開2012

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      沈力・影山太郎(編)「日中理論言語学の新展望2意味と構文」(くろしお出版)

      ページ: 107-123

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 喃語のリズムの変化-生後8ヶ月、12ヶ月、17ヶ月の音声の比較から2012

    • 著者名/発表者名
      坂井康子・岡林典子・山根直人・志村洋子
    • 雑誌名

      甲南女子大学研究紀要

      巻: 48 ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Forms and Meaning-Focused Instructionの効果:日本人英語学習者への語強勢の指導を通して2012

    • 著者名/発表者名
      草野遙・大和知史
    • 雑誌名

      国際コミュニケーションセンター論集

      巻: 8 ページ: 25-36

    • NAID

      120003987471

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] L2 speech研究における発音の「明瞭性」の取り扱い-明瞭な評定のために-2012

    • 著者名/発表者名
      大和知史
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会(LET)関西支部メソドロジー研究部会2011年度報告論集

      ページ: 41-49

    • NAID

      120005365932

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 縦断的シャドーイング訓練による発音の変化-異なる習熟度の日本語学習者を対象に-2012

    • 著者名/発表者名
      阿栄娜・林良子
    • 雑誌名

      国際文化学

      巻: 25 ページ: 17-27

    • NAID

      40019304202

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然会話にみられる語アクセントの破壊-非流暢性と平坦音調出現の関係-2012

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕
    • 雑誌名

      国際文化学

      巻: 25 ページ: 79-93

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キャラクタは文法をどこまで変えるか?2011

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      役割語研究の展開(くろしお出版)

      ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 文法・パラ言語情報・キャラクタに基づく日本語名詞性文節の統合的な記述2011

    • 著者名/発表者名
      定延利之・羅米良
    • 雑誌名

      Journal CAJLE

      巻: 12 ページ: 77-95

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コミュニケーション研究からみた日本語の記述文法の未来2011

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 11(2) ページ: 3-16

    • NAID

      120005372388

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音声コミュニケーション2011

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      益岡隆志(編)「はじめて学ぶ日本語学:ことばの奥深さを知る15章」(ミネルヴァ書房)

      ページ: 170-184

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体としてのことば-「スタイル」の限界-2011

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究

      巻: 11 ページ: 49-74

    • NAID

      130008121991

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知言語学・語用論と語彙2011

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      斎藤倫明・石井正彦(編)「これからの語彙論」(ひつじ書房)

      ページ: 125-134

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語教育へのコーパスの活用に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 140 ページ: 4-18

    • NAID

      130005394723

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シャドーイング訓練による日本語学習者における語アクセントの変化2011

    • 著者名/発表者名
      阿栄娜・林良子
    • 雑誌名

      ことばの科学研究

      巻: 12 ページ: 57-71

    • NAID

      40019964299

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 習熟度の異なる学習者における縦断的日本語シャドーイング訓練の効果2011

    • 著者名/発表者名
      阿栄娜・林良子
    • 雑誌名

      第25回日本音声学会全国大会予稿集

      ページ: 79-84

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] シャドーイング練習による日本語発音評価-中国語・モンゴル語話者を対象に2011

    • 著者名/発表者名
      安田麗・阿栄娜・林良子
    • 雑誌名

      日本音響学会聴覚研究会資料(電子情報通信学会技術研究報告,SP2009-150)

      巻: 41(3) ページ: 223-227

    • NAID

      40018876854

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語学習者における母音無声化-台湾人日本語学習者,東京・近畿方言話者を対象に-2011

    • 著者名/発表者名
      安田麗・林良子
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 15(2) ページ: 1-10

    • NAID

      110009479290

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MRI動画による英語音声の調音動態の観察-日本人英語学習者との比較-2011

    • 著者名/発表者名
      林良子・中村淳子・ドナ=エリクソン・朱春躍・定延利之
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集

      ページ: 91-96

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の若い女性のことばをさぐる-中国男女口癖調査を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      河崎みゆき
    • 雑誌名

      日本語とジェンダー

      巻: 11 ページ: 53-62

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国語話者の日本語「ユ」はなぜ「ヨ」に聞こえるのか-日本語母音/u/の再認識2011

    • 著者名/発表者名
      朱春躍
    • 雑誌名

      杉藤美代子(編)音声文法(くろしお出版)

      ページ: 103-122

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コミュニケーションへの言語的接近2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      第10回話しことばの言語学ワークショップ
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学習者による話芸のデータ収集と教育・学術的応用:私のちょっと面白い話2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      ベルギー日本語教師会第88回勉強会日本語教育セミナー,ベルギー日本語教師会・神戸大学・ルーヴァン大学合同セミナー「インターネットを用いた遠隔・共同授業実践と展開」
    • 発表場所
      ルーヴァン・カトリック大学文学部(ベルギー)
    • 年月日
      2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 内言の役割語2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      役割語・キャラクター言語研究 国際ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-02-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 四コマのなかの物語とその継承2015

    • 著者名/発表者名
      犬飼隆(連携研究者)
    • 学会等名
      シンポジウム「名古屋言葉絵葉書の魅力」
    • 発表場所
      TKP名古屋栄カンファレンスセンター
    • 年月日
      2015-01-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 名古屋弁の音響特徴2015

    • 著者名/発表者名
      金森康和(研究協力者)
    • 学会等名
      シンポジウム「名古屋言葉絵葉書の魅力」
    • 発表場所
      TKP名古屋栄カンファレンスセンター
    • 年月日
      2015-01-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 2チャンク仮説からみる対称性と非対称性(招待発表)2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      中日理論言語学研究会第40回記念大会国際フォーラム2015「言語における形式と意味の対称−非対称性」
    • 発表場所
      同志社大学室町キャンパス寒梅館
    • 年月日
      2015-01-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本語コミュニケーションにおけるタブーと「華」2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      日本語プロフィシェンシー研究会2014年度第3回例会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「当事者間の了解」に関する 無限後退の問題について2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 思考と言語研究会(TL)
    • 発表場所
      大阪電気通信大学寝屋川駅前キャンパス
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音声言語研究のデータをオープン化する取組とその問題点2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之・田畑 安希子・Pourik Irina・宿利由希子・山元淑乃・Ghislain Mouton・新井潤・孟桂蘭・森庸子・奥村朋恵
    • 学会等名
      情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会主催シンポジウム「人文科学とコンピュータ2014」
    • 発表場所
      国立情報学研究所
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本語の発話単位をめぐって-文節単位の発話法とその応用可能性を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      愛知県立大学高等言語教育研究所主催講演会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音声コミュニケーション教育の 現状と今後の展開2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      シンポジウム「東アジアにおける日本語教育の現状と今後の展開」
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2014-10-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ことばとキャラクタ―方言を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      友定賢治(連携研究者)
    • 学会等名
      広島市登録要約筆記者・奉仕員研修会
    • 発表場所
      広島市中区地域福祉センター
    • 年月日
      2014-10-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「面白い発話」の言語間対照のための準備的考察2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之・奥村朋恵・宿利由希子・昇地崇明
    • 学会等名
      日本認知科学会第31回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] さまざまな発話の単位2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      大阪YWCA日本語教師養成講座45周年・日本語教師会25周年セミナー
    • 発表場所
      大阪YWCA
    • 年月日
      2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 知識と体験2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      一橋大学特別講演会
    • 発表場所
      一橋大学国際研究館
    • 年月日
      2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Units of Japanese speech2014

    • 著者名/発表者名
      Sadanobu, Toshiyuki
    • 学会等名
      Adventures in Speech Science
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2014-07-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 文法から見た日本語の文節2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      2014年日本語教育国際研究大会パネルディスカッション「より自然な話し言葉のために:文法・教育・評価からの「文節」再検討」
    • 発表場所
      シドニー工科大学(オーストラリア)
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教育に「文節」を活かす2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      政策研究大学院大学・国際交流基金主催「日本言語文化研究会」コロキアム第10回
    • 発表場所
      政策研究大学院大学六本木キャンパス
    • 年月日
      2014-07-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語の文と文節2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      中日理論言語学研究会第38回・シンポジウム「文の全体と部分」
    • 発表場所
      同志社大学大阪サテライト・オフィス
    • 年月日
      2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本語の4つの発話モード2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      京都外国語大学ジャパン・ウィーク講演会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2014-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 昨日の「面白い体験談」は今日の「体験の文法」か?2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      電子情報通信学会・思考と言語研究会&早稲田大学情報教育研究所共催研究会「場の言語学ワークショップ: コミュニケーションの創発」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 情意からみた日本語の受身2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      日本語教育学会2014年度春季大会 大会委員会企画パネルセッション「産出のための文法について考える-受身を例として-」
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Observation of so-called “pursed-lip” and “curled-lip” utterances in Japanese, using video and MRI images2014

    • 著者名/発表者名
      Zhu, Chunyue(連携研究者), and Toshiyuki Sadanobu(研究代表者).
    • 学会等名
      Speech Prosody 7
    • 発表場所
      Trinity College Dublin (Ireland)
    • 年月日
      2014-05-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Structure of Japanese Phrase in Accordance with Speaking Modes2014

    • 著者名/発表者名
      Sadanobu, Toshiyuki
    • 学会等名
      Speech Prosody 7
    • 発表場所
      Trinity College Dublin (Ireland)
    • 年月日
      2014-05-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本語を文節でしゃべる2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      英国日本語教育学会セミナー
    • 発表場所
      リージェンツ大学ロンドン(連合王国)
    • 年月日
      2014-04-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「キャラクタ」:コンテクストに応じた人物像2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      国際会議「コンテクストに基づいた日本語の話し言葉
    • 発表場所
      ボルドーモンテーニュ大学(フランス)
    • 年月日
      2014-04-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「キャラクタ」と調音の結びつき2014

    • 著者名/発表者名
      朱春躍(連携研究者)
    • 学会等名
      国際会議「コンテクストに基づいた日本語の話し言葉」
    • 発表場所
      ボルドーモンテーニュ大学(フランス)
    • 年月日
      2014-04-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「キャラクタ」と文法の結びつき2014

    • 著者名/発表者名
      友定賢治(連携研究者)
    • 学会等名
      国際会議「コンテクストに基づいた日本語の話し言葉」
    • 発表場所
      ボルドーモンテーニュ大学(フランス)
    • 年月日
      2014-04-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「キャラクタ」と語彙の結びつき2014

    • 著者名/発表者名
      金田純平(研究協力者)
    • 学会等名
      国際会議「コンテクストに基づいた日本語の話し言葉」
    • 発表場所
      ボルドーモンテーニュ大学(フランス)
    • 年月日
      2014-04-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「キャラクタ」と韻律の結びつき2014

    • 著者名/発表者名
      林良子(連携研究者)
    • 学会等名
      国際会議「コンテクストに基づいた日本語の話し言葉」
    • 発表場所
      ボルドーモンテーニュ大学(フランス)
    • 年月日
      2014-04-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] キャラクタから見た翻訳の問題と解決2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      電子情報通信学会・思考と言語研究会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発話の文法2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      公開シンポジウム「ことば・認知・インタラクション2」
    • 発表場所
      国立情報学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語コミュニケーションにおける偽のタブーと真のタブー2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      日本ロシア協会・在サンクトペテルブルグ日本国総領事館主催第14回「日本の春」行事
    • 発表場所
      サンクトペテルブルク国立大学(ロシア)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 話しことばに一段落2014

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)・鎌田修
    • 学会等名
      日本語プロフィシェンシー研究会
    • 発表場所
      湯の花温泉「烟河」
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 話し言葉が好む複雑な構造―きもち欠乏症を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      日本語学会2013年度春季大会シンポジウム「話し言葉と書き言葉の接点」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人キャラがやってみせること:発話行為とその分類2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      日本語プロフィシェンシー研究会特別シンポジウム「日本語の談話とプロフィシェンシー」
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 数の一致をめぐる言語差をどう見るか?2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      京都大学言語学懇話会第92回例会(京都大学文学部)
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 方言研究と人物像(キャラクタ・角色)研究2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)・河崎みゆき
    • 学会等名
      中日理論言語学国際フォーラム2013
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Know” and “Experience” in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki SADANOBU(研究代表者)
    • 学会等名
      International Conference “Epistemology for the Rest of the World”
    • 発表場所
      JAIST Tokyo Satellite Office
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Know” and Japanese counterparts: “Shitte-iru” and “Wakatte-iru”2013

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, Masaharu, and Toshiyuki Sadanobu(研究代表者)
    • 学会等名
      International Conference“Epistemology for the Rest of the World”
    • 発表場所
      JAIST Tokyo Satellite Office
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 関西地方在住の女性による笑い話の特徴―語りの構成と話者の韻律・非言語行動に注目して―2013

    • 著者名/発表者名
      金田純平(連携研究者)・波多野博顕(研究協力者)・乙武香里(研究協力者)・定延利之(研究代表者)・田畑安希子
    • 学会等名
      Urban Language Seminar 11
    • 発表場所
      広島市文化交流会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Funny talk” corpus and speaking style variation in spoken Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki SADANOBU(研究代表者)
    • 学会等名
      NAJAKS 2013
    • 発表場所
      University of Bergen(ノルウェー)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本語社会とキャラクタ2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      特別講演
    • 発表場所
      University of Gothenburg(スウェーデン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 語用論から見るキャラクタの重要性2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会マドリードシンポジウム,パネルセッション「キャラクタと電子資料を駆使した日本語教育の新展開」
    • 発表場所
      コンプルテンセ大学(スペイン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ことばとキャラクタの関わり方2013

    • 著者名/発表者名
      友定賢治(連携研究者)
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会マドリッドシンポジウム,パネルセッション「キャラクタと電子資料を駆使した日本語教育の新展開」
    • 発表場所
      コンプルテンセ大学(スペイン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「口を尖らせた/歪めた」発話の生理的特徴について2013

    • 著者名/発表者名
      朱春躍(連携研究者)
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会マドリッドシンポジウム,パネルセッション「キャラクタと電子資料を駆使した日本語教育の新展開」
    • 発表場所
      コンプルテンセ大学(スペイン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 韻律の習得と「発話キャラクタ」2013

    • 著者名/発表者名
      林良子(連携研究者)
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会マドリッドシンポジウム,パネルセッション「キャラクタと電子資料を駆使した日本語教育の新展開」
    • 発表場所
      コンプルテンセ大学(スペイン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本人のしぐさ —しぐさは何を示すのか—2013

    • 著者名/発表者名
      金田純平(連携研究者)
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会マドリッドシンポジウム,パネルセッション「キャラクタと電子資料を駆使した日本語教育の新展開」
    • 発表場所
      コンプルテンセ大学(スペイン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ロシア, ノボシビルスクにおけるキャラクタ教育の現状2013

    • 著者名/発表者名
      宿利由希子(研究協力者)
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会マドリッドシンポジウム,パネルセッション「キャラクタと電子資料を駆使した日本語教育の新展開」
    • 発表場所
      コンプルテンセ大学(スペイン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 調音,韻律,表情を含むしぐさについての研究成果の応用の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      昇地崇明(研究協力者)
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会マドリッドシンポジウム,パネルセッション「キャラクタと電子資料を駆使した日本語教育の新展開」
    • 発表場所
      コンプルテンセ大学(スペイン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 文法から見た重複の自然さ:現代日本語共通語の主題文の場合2013

    • 著者名/発表者名
      程莉(研究協力者)・定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      日本認知科学会第30回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「ちょっと面白い話」データベースとは?2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      国際ワークショップ「日本人の「ちょっと面白い話」は外国語に訳せるか?―日本語・翻訳・会話・面白さ―」
    • 発表場所
      TKP大阪梅田ビジネスセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ちょっと面白い話」のフランス語訳をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      Ghislain Mouton・山元淑乃(研究協力者)
    • 学会等名
      国際ワークショップ「日本人の「ちょっと面白い話」は外国語に訳せるか?―日本語・翻訳・会話・面白さ―」
    • 発表場所
      TKP大阪梅田ビジネスセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「ちょっと面白い話」の中国語訳をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      孟桂蘭・新井潤(研究協力者)
    • 学会等名
      国際ワークショップ「日本人の「ちょっと面白い話」は外国語に訳せるか?―日本語・翻訳・会話・面白さ―」
    • 発表場所
      TKP大阪梅田ビジネスセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「ちょっと面白い話」の英語訳をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      Anthony Higgins・森庸子(連携研究者)
    • 学会等名
      国際ワークショップ「日本人の「ちょっと面白い話」は外国語に訳せるか?―日本語・翻訳・会話・面白さ―」
    • 発表場所
      TKP大阪梅田ビジネスセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中国語「ai」,「ayi」と日本語「あい」の調音2013

    • 著者名/発表者名
      張暁昭(研究協力者)
    • 学会等名
      日本中国語学会2013年度全国大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「ちょっと面白い話」を日本語研究教育に活かす2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      ワークショップ「日本語教育研究の新しい時代へ-わたしのちょっと面白い話をめぐって-」
    • 発表場所
      北京日本学研究センター(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 推論利用可能性と染み込み速度に関する知識と体験の異なり2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      電子情報通信学会・思考と言語研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] インタラクションの文法-環境の一部としての聞き手-2013

    • 著者名/発表者名
      乙武香里(研究協力者)
    • 学会等名
      電子情報通信学会・思考と言語研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 話し手の意識から見た文節の構造2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之(研究代表者)
    • 学会等名
      人工知能学会 第69回 言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Social Affective Expressions by L1 & L2 Speakers: Similarities & Differences2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.(連携研究者)
    • 学会等名
      special meeting
    • 発表場所
      University of New Mexico(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Some effects of laryngeal settings on perception of emotion2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.(連携研究者)
    • 学会等名
      special meeting
    • 発表場所
      Showa University of Music
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Effect of laryngeal settings on perception of emotion.2013

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.(連携研究者)
    • 学会等名
      special meeting
    • 発表場所
      Black Hills State University(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本語コミュニケーションの「状況パターン」とその文型(招待講演)2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      大阪YWCA日本語教師会主催セミナー
    • 発表場所
      大阪YWCA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 文末のことばやイントネーションをうまく教えるための「場面」の分類(基調講演)2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      中東欧日本語教育研修会
    • 発表場所
      Goethe Institute, Budapest
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] キャラクタから見る日本のコミュニケーションとことば(招待講演)2013

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      第5回シベリア日本及び日本語研究・日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ノボシビルスク市立「シベリア・北海道」文化センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of the competences of affective multimodal prosody.2013

    • 著者名/発表者名
      Shochi, T., Gerry, M., Erickson, D., and Mathon, C.
    • 学会等名
      International Workshop of Cross Cultural Research on Speech Commnication and Second Language Learning Processing
    • 発表場所
      University of Bordeaux, France
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 調音と音響の観測に基づく英語曖昧母音の分析2013

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕,北村達也,林良子,ドナ・エリクソン
    • 学会等名
      日本音声学会 第326回研究例会
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中国語話者の日本語発音の診断と指導方法について―音声分析ツールを利用して―(招待講演)2013

    • 著者名/発表者名
      朱春躍
    • 学会等名
      第31回JLTN講演会
    • 発表場所
      国際建国開発センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本的character文化与日語教育(〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓)2012

    • 著者名/発表者名
      大工原勇人
    • 学会等名
      "東亜文化与伝承"国際学術研討会
    • 発表場所
      北京外国語大学
    • 年月日
      2012-02-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] MRIでの調音動態撮像研究2012

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕・定延利之
    • 学会等名
      第一回外国語発音習得研究会
    • 発表場所
      金沢大学地域連携推進センター
    • 年月日
      2012-02-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] シャドーイングによる発音習得2012

    • 著者名/発表者名
      阿栄娜・林良子
    • 学会等名
      第一回外国語発音習得研究会
    • 発表場所
      金沢大学地域連携推進センター
    • 年月日
      2012-02-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] しゃべり方の科学-声のしくみを学んで、自分の声を分析・加工してみよう2012

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 外国語を見て日本語を知る(招待講演)2012

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      学問発見講座
    • 発表場所
      大阪府立茨木高等学校
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本語の発話を理解する新しい考え-状況とキャラクタ(基調講演)2012

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      國立臺中科技大學語文學院2012年文化語言教學國際學術研討會
    • 発表場所
      國立臺中科技大學語文學院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 述語の格体制からみた構造と意味の対応とズレ2012

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      日本言語学会第145回大会シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 直示的でないことばと場との関わり-現代日本語(共通語)の場合2012

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      電子情報通信学会・思考と言語研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 話しことばが好む複雑さ2012

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      第83回九州大学言語学研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 音声合成 -ヒトの音声 ヒトの音声 生成 機能を目指して 機能を目指して -(招待講演)2012

    • 著者名/発表者名
      匂坂芳典
    • 学会等名
      電子情報通信学会 音声研究会 信学技報 Vol.112 No.281, pp.67-72
    • 発表場所
      東北工業大学 一番町校舎 (仙台)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 従属節における丁寧体コピュラの自然さ -統語環境と役割語の濃淡-2012

    • 著者名/発表者名
      乙武香里
    • 学会等名
      第9回国際日本語教育・日本研究シンポジウム
    • 発表場所
      香港城市大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] MR画像を用いた日英母語話者による英語非強勢母音発話時の舌位置2012

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕,北村達也,中村淳子,林良子,Donna Erickson
    • 学会等名
      日本音響学会 2012年秋期研究発表会
    • 発表場所
      信州大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] MRI動画像を用いた日本語二重母音調音の分析-中国語・英語との対照2012

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕,定延利之
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会 名古屋2012
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ベトナム語母語話者の日本語発話における喉の緊張2012

    • 著者名/発表者名
      金村久美,波多野博顕
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション教育研究会秋季大会
    • 発表場所
      かでる2・7(北海道)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] シャドーイングとリピーティング訓練によるアクセントの聞き取り能力の変化2012

    • 著者名/発表者名
      阿栄娜・林良子
    • 学会等名
      2012年世界日本語教育大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中国語発音指導における難点の検討―有気・無気,n/ng,zhi,chi,shi,riをめぐって―(招待講演)2012

    • 著者名/発表者名
      朱春躍
    • 学会等名
      西日本地区漢語教学教法検討会
    • 発表場所
      中国駐大阪総領事館教育室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中国語in/ingと日本語iN―調音動態の相違2012

    • 著者名/発表者名
      朱春躍
    • 学会等名
      中国語音声研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Chinese “Language Resources" Under Urbanization: A Study of Chinese Primary School Textbooks2012

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Kawasaki
    • 学会等名
      the 10th Urban Language Seminar
    • 発表場所
      Universiteit Utrecht
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 視覚フィードバックによる外国語音声習得研究とCALL教材の開発-日本語・英語を中心に(招待講演)2012

    • 著者名/発表者名
      林良子
    • 学会等名
      日本中国語学会第62回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 网絡流行体性別演化研究-以"淘宝体"為例(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      河崎みゆき
    • 学会等名
      中国都市言語調査国際シンポジウム
    • 発表場所
      集美大学(中国)
    • 年月日
      2011-11-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ヴォーカルジェスチャーとしての韻律、パラジェスチャーとしての言語2011

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      第3回「東西文化の融合」国際シンポジウム
    • 発表場所
      大東文化会館ホール(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「まあ」の強調的用法について2011

    • 著者名/発表者名
      大工原勇人
    • 学会等名
      東アジア日本言語文学文化国際シンポジウム「国際提携と日本学研究」
    • 発表場所
      中国人民大学
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本語の話しことば:教室での気づきから論文投稿まで2011

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション教育研究会主催研究集会「教室での気づきから論文投稿まで」
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本語の発音:教室での気づきから論文投稿まで2011

    • 著者名/発表者名
      林良子
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション教育研究会主催研究集会「教室での気づきから論文投稿まで」
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-10-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 私の日本語授業をネットで公開するには2011

    • 著者名/発表者名
      金田純平
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション教育研究会主催研究集会「教室での気づきから論文投稿まで」
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-10-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 習熟度の異なる学習者における縦断的日本語シャドーイング訓練の効果2011

    • 著者名/発表者名
      阿栄娜・林良子
    • 学会等名
      日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 音声から生成する発音動作アニメーション2011

    • 著者名/発表者名
      入部百合絵・シラサック=マノサワン・桂田浩一・林良子・朱春躍・新田恒雄
    • 学会等名
      第25回日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] MRI動画による英語音声の調音動態の観察-日本人英語学習者との比較-2011

    • 著者名/発表者名
      林良子・中村淳子・ドナ=エリクソン・朱春躍・定延利之
    • 学会等名
      日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 音声から抽出した調音動作に基づくCGアニメーション生成2011

    • 著者名/発表者名
      シラサック=マノサワン・入部百合絵・桂田浩一・林良子・朱春躍, 新田恒雄
    • 学会等名
      日本音響学会2011年秋季研究発表会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2011-09-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 身体としてのことば-「スタイル」の限界-2011

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      日本通訳翻訳学会第12回大会
    • 発表場所
      神戸大学(基調講演)
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The competitive relationship between Japanese accent and intonation2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki SADANOBU
    • 学会等名
      EAJS 13
    • 発表場所
      Tallinn University(Estonia)
    • 年月日
      2011-08-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中国北方方言話者の日本語ユ/ヨ混同の生理的研究2011

    • 著者名/発表者名
      朱春躍
    • 学会等名
      第三届漢日対比語言学研討会
    • 発表場所
      杭州師範大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中国語の「役割語」を考える-これまでとこれから2011

    • 著者名/発表者名
      河崎みゆき
    • 学会等名
      第3回中国語学会関東支部例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 言語獲得期の一歳児における3音から成る音声2011

    • 著者名/発表者名
      阪井康子
    • 学会等名
      日本音声学会第323回研究例会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 話し手内のことばの多様性をどう見るか-日本語教育のために-2011

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      南山大学人間文化研究科講演会
    • 発表場所
      南山大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中国語発音教育の問題点-音声研究成果の教育への応用2011

    • 著者名/発表者名
      朱春躍
    • 学会等名
      中国語教育学会第9回全国大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 状況に基づく日本語話しことばの文法2011

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      第12回フランス日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ボルドー第3大学(基調講演)
    • 年月日
      2011-05-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] シャドーイング練習による日本語発音評価-中国語・モンゴル語話者を対象に-2011

    • 著者名/発表者名
      安田麗・阿栄娜・林良子
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2011-05-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Generating Animated Pronunciation from Speech through Articulatory Feature Extraction2011

    • 著者名/発表者名
      Yurie Iribe, Silasak Manosavanh, Kouichi Katsurada, Ryoko Hayashi, Chunyue Zhu, Tsuneo Nitta
    • 学会等名
      INTERSPEECH (12th Annual Conference of the International Speech Communication Association)
    • 発表場所
      フィレンツェ・コンベンションセンター(イタリア)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] コミュニケーションへの言語的接近2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 私たちの日本語2012

    • 著者名/発表者名
      定延利之(編著)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 状況に基づく日本語話しことばの研究と,日本語教育のための基礎資料の作成

    • URL

      http://www.speech-data.jp/kaken/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 日本語社会 のぞきキャラくり 補遺

    • URL

      http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/author/sadanobu/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 状況に基づく日本語話しことばの研究と,日本語教育のための基礎資料の作成

    • URL

      http://www.speech-data.jp/kaken/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 日本語社会 のぞきキャラくり (三省堂ワードワイズ・ウェブ)

    • URL

      http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/author/sadanobu/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] An Unofficial Guide for Japanese Characters

    • URL

      http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/author/sadanobu-e/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 角色大世界:日本

    • URL

      http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/author/sadanobu-c/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 状況に基づく日本語話しことばの研究と,日本語教育のための基礎資料の作成

    • URL

      http://www.speech-data.jp/kaken/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.speech-data.jp/kaken/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 三省堂ホームページ(辞書サイト)Sanseido's Word-Wise Web An Unofficial Guide to Japanese Characters(第54回~第100回)

    • URL

      http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/author/sadanobu-e/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 角色大世界-日本(第54回~第100回)

    • URL

      http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/author/sadanobu-c/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi