• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける犯罪と社会――犯罪法制史への試み

研究課題

研究課題/領域番号 23242042
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関京都大学

研究代表者

冨谷 至  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (70127108)

研究分担者 ウッテルン クリスチアン (ウイッテルン クリスティアン / W Christian / WITTERN C. / Wittern C.)  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (20333560)
宮宅 潔  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (80333219)
古勝 隆一  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (40303903)
伊藤 孝夫  京都大学, 法学研究科, 教授 (50213046)
連携研究者 佐藤 達郎  関西学院大学, 文学部, 教授 (30340623)
西川 真子  名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (80319384)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
42,510千円 (直接経費: 32,700千円、間接経費: 9,810千円)
2015年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2014年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2013年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2012年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2011年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード犯罪 / 刑罰 / 正義 / 罪穢 / 宗教 / 世界の東洋学 / 礼的秩序 / 法的秩序 / 東洋学の国際化 / 法律 / 犯罪法制史 / 東アジア / 礼制度 / 犯罪と社会 / 裁判規範 / 行為規範 / norms of adjudication / norms of conduct / 人文研アカデミー / 禮 / Capital Punishment / 犯罪用語語彙集
研究成果の概要

「東アジアにおける犯罪と社会」について行ってきた国際共同研究は、(1)研究構成員のそれぞれの成果報告 (2) シンポジウム (3)辞書・索引の作成と公開 (4) 一般への還元の4つに分かれる。
(1)にかんしては、著書 点、論文 点を発表した。(2)は、2011年度から京都、ドイツ、中国、京都で毎年国際学会を開催した。 (3)は、『礼記』日英の用語辞典ファイルを作成、(4)は、一般に向けての講演を毎年おこなった。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (10件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ミュンスター大学/東アジア研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 政法大学/法律古籍研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 厦門大学/法学部(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 中國古代「罪」的概念─罪穢、淨化、分界2015

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔
    • 雑誌名

      柳立言主編『史料與法史學』(台北:中研院史語所)

      巻: 1 ページ: 62-102

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 從漢律到唐律2015

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 雑誌名

      法律史訳評

      巻: 2014年巻

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Conception of Fornication ――From The Han Code to The Tang Code2014

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 雑誌名

      中国古代法律文献研究

      巻: 8 ページ: 130-147

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stone Inscriptions in ancient China2014

    • 著者名/発表者名
      冨谷至
    • 雑誌名

      Documents and Writing materials in east China( Occasional Research Reports of International Oriental Studies

      巻: 1 ページ: 67-87

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] A comparative history of crime abortion and infanticide2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝夫
    • 雑誌名

      Crime and Morality in east Asia

      巻: 1 ページ: 63-82

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 漢律から唐律へ――裁判規範と行為規範2014

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 雑誌名

      東方学報

      巻: 88 ページ: 1-80

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards an Architecture for Active Reading2013

    • 著者名/発表者名
      Christian Wittern
    • 雑誌名

      Scholarly and Research

      巻: 2013 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 庶民的識字能力與文字傳達的效用2013

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 雑誌名

      第四届國際漢学會議論文集

      巻: 2013 ページ: 289-298

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Crime and Impurity in Early China2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Miyake
    • 雑誌名

      Public Notion of Crime and Law in East Asia

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Some Remarks on Liu Yuxi's Notion of Law2012

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Kogachi
    • 雑誌名

      Public Notion of Crime and Law in East Asia

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Some Observations Concerning Rules and the Violation of Rules in Chan/Zen2012

    • 著者名/発表者名
      Christian Wittern
    • 雑誌名

      Public Notion of Crime and Law in East Asia

      巻: 1 ページ: 113-120

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Digital Editions of Premodern Chinese Texts: Methods and Problems -2012

    • 著者名/発表者名
      Christian Wittern
    • 雑誌名

      Chung-Hwa Buddhist Journal

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Concept of Fornication: from the Han Code to the Tang Code2012

    • 著者名/発表者名
      Itaru Tomiya
    • 雑誌名

      Public Notion of Crime and Law in East Asia

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] The Moral Crimes in Japanese Legal History2012

    • 著者名/発表者名
      Takao Ito
    • 雑誌名

      Public Notion of Crime and Law in East Asia

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] The Transition from the Ultimate Mutilation to the Death Penalty : A Study on Capital Panishment from the Han to the Tang2012

    • 著者名/発表者名
      Itaru Tomiya
    • 雑誌名

      Capital Punishment in East Asia

      ページ: 1-51

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] The Emperor's Power and Capital Punishmant during the Wei-Jin Period : With Consideration of Exedition as a Superjudicial Sanction toward the End of the Western jin as an Example2012

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Kogachi
    • 雑誌名

      Capital Punishment in East Asia

      ページ: 171-208

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] The Social History of Capital Punishment in Japan : Comparing Early Modern and Modern Japan with the West2012

    • 著者名/発表者名
      Takao Ito
    • 雑誌名

      Capital Punishment in East Asia

      ページ: 273-314

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of the Tripitaka Koreana as a model of the Digital Tripitaka2011

    • 著者名/発表者名
      Christian Wittern
    • 雑誌名

      International Symposium in Commemoration of Millenial Anniversarv of the Tripitaka Koreana

      ページ: 52-71

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Poisonous Gu 蠱in the Sui Society: From the Viewpoint of Law and Medicine2016

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一
    • 学会等名
      Crime and Society in East Asia
    • 発表場所
      人文科学研究所
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Crime and the Place of Execution : The Symbolic Meaning of the Place of Execution in Early China”2016

    • 著者名/発表者名
      宮宅 潔
    • 学会等名
      Crime and Society in East Asia
    • 発表場所
      人文科学研究所
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Murder for Zhengyi 殺人而義 : Zhengyi 正義 in Ancient China2016

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 学会等名
      Crime and Society in East Asia
    • 発表場所
      人文科学研究所
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Some remarks concerning merit and sin in two passages from the Jingde chuandeng lu景德傳燈錄”2016

    • 著者名/発表者名
      Christian Wittern
    • 学会等名
      Crime and Society in East Asia
    • 発表場所
      人文科学研究所
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 漢律から唐律へ――法典の成立2015

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 学会等名
      大夏論壇(華東師範大学)
    • 発表場所
      中国 華東師範大学
    • 年月日
      2015-06-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Venom- based Poiso (Gudu 蠱毒) in the Sui-Tang Society: From the2015

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一
    • 学会等名
      東アジアにおける犯罪と社会
    • 発表場所
      中国政法大学
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 罪的汚穢与刑場-以「衢」為線索2014

    • 著者名/発表者名
      宮宅潔
    • 学会等名
      史料与法史学」国際会議
    • 発表場所
      台湾・中央研究院歴史語言研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Justice without retribution, Chinese concept of punishment

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 学会等名
      The lecture in the Department of History, Tenessee Iniversity
    • 発表場所
      Tennessee University
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 《唐律疏議》與儒家義疏學

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一
    • 学会等名
      中国法律史前沿問題国際学術研討会
    • 発表場所
      厦門大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Digital Buddhist Texts: Past, Present, Future

    • 著者名/発表者名
      Christian Wittern
    • 学会等名
      invited lecture at Dharma Drum Buddhist College
    • 発表場所
      Dharma Drum Buddhist College
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crime and Impurity in Early China

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Miyake
    • 学会等名
      Public Notion of Crime and Law in East Asia
    • 発表場所
      Muenster University(Germany)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Some Remarks on Liu Yuxi’s 劉禹錫 Notion of Law"

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Kogachi
    • 学会等名
      Public Notion of Crime and Law in East Asia
    • 発表場所
      Muenster University(Germany)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Some Observations Concerning Rules and the Violation of Rules in Chan/Zen

    • 著者名/発表者名
      Christian Wittern
    • 学会等名
      Public Notion of Crime and Law in East Asia
    • 発表場所
      Muenster University(Germany)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The Conception of Fornication: from the Han Code to the Tang Code

    • 著者名/発表者名
      Itaru Tomiya
    • 学会等名
      Public Notion of Crime and Law in East Asia
    • 発表場所
      Muenster University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The Moral Crimes in Japanese Legal History

    • 著者名/発表者名
      Takao Ito
    • 学会等名
      Public Notion of Crime and Law in East Asia
    • 発表場所
      Muenster University(Germany)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 中華帝国のジレンマ――礼的思想と法的秩序2016

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 漢唐法制史研究2016

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 総ページ数
      541
    • 出版者
      創文社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Crime and Society in East Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Itaru Tomiya, Reinhard Emmerich
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      Kyoto University
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 中国史概説 上、下2016

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 総ページ数
      611
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Crime and Morality in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 東アジアの死刑(韓国語版)2014

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 総ページ数
      675
    • 出版者
      嶺南大学出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 文書行政的漢帝国2013

    • 著者名/発表者名
      冨谷 至
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      江蘇人民出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Public Notion of Crime and Law in East Asia -Crime and Society in East Asia2013

    • 著者名/発表者名
      Itaru Tomiya
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      Kyoto University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Capital Punishment in East Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Itaru Tomiya ed
    • 総ページ数
      529
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Mazu Daoyi und Dazhu Huihai : Grundlegende Reden und Aufzeichnungen der Hongzhou-Schule des Chan-Buddhismus2011

    • 著者名/発表者名
      Christian Wittern (訳注)
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      Verlag der Weltreligionen im Insel Verlag (Berlin)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Crime and Society in East Asia2016

    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi