• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国における土地領有の慣習的構造と土地制度近代化の試み

研究課題

研究課題/領域番号 23242043
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関大阪大学

研究代表者

片山 剛  大阪大学, 文学研究科, 教授 (30145099)

研究分担者 小林 茂  大阪大学, 大学院文学研究科, 名誉教授 (30087150)
田口 宏二朗  大阪大学, 大学院文学研究科, 准教授 (50362637)
稲田 清一  甲南大学, 文学部, 教授 (60221777)
荒武 達朗  徳島大学, ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授 (60314829)
大坪 慶之  三重大学, 教育学部, 准教授 (30573290)
連携研究者 田嶋 俊雄  大阪産業大学, 経済学部, 教授 (10171696)
研究協力者 山本 一  大阪大学, 大学院文学研究科, 特任研究員 (00748973)
夏 維中  南京大学, 中国思想家研究中心兼歴史系, 教授
特木勒  南京大学, 歴史系, 副教授
陳 忠烈  広東省社会科学院, 歴史研究所, 研究員
廖 泫銘  中央研究院, 人文社会科学研究中心, 研究助技師
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
20,670千円 (直接経費: 15,900千円、間接経費: 4,770千円)
2014年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2013年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2012年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード伝統中国 / 近代東アジア / 土地登記 / 地籍図 / 国際研究者交流 / 中国:台湾 / 国際情報交換 / 不動産登記 / 土地制度 / 開発史
研究成果の概要

南京国民政府下の首都南京で1934~36年に実施された不動産登記事業について、登記文書を用いて復原し、その特色と中国史上における意義を明らかにした。
従来、ある土地の正当な所有権者であることを証明する責任は、所有権者自身が負っていた。そのため、正当な所有権者であることの由来を証明する新旧の売買契約書や政府発行の証明書すべてを、所有権者自身が保管していた。しかし本登記事業は、上記の売買契約書や政府の証明書すべてを地政機関が保管することに変更し、正当性の由来を証明する責任は政府が負うようになった。これが、本登記事業の中国史上における意義の一つである。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 9件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 南京関係地理空間情報の紹介と利用の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      山本一
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      巻: 6 ページ: 4-22

    • NAID

      120005998679

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 1930年代南京の都市不動産登記文書と現在の秦淮河磨盤街社区2015

    • 著者名/発表者名
      荒武達朗
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      巻: 6 ページ: 23-52

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 土地か建物か:南京市土地登記文書・契拠部分を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      稲田清一
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      巻: 6 ページ: 53-66

    • NAID

      120005998678

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 空間の切り取られかた:1930年代、南京の土地登記文書をめぐって(要約)2015

    • 著者名/発表者名
      田口宏二朗
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      巻: 6 ページ: 67-70

    • NAID

      120005998681

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 民国期南京における土地の境界をめぐる紛糾と諸権利2015

    • 著者名/発表者名
      大坪慶之
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      巻: 6 ページ: 71-85

    • NAID

      120005998685

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 分段図・所有権状の発給と登記文書の保管:契拠類の行方と証明責任の所在2015

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      巻: 6 ページ: 86-98

    • NAID

      120005998702

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの土地調査事業をいかなる枠組みで捉えるか2015

    • 著者名/発表者名
      田島俊雄
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      巻: 6 ページ: 121-124

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 1930~40年代作製の南京市戸地図について2015

    • 著者名/発表者名
      大坪慶之
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      巻: 6 ページ: 134-144

    • NAID

      120005998701

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 江丙坤博士に対するインタビュー:『台湾地租改正の研究』(東京大学出版会, 1974年)刊行40年2015

    • 著者名/発表者名
      栗原純(解説)、大坪慶之・田島俊雄(整理・編集)
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 69(3) ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境史研究における地図・空中写真資料の評価と活用2015

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 雑誌名

      SEEDer

      巻: 12 ページ: 20-29

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾桃園台地における灌漑水利の展開と土地利用の変動:GISを援用した分析2014

    • 著者名/発表者名
      小林茂・森野友介・角野宏・多田隈健一・小嶋梓・波江彰彦
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 9(2) ページ: 172-193

    • NAID

      130004957770

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 満鉄上海事務所調査室の南京不動産慣行調査2014

    • 著者名/発表者名
      荒武達朗
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      巻: 5 ページ: 3-34

    • NAID

      120005998687

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 南京国民政府時期の不動産登記と「他項権利」(3)[要旨]2014

    • 著者名/発表者名
      田口宏二朗
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      巻: 5 ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀前半、長江中洲の開発と開発農民の具体像――南京付近の中洲を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      巻: 5 ページ: 39-57

    • NAID

      120005998674

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「土地調査事業」としての査田定産工作――解放後の南京市郊外を例に――[要旨]2014

    • 著者名/発表者名
      山本一
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター

      巻: 5 ページ: 58-67

    • NAID

      120005998686

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 対自然的擁有形態的多重結構2013

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 雑誌名

      当代日本中国研究

      巻: 1 ページ: 200-225

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史学の醍醐味をどう伝えるか2013

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 122-3 ページ: 35-37

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ハードボイルドな中国社会経済史2013

    • 著者名/発表者名
      田口宏二朗
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 67-3 ページ: 24-35

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 明代河北の農業経済と大運河2013

    • 著者名/発表者名
      田口宏二朗
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 71-4

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾桃園台地の灌漑水利の発展と水田開発2012

    • 著者名/発表者名
      森野友介
    • 雑誌名

      外邦図研究ニューズレター

      巻: 9 ページ: 40-47

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)笹川裕史『中華人民共和国誕生の社会史』2012

    • 著者名/発表者名
      荒武達朗
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 276 ページ: 73-82

    • NAID

      40019434292

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] The Policy Making and 'Political Space' in the Late Qing Dynasty2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki OTSUBO
    • 雑誌名

      大阪大学歴史教育研究会 成果報告書シリーズ

      巻: 8 ページ: 147-157

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese mapping of Asia-Pacific areas, 1872-1945: An overview2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Shigeru
    • 雑誌名

      Cross Currents: East Asian History and Culture Review

      巻: 1 ページ: 137-171

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 南京関係地理空間情報の紹介と利用の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      山本一
    • 学会等名
      第5回国際ワークショップ「近代東アジア土地調査事業研究」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 1930年代南京の都市不動産登記文書と現在の秦淮区磨盤街社区:われわれのフィールドについて2014

    • 著者名/発表者名
      荒武達朗
    • 学会等名
      第5回国際ワークショップ「近代東アジア土地調査事業研究」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 土地か建物か─南京市土地登記文書・契拠部分を中心に─2014

    • 著者名/発表者名
      稲田清一
    • 学会等名
      第5回国際ワークショップ「近代東アジア土地調査事業研究」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 空間の切り取られかた:1930年代、南京の土地登記文書をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      田口宏二朗
    • 学会等名
      第5回国際ワークショップ「近代東アジア土地調査事業研究」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 土地の境界確定をめぐる紛糾と諸権利2014

    • 著者名/発表者名
      大坪慶之
    • 学会等名
      第5回国際ワークショップ「近代東アジア土地調査事業研究」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 分段図・所有権状の発給と登記文書の保管2014

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      第5回国際ワークショップ「近代東アジア土地調査事業研究」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアの土地調査事業をいかなる枠組みで捉えるか2014

    • 著者名/発表者名
      田島俊雄
    • 学会等名
      第5回国際ワークショップ「近代東アジア土地調査事業研究」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 土改前夕村庄的土地“管理”和村民的土地“所有”:以広東省高要県為例2014

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      第17回上海交通大学・大阪大学学術交流セミナー
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 作為土地調査事業的査田定産工作2014

    • 著者名/発表者名
      山本一
    • 学会等名
      第17回上海交通大学・大阪大学学術交流セミナー
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「長江(揚子江)経済圏の経済社会-過去・現在・未来」コメント2014

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      シンポジウム「長江(揚子江)経済圏の経済社会-過去・現在・未来」
    • 発表場所
      渋沢栄一記念財団(東京都北区)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 関於二十世紀三十年代南京市土地登記工作及其文件2014

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      台湾社会経済史討論会
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 従地租改正至土地改革兼評Ladejinsky和江丙坤的工作2014

    • 著者名/発表者名
      田島俊雄
    • 学会等名
      台湾社会経済史討論会
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 開荒、環境保護、地主和農民:以二十世紀的前半期南京市江心洲為例2012

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      第六届現代中国社会変動与東亜新格局国際学術討論会
    • 発表場所
      東華大学(台湾花蓮)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 20世紀前半、長江中洲の開発と開発農民の具体像――南京付近の中洲を中心に

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      第4回ワークショップ「近代東アジア土地調査事業研究」
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 1930-40年代南京の不動産登記と抵押

    • 著者名/発表者名
      田口宏二朗
    • 学会等名
      第4回ワークショップ「近代東アジア土地調査事業研究」
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 満鉄上海事務所調査室の南京不動産慣行調査

    • 著者名/発表者名
      荒武達朗
    • 学会等名
      第4回ワークショップ「近代東アジア土地調査事業研究」
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「土地調査事業」としての査田定産工作――解放後の南京市郊外を例に

    • 著者名/発表者名
      山本一
    • 学会等名
      第4回ワークショップ「近代東アジア土地調査事業研究」
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 南京国民政府土地登記政策与地権制度

    • 著者名/発表者名
      田口宏二朗
    • 学会等名
      第16回大阪大学-上海交通大学学術交流セミナー
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Imperial cartography in East Asia during the 19th and early 20th century: An overview

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Shigeru
    • 学会等名
      International Geographical Union 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 前植民地期の東アジアにおける伝統地図と近代地図

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 学会等名
      明清史研究合宿2013
    • 発表場所
      パナソニックリゾート大阪
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 珠江三角洲地区漢族斉民社会的誕生及其特質

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      南京大学歴史学講座
    • 発表場所
      南京大学(中国南京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植民地期以降の台湾桃園台地の灌漑水利におけるため池の変遷:GISを援用した分析

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 族譜与地籍資料:以福建寧化為例

    • 著者名/発表者名
      稲田清一
    • 学会等名
      南京大学歴史学講座
    • 発表場所
      南京大学(中国南京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Policy Making and 'Political Space' in the Late Qing Dynasty

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki OTSUBO
    • 学会等名
      The Second Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      Ewha Womans University, Seoul, South Korea
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 民国時期的地籍資料:地籍図与小農家庭

    • 著者名/発表者名
      稲田清一
    • 学会等名
      講座(浙江大学蒋介石与近代中国研究中心・浙江大学地方歴史文書編纂与研究中心)
    • 発表場所
      浙江大学(中国杭州)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 長江流域の歴史景観2013

    • 著者名/発表者名
      森時彦(編)
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 江南地域文化的歴史演進文集2013

    • 著者名/発表者名
      范金民・胡阿祥(主編)
    • 出版者
      北京:生活・読書・新知三聯書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義2013

    • 著者名/発表者名
      大阪大学中国文化フォーラム(編)
    • 出版者
      大阪大学中国文化フォーラム
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 歴史GISの地平:景観・環境・地域構造の復原に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      HGIS研究協議会(編)
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 民衆反乱と中華世界:新しい中国史像の構築に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      吉尾寛(編)
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi