• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

21世紀初頭における古墳時代歴史像の総括的提示とその国際発信

研究課題

研究課題/領域番号 23242048
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関大阪大学

研究代表者

福永 伸哉  大阪大学, 文学研究科, 教授 (50189958)

研究分担者 高橋 照彦  大阪大学, 大学院文学研究科, 教授 (10249906)
菊地 芳朗  福島大学, 行政政策学類, 教授 (10375347)
橋本 達也  鹿児島大学, 総合研究博物館, 准教授 (20274269)
佐々木 憲一  明治大学, 文学部, 教授 (20318661)
中久保 辰夫  大阪大学, 大学院文学研究科, 助教 (30609483)
清家 章  高知大学, 人文社会科学部門, 教授 (40303995)
杉井 健  熊本大学, 文学部, 准教授 (90263178)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
32,890千円 (直接経費: 25,300千円、間接経費: 7,590千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2013年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2012年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2011年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード古墳時代 / 墳丘墓 / 威信財 / 地域関係 / 社会構造 / 国家形成 / 国際比較 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 団子山古墳 / 平原古墳群 / 多国籍 / 長尾山古墳 / カミノハナ古墳群 / 菱津古墳 / 大師森石棺
研究成果の概要

本研究では、百年以上にわたって日本考古学が蓄積してきた古墳時代研究の到達点を整理し、古墳時代は、日本列島(北海道を除く)の諸集団がある程度の地域的自立性を残しながらも統一的な政体を形成し、近畿中部の政治権力を最上位とする社会政治秩序を維持するために、墳丘墓築造という行為を最大限に利用した初期国家段階の社会であったと結論づけた。そして、そうした古墳時代歴史像の理解を、海外のワークショップでの発表、英語と日本語による論文集作成などを通じて国際的に発信した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (129件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (56件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (48件) (うち招待講演 22件) 図書 (18件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] 古墳時代原初的官僚層形成に関するノート2015

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      待兼山論叢

      巻: 第48号 ページ: 25-50

    • NAID

      120005756453

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 古墳時代と国家形成2014

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 9巻 ページ: 7-20

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 21世紀の古墳時代像2014

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 9巻 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 北アメリカから見た古墳時代考古学2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 9巻 ページ: 177-191

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 集落と古墳時代社会2014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 9巻 ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 古墳時代刀剣類研究の諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      古代武器研究

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 前方後円墳体制論の再検討2014

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 9巻 ページ: 35-49

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 九州南部の古墳築造と南北周縁域の比較2014

    • 著者名/発表者名
      橋本達也
    • 雑誌名

      古墳と続縄文文化

      巻: - ページ: 29-44

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 近江の古墳時代史と雪野山古墳2014

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      古墳時代前期の王墓

      巻: なし ページ: 6-36

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 古墳時代の過去・現在・未来2014

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 第10巻 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 突線鈕式銅鐸破砕プロセスの金属工学的検討とその考古学的意義2014

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉、近藤勝義
    • 雑誌名

      纒向学研究

      巻: 第2号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 七観古墳出土矢の構造および副葬状態の復元ならびに砂鉄蒔き末矧の史的意義2014

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      七観古墳の研究

      巻: なし ページ: 211-220

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 靫(矢入れ具)から見た雪野山古墳2014

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      古墳時代前期の王墓

      巻: なし ページ: 87-123

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中期甲冑の表示する同質性と差異性─変形板短甲の意義─2014

    • 著者名/発表者名
      橋本達也
    • 雑誌名

      七観古墳の研究

      巻: なし ページ: 251-272

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 城ノ山古墳の襟甲2014

    • 著者名/発表者名
      橋本達也
    • 雑誌名

      堺市博物館研究報告

      巻: 第33号 ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 西都原4号地下式横穴墓の装身具2014

    • 著者名/発表者名
      橋本達也
    • 雑誌名

      宮崎県立西都原考古博物館紀要

      巻: 第10号 ページ: 50-57

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都府福知山市下山古墳群第17, 42号墳測量調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 雑誌名

      古代学研究所紀要

      巻: 第21号 ページ: 75-84

    • NAID

      120005676956

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 前方後円墳の成立2013

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      岩波講座日本歴史

      巻: 第1巻 ページ: 169-202

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 検証河内勢力、新王権の成立はあったのか2013

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 12月号 ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 前方後円墳成立期の吉備と畿内2013

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      吉備と邪馬台国-霊威の継承-

      巻: なし ページ: 96-103

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 首長墳の被葬者像2013

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 第6巻 ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 漆塗り製品2013

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 第4巻 ページ: 189-202

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中小古墳の被葬者像2013

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 第6巻 ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 横穴と装飾付大刀2013

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      横穴墓の世界

      巻: なし ページ: 31-46

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨角製品2013

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 第4巻 ページ: 219-231

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 渡来系集団の定着過程と河内地域の集落展開2013

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 第199号 ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓半島系土器のあり方からみた集落分類2013

    • 著者名/発表者名
      中野咲・中久保辰夫
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 第199号 ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古墳・三国時代の板甲の系譜2013

    • 著者名/発表者名
      橋本達也
    • 雑誌名

      技術と交流の考古学

      巻: なし ページ: 336-347

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢中期の鏡と表六甲の前期古墳2012

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      菟原

      巻: II ページ: 375-386

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 副葬品2012

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      講座日本の考古学

      巻: 8 古墳時代(下) ページ: 430-453

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 仏教の流入と古墳文化2012

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 7 ページ: 183-197

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 渡来文化受容の二波-古墳時代中期の北河内を中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      韓式系土器研究

      巻: XII ページ: 11-28

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 渡来人がもたらした新技術2012

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 7 ページ: 159-169

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本考古学の方法論―アメリカ考古学との比較から2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 第59巻第3号 ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総合科学としてのアメリカ考古学の始まり2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 雑誌名

      考古学集刊

      巻: 第8号 ページ: 53-71

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 茨城県石岡市丸山4号墳再測量調査報告2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一、鶴見諒平
    • 雑誌名

      古代学研究所紀要

      巻: 第16号 ページ: 3-18

    • NAID

      40019370608

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 茨城県かすみがうら市所在古墳時代終末期の前方後円墳測量調査報告2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一、鶴見諒平・九重明大・木村翔・千葉隆司
    • 雑誌名

      古代学研究所紀要

      巻: 第17号 ページ: 131-151

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 古墳時代の繊維製品・皮革製品2012

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      講座日本の考古学

      巻: 8  古墳時代(下) ページ: 197-236

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 各地の古墳 XI東北2012

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      古墳時代研究の現状と課題

      巻: 上巻 ページ: 227-247

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 古墳時代における大師森石棺・菱津石棺のもつ意義2012

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 雑誌名

      東北南部における古墳時代石棺の調査

      巻: 1 ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 各地の古墳 南海2012

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      古墳時代研究の現状と課題

      巻: 上巻 ページ: 81-97

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 石室の構造2012

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      大野窟古墳発掘調査報告書

      ページ: 47-88

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] マロ塚古墳出現の背景2012

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 173(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高知市朝倉古墳の立地と選地2012

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      高知大学考古学調査研究報告

      巻: 第10冊 ページ: 7-20

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 古墳築造周縁域における境界形成-南限社会と国家形成-2012

    • 著者名/発表者名
      橋本達也
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 58巻4号 ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 丹後型円筒埴輪の2系統とその展開過程2011

    • 著者名/発表者名
      北原梨江、福永伸哉
    • 雑誌名

      太邇波考古

      巻: 第33号 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 埋葬姿勢と埋葬配置2011

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学(同成社)

      巻: 3 ページ: 227-234

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 考古学からみた継体政権2011

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      三島と古代水運-今城塚古墳の時代

      ページ: 72-74

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 古墳時代研究と時間軸2011

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学(同成社)

      巻: 1 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 土器からみた渡来人と北河内の「牧」2011

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      ヒストリア

      巻: 第229号 ページ: 43-45

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 茨城県水戸市西原古墳群測量調査報告2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一、鶴見諒平、木村翔、川口武彦
    • 雑誌名

      考古学集刊

      巻: 第7号 ページ: 79-97

    • NAID

      40019053161

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 熊本県阿蘇市中通古墳群の基礎的研究12011

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      熊本古墳研究

      巻: 4 ページ: 13-22

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 破砕副葬と葬送祭祀2011

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学(同成社)

      巻: 3 ページ: 208-215

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 高知平野における古墳秩序の成立過程-軍事的要素を持つ秩序形成の理解のために-2011

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      臨海地域における戦争・交流・海洋政策(リーブル出版)

      ページ: 11-33

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 九州2011

    • 著者名/発表者名
      橋本達也
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 第117号 ページ: 71-76

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 金銅装眉庇付冑と古墳時代中期2011

    • 著者名/発表者名
      橋本達也
    • 雑誌名

      第79回歴博フォーラム祇園大塚山古墳と5世紀という時代

      ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 倭系遺物の年代論2014

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      大韓文化財研究所2014下半期国際学術大会
    • 発表場所
      羅州広域市(韓国)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前方後円墳と日本の国家形成-墳丘墓を統治手段として利用した社会-2014

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      日仏会館創立90周年記念シンポジウム「考古学・文化財・アイデンティティ」
    • 発表場所
      日仏会館(東京都)
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世・近代の日本に見る考古学の起源2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 学会等名
      日仏会館創立90周年記念シンポジウム「考古学・文化財・アイデンティティ」
    • 発表場所
      日仏会館(東京都)
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国家形成過程における大室古墳群の占める位置-趣旨説明に代えて-2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 学会等名
      日本考古学協会第80回(2014年度)総会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] State Formation in East Peripheral Region of Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken’ichi
    • 学会等名
      SYMPOSIUM STATE FORMATION IN EARLY JAPAN, The 79th Annual Meeting of the Society for American Archaeology
    • 発表場所
      Texas(USA)
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Change in Patterns of Cultural Interaction in the Early State Formation in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      NAKAKUBO Tatsuo
    • 学会等名
      SYMPOSIUM STATE FORMATION IN EARLY JAPAN, The 79th Annual Meeting of the Society for American Archaeology
    • 発表場所
      Texas(USA)
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 古墳時代前半期における摂津と播磨2012

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      第13回播磨考古学研究集会
    • 発表場所
      姫路市教育会館(招待)
    • 年月日
      2012-02-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 紀伊南部弥生・古墳古人骨に関する若干の考察-とくに抜歯について-2012

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      第14回高知考古学研究会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2012-02-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 国家の形成と前方後円墳の時代2012

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進国際シンポジウム
    • 発表場所
      堺市産業振興センター(招待)
    • 年月日
      2012-01-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 初期国家形成過程から見る日本の古墳文化2012

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進国際専門家会議
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル堺(招待)
    • 年月日
      2012-01-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 金銅装眉庇付冑と古墳時代中期2011

    • 著者名/発表者名
      橋本達也
    • 学会等名
      第79回歴博フォーラム
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館(招待)
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 宝塚市・長尾山古墳の発掘調査と北摂の古墳時代2011

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      池田郷土史学会
    • 発表場所
      池田市立中央公民館(招待)
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新木山古墳(三吉陵墓参考地の限定公開)2011

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      考古学研究会岡山例会
    • 発表場所
      岡山県立図書館
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 和歌山県沿岸部の古人骨2011

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      海洋考古学会第2回研究会
    • 発表場所
      和歌山市立博物館
    • 年月日
      2011-08-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 古墳築造周縁域における境界形成-南限社会と国家形成-2011

    • 著者名/発表者名
      橋本達也
    • 学会等名
      考古学研究会第57回研究集会
    • 発表場所
      岡山大学(招待)
    • 年月日
      2011-08-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ミニシンポジウム古墳時代の手工業生産(コメント)2011

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      2011年度大阪歴史学会大会
    • 発表場所
      神戸大学(招待)
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Autonomous Role of Peripheral Polities in the Process of State Formation in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Ken'ich
    • 学会等名
      Society for American Archaeology, 76^<th> Meeting
    • 発表場所
      Sacramento, California, USA
    • 年月日
      2011-04-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 邪馬台国時代の主流派-摂津三地域と播磨-

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      邪馬台国時代の摂津と播磨
    • 発表場所
      川西市立中央公民館(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Keyhole-Shaped Tombs and the State Formation of Japan

    • 著者名/発表者名
      FUKUNAGA Shin'ya
    • 学会等名
      Special Workshop on Japanese Archaeology: New Perspectives on the Archaeology of State Formation in Japan
    • 発表場所
      Harvard University Asia Center(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 世界の墳丘墓と前方後円墳

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      考古学研究会関西例会30周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      大阪歴史博物館(大阪府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 畿内からみた城の山古墳

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      第2回城の山古墳シンポジウム 城の山古墳の謎に迫る
    • 発表場所
      胎内市産業文化会館(新潟県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 考古学と古代史研究の架け橋-吉田晶氏の古代国家形成論をめぐって

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会1月例会
    • 発表場所
      大阪歴史博物館(大阪府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古墳時代の成立と箸墓古墳

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      シンポジウム箸墓再考
    • 発表場所
      桜井市民会館(奈良県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 篠窯跡群大谷3号窯の発掘調査成果

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 学会等名
      第20回京都府埋蔵文化財研究会
    • 発表場所
      京都大学文学部(京都府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Changes in Systems of Chiefly Succession during the Kofun Period

    • 著者名/発表者名
      SEIKE Akira
    • 学会等名
      Special Workshop on Japanese Archaeology: New Perspectives on the Archaeology of State Formation in Japan
    • 発表場所
      Harvard University Asia Center(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Political Power and the Production and Distribution of Kofun-Period Armor

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Tatsuya
    • 学会等名
      Special Workshop on Japanese Archaeology: New Perspectives on the Archaeology of State Formation in Japan
    • 発表場所
      Int’l Center for East Asian Archaeology,Boston University(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東北からみた古津八幡山古墳

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      蒲原平野の王墓 古津八幡山古墳を考える
    • 発表場所
      新潟市民プラザ(新潟県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出土武器類からみた城の山古墳

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      第2回城の山古墳シンポジウム 城の山古墳の謎に迫る
    • 発表場所
      胎内市産業文化会館ホール(新潟県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古墳時代刀剣類研究の諸問題―前期・中期を中心に―

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      第10回古代武器研究会
    • 発表場所
      山口大学(山口大学)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nature of Kofun Period Archaeology from a World Perspective

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken'ichi
    • 学会等名
      Special Workshop on Japanese Archaeology: New Perspectives on the Archaeology of State Formation in Japan
    • 発表場所
      Int’l Center for East Asian Archaeology,Boston University(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Political Organization in Kofun-age Japan

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken'ichi
    • 学会等名
      Meiji University-USC Faculty and Graduate Student Research Exchange
    • 発表場所
      University of Southern California(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Pottery of the Kofun Period: Resonance, Innovation, and Core-Periphery Relations

    • 著者名/発表者名
      NAKAKUBO Tatsuo
    • 学会等名
      Special Workshop on Japanese Archaeology: New Perspectives on the Archaeology of State Formation in Japan
    • 発表場所
      Harvard University Asia Center(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 銅鏡から見た邪馬台国連合

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      兵庫県立考古博物館開館5周年記念シンポジウム『卑弥呼がいた時代』
    • 発表場所
      神戸新聞松方ホール(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A brief introduction to the Kofun period: Social change during the transition from a hunter-gatherer society to the archaic state in Japan

    • 著者名/発表者名
      FUKUNAGA Shin'ya
    • 学会等名
      Workshop on Current Research on the Archaeology of the Kofun period in an international perspective
    • 発表場所
      Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures(イギリス)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 考古学からみた王宮・王陵と地域社会

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦・中久保辰夫
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会
    • 発表場所
      機関誌会館(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハソウの共有と渡来人の系譜

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      韓式系土器研究会例会
    • 発表場所
      大阪文化財研究所(大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古墳時代前期~中期の九州出土朝鮮半島系土器と対外交渉

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      第15回九州前方後円墳研究会『沖ノ島祭祀と九州諸勢力の対外交渉』
    • 発表場所
      北九州市立いのちのたび博物館(福岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Two types of intercultural interactions in the development of the Yamato government

    • 著者名/発表者名
      NAKAKUBO Tatsuo
    • 学会等名
      Workshop on Current Research on the Archaeology of the Kofun period in an international perspective
    • 発表場所
      Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures(イギリス)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 河内地域

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      古代学研究会2012年度拡大例会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪歴史博物館(大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本考古学の方法論

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 学会等名
      考古学研究会第58回研究集会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Archaeological Investigations into the Omuro Cairn and Mound Group (A.D. 5th-7th c.) in the Central Highlands of Japan

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken'ich
    • 学会等名
      Meiji University-USC Faculty and Graduate Student Research Exchange
    • 発表場所
      University of Southern California(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] State formation in Japan: a view from the eastern periphery

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken'ich
    • 学会等名
      Workshop on Current Research on the Archaeology of the Kofun period in an international perspective
    • 発表場所
      Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures(イギリス)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 考古学から見た初期の都市

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 学会等名
      公開シンポジウム「難波宮下層遺跡と都市」
    • 発表場所
      大阪歴史博物館(大阪)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Local Elites and Foreign Interactions in Kofun-period Japan

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken'ich
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      San Diego(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 古墳時代における靫の生産とその意義

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 学会等名
      第1回城の山古墳シンポジウム『眠りから覚めた城の山古墳』
    • 発表場所
      胎内市産業文化会館ホール(新潟県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古墳分布北縁地域における大型石棺の調査

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会
    • 発表場所
      立正大学大崎キャンパス(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 鉄製武器からみた漢と倭の交流

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 学会等名
      漢代西域考古与漢文化国際学術研討会
    • 発表場所
      中国ウルムチ市新疆翼竜大酒店(中国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 九州南部における島内地下式横穴墓の位置づけ

    • 著者名/発表者名
      橋本達也
    • 学会等名
      『シンポジウム 島内地下式横穴墓群出土品の評価と被葬者像』
    • 発表場所
      えびの市文化センターホール(宮崎県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 21世紀初頭における古墳時代歴史像の総括的提示とその国際発信2015

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉・中久保辰夫(編)
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      大阪大学大学院文学研究科
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 卑弥呼と女性首長2015

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      学生社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 信濃大室積石塚古墳群の研究IV2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一・河野正訓・高橋透・新井悟
    • 総ページ数
      694
    • 出版者
      六一書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 団子山古墳2・原山古墳群12015

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗(共著)
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      福島大学行政政策学類考古学研究室
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『考古学研究室報告』第50集2015

    • 著者名/発表者名
      杉井 健(共著)
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 野中古墳と「倭の五王」の時代2014

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦・中久保辰夫
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      大阪大学文学研究科(大阪大学出版会)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 古墳時代甲冑集成2014

    • 著者名/発表者名
      橋本達也・鈴木一有
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      大阪大学大学院文学研究科
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 古墳時代環頭大刀集成2014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      大阪大学大学院文学研究科
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 団子山古墳12014

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      福島大学行政政策学類
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 古墳から寺院へ2013

    • 著者名/発表者名
      小林三郎・佐々木憲一
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      六一書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 三角縁神獣鏡および共伴銅鏡集成2013

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      大阪大学文学研究科
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 漆黒の武具・白銀の武器―百舌鳥古墳群と5世紀の動乱―2013

    • 著者名/発表者名
      橋本達也
    • 出版者
      倭王の武装-巨大古墳の時代を彩った武器武具の語る社会-
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 大阪大学大学院文学研究科2012

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      日本古墳文化研究の国際化に向けて―日欧ワークショップおよびフィールド調査による古墳文化研究の国際化推進事業―
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 福島大学行政政策学類考古学研究室2012

    • 著者名/発表者名
      菊地芳朗
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      東北南部における古墳時代石棺の調査1
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 天皇陵古墳を考える2012

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦(共著)
    • 出版者
      学生社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 古代の鏡と東アジア2011

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉(共著)
    • 出版者
      学生社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 講座日本の考古学7古墳時代上2011

    • 著者名/発表者名
      橋本達也(共著)
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] はじめて学ぶ考古学2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] Ancient Japan revealed through Kofun

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/nonaka/en/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] Ancient Japan revealed through kofun

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/nonaka/en/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] Ancient Japan revealed through kofun

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/nonaka/en/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] セインズベリー日本藝術研究所、大英博物館と共催で“Kofun Workshop”を開催

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/KohunWorkshop2012.htm

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 待兼山古墳群発掘調査2012

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 古墳の発掘調査から日本古代史の実像に迫る

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/nonaka/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/hpnagaoyama2011/index2011.htm

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi