• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンテンツの創作・流通・利用主体の利害と著作権法の役割

研究課題

研究課題/領域番号 23243017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関明治大学

研究代表者

中山 信弘  明治大学, 研究・知財戦略機構, 教授 (40009816)

研究分担者 田中 辰雄  慶應義塾, 大経済学部, 准教授 (70236602)
藤本 由香里  明治大学, 国際日本学部, 教授 (50515939)
白田 秀彰  法政大学, 社会学部, 准教授 (50318599)
大野 幸夫  明治大学, 法学部, 教授 (20282965)
今村 哲也  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 准教授 (70398931)
金子 敏哉  明治大学, 法学部, 准教授 (20548250)
蘆立 順美  東北大学, 大学院法学研究科, 教授 (60282092)
潮海 久雄  筑波大学, 大学院ビジネス科学研究科, 教授 (80304567)
横山 久芳  学習院大学, 法学部, 教授 (30313050)
前田 健  神戸大学, 大学院法学研究科, 准教授 (80456095)
上野 達弘  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80338574)
連携研究者 島並 良  神戸大学, 大学院法学研究科, 教授 (20282535)
寺本 振透  九州大学, 大学院法学研究院, 教授 (60436508)
小島 立  九州大学, 大学院法学研究院, 准教授 (00323626)
研究協力者 福井 健策  
野口 裕子  
三村 量一  
桶田 大介  
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
43,160千円 (直接経費: 33,200千円、間接経費: 9,960千円)
2015年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2014年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2012年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2011年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
キーワード著作権 / 権利制限 / 著作者人格権 / 利用許諾 / 二次創作 / フェアユース / 実証研究 / コンテンツ / 教育 / 私的複製 / 電子出版 / 計量経済学 / 海賊版 / アーカイブ / 同人 / 出版権 / 動画投稿サイト
研究成果の概要

創作・流通・利用をめぐる環境の変化に対して現行著作権法の規定は、著作物に関わる多種多様な利害を適切に調整するためには硬直的に過ぎるとの視点にたち、著作権・著作者人格権の内容と制限に係る解釈論・立法論上の提言と、制度設計の基礎となるべき実証的・理論的な分析手法を提示した(これらの成果を論文集『しなやかな著作権制度に向けて」として刊行する予定である)。
また出版者の権利のあり方に関する政策提言、著作権と刑事罰の運用に関する共同声明、シンポジウムの開催等、社会に対する情報発信・提言を積極的に行った。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (91件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (47件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件、 査読あり 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (16件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 著作権法による自由2016

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 426 ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働関係における知的財産の帰属および報酬,人格権的側面についての 横断的考察2016

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 39 ページ: 147-184

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] TPP協定と著作権法2015

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1488 ページ: 58-64

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本マンガの海外展開と印刷技術2015

    • 著者名/発表者名
      藤本由香里
    • 雑誌名

      日本印刷学会学会誌

      巻: 52巻6号 ページ: 8-17

    • NAID

      130005119438

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本マンガの海外展開と印刷技術2015

    • 著者名/発表者名
      田中辰雄
    • 雑誌名

      日本印刷学会誌

      巻: 52 号: 6 ページ: 474-483

    • DOI

      10.11413/nig.52.474

    • NAID

      130005119438

    • ISSN
      0914-3319, 1882-4935
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 著作権法の憲法適合的解釈に向けて―ハイスコアガール事件が突き付ける課題とその克服2015

    • 著者名/発表者名
      木下昌彦・前田健
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1478号 ページ: 46-52

    • NAID

      40020404009

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 私的複製の現代的意義―私的録音録画補償金制度からライセンスモデルへ―2015

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 40号 ページ: 69-109

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 講演録/我が国著作権法の課題2015

    • 著者名/発表者名
      中山信弘
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 57巻2号 ページ: 209-234

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 新法解説 著作権法の一部を改正する法律2015

    • 著者名/発表者名
      金子敏哉
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 412 ページ: 82-87

    • NAID

      40020313556

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Can Non-Copyrightable Works Be Protected Under Unfair Competition Law ? The “North Korea” Case2014

    • 著者名/発表者名
      Hisao Shiomi
    • 雑誌名

      International Review of Industrial Property and Copyright Law (IIC)

      巻: 45(6) 号: 6 ページ: 648-657

    • DOI

      10.1007/s40319-014-0241-8

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 我が国における著作権者不明等の場合の裁定制度の現状とその課題について2014

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      日本知財学会誌

      巻: 11巻1号 ページ: 58-77

    • NAID

      40020214422

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 著作権者不明等の場合の裁定制度の在り方について2014

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 9 ページ: 173-178

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中国マンガ事情今昔『AIDE新聞』2014

    • 著者名/発表者名
      藤本由香里
    • 雑誌名

      コミックマーケットカタログ

      巻: C87 ページ: 1388-1396

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 私的複製の範囲と主体―30条1項柱書きー2014

    • 著者名/発表者名
      蘆立順美
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 40号 ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 出版権のこれまでとこれから : 研究者の立場から2014

    • 著者名/発表者名
      金子敏哉
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1463号 ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯電話機向け釣りゲームの画面表示に係る翻案権侵害の成否2014

    • 著者名/発表者名
      金子敏哉
    • 雑誌名

      民事判例

      巻: 4号 ページ: 164-167

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 応用美術の著作権保護 ――「段階理論」を越えて ――2014

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 67巻4号(別冊11号) ページ: 96-116

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおける著作権リフォーム ―― 欧州著作権コードを中心に ――2014

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 39号〔2012年度版〕 ページ: 39-64

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 私的録音録画補償金制度をめぐる課題と展望2014

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1463号 ページ: 29-35

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 出版者の権利をめぐる議論の経緯と論点2013

    • 著者名/発表者名
      中山信弘
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 999号 ページ: 27-29

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的財産権侵害の媒介者の責任に関する国際私法上の問題2013

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 雑誌名

      特許研究

      巻: 56号 ページ: 20-38

    • NAID

      40019834191

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 公衆への利用可能化権に関する国際的検討―― アンブレラ・ソリューションの光と影――2013

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 雑誌名

      年報知的財産法

      巻: 2013 ページ: 25-35

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 社交ダンスの振り付けの著作物性(判例評釈)2013

    • 著者名/発表者名
      蘆立順美
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 13号 ページ: 215-218

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 放送番組の録画視聴サービスの適法性をめぐる日独最高裁判決の比較的検討2013

    • 著者名/発表者名
      横山久芳
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌

      巻: 49巻2号 ページ: 97-142

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 自炊代行訴訟判決をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      横山久芳
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1463号 ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] スペイン サロン・デル・マンガ探訪記2013

    • 著者名/発表者名
      藤本由香里
    • 雑誌名

      『コミックマーケットカタログ C85』所収「AIDE新聞」

      巻: 85 ページ: 1372-1379

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 東南アジア・マンガ紀行~ベトナム編2013

    • 著者名/発表者名
      藤本由香里
    • 雑誌名

      『コミックマーケットカタログ C84』所収「AIDE新聞」

      巻: 84 ページ: 1372-1379

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] タイ:日本より10 日早い『少年ジャンプ』2013

    • 著者名/発表者名
      藤本由香里
    • 雑誌名

      アックス

      巻: 92号 ページ: 138-139

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 近時のイギリスにおける著作権法改革の動向からの示唆──2011年のハーグリーヴス・レヴューにおける論点を中心に──2013

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 38巻 ページ: 180-228

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 著作権法の憂鬱2013

    • 著者名/発表者名
      中山信弘
    • 雑誌名

      パテント

      巻: vol.66 No.1 ページ: 106-118

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 侵害主体の認定に関する近時の裁判例の紹介と分析2013

    • 著者名/発表者名
      蘆立順美
    • 雑誌名

      知財ぷりずむ

      巻: 119 ページ: 6-18

    • NAID

      40019412894

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] タイ・日本より10日早い『少年ジャンプ』2013

    • 著者名/発表者名
      藤本由香里
    • 雑誌名

      アックス

      巻: 91 ページ: 138-139

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム マンガと同人誌 第2部 二次創作の可能性と課題2013

    • 著者名/発表者名
      藤本由香里(企画・司会)
    • 雑誌名

      マンガ研究

      巻: 19 ページ: 170-289

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 地平線/著作権制度の将来を占う2012

    • 著者名/発表者名
      中山信弘
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: vol.12 No.4 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会/改正著作権法と著作権法の課題2012

    • 著者名/発表者名
      中山信弘
    • 雑誌名

      L&T

      巻: No.57 ページ: 1-24

    • NAID

      40019439562

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 新連載/著作権法のフロンティア「連載開始にあたって」2012

    • 著者名/発表者名
      中山信弘
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: No.1449 ページ: 72-72

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] EUにおける孤児著作物への対応2012

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      カレントアウェアネス

      巻: 312 ページ: 12-18

    • NAID

      40019315405

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「パロディ」から考える著作権法入門2012

    • 著者名/発表者名
      横山久芳
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 380 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 北朝鮮国民の著作物に対する日本国内での保護の可否(北朝鮮事件評釈)2012

    • 著者名/発表者名
      横山久芳
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 146巻6号 ページ: 540-562

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおけるデータベース保護の変容(三・完)2012

    • 著者名/発表者名
      蘆立順美
    • 雑誌名

      法学

      巻: 76巻3号 ページ: 219-253

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻案権侵害の判断基準の検討2012

    • 著者名/発表者名
      横山久芳
    • 雑誌名

      コピライト

      巻: 609(講演録) ページ: 2-32

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] インターネットにおける著作権の個別制限規定(引用規定)の解釈論の限界と一般的制限規定(フェアユース)の導入について--Googleサムネイルドイツ連邦最高裁判決を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 雑誌名

      筑波法政

      巻: 50 ページ: 11-30

    • NAID

      120005246705

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 動画投稿・共有サービスの提供者に関する著作権侵害行為の侵害主体性(知的財産高判平22・9・8)2011

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      速報判例解説

      巻: 9 ページ: 261-264

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 放送番組を利用者からの求めに応じ自動的に送信する機能を有する機器を用いたサービスの適法性が争われた事例(最三小判平23・1・18)2011

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      速報判例解説

      巻: 9 ページ: 273-276

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 出版者の保有するべき権利のあり方について2011

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1432 ページ: 90-98

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] テレビ番組の録画・転送に係るサービスと複製の主体(ロクラクII上告審)2011

    • 著者名/発表者名
      金子敏哉
    • 雑誌名

      速報判例解説

      巻: 9 ページ: 285-288

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 著作権侵害を巡る違法性の認識可能性と不法行為責任-著作権法解釈の誤りを巡る裁判例を契機とした問題提起-2011

    • 著者名/発表者名
      金子敏哉
    • 雑誌名

      明治大学法学部創立百三十周年記念論文集

      ページ: 139-168

    • NAID

      120005694907

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Women Loving:The History of "Yuri'"(=Girls' Love) Manga2016

    • 著者名/発表者名
      藤本由香里
    • 学会等名
      Queer Transfigurations in Postwar Japanese Manga and Anime
    • 発表場所
      ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ICT活用教育の場面における著作物等の保護と利用に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      日本知財学会『第13回日本知財学会学術研究発表会』
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 著作権法における権利の排他性と利益分配2015

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 学会等名
      著作権法学会/工業所有権法学会(合同)
    • 発表場所
      一橋記念講堂
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム「知的財産権の帰属」(パネリスト)2015

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 学会等名
      著作権法学会/工業所有権法学会(合同)
    • 発表場所
      一橋記念講堂
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Queer(ing) Multimedia Fandom within and beyond Japan(司会・ディスカッサント)2015

    • 著者名/発表者名
      藤本由香里
    • 学会等名
      AAS(Association for Asian Studies)年次総会パネ
    • 発表場所
      シカゴ
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 著作権法の憲法適合的解釈に向けて -ハイスコアガール事件が突き付ける課題とその克服-2015

    • 著者名/発表者名
      木下昌彦・前田健
    • 学会等名
      知的財産法政策研究所(IPLPI)シンポジウム 「著作権・表現の自由・刑事罰」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 過去のコンテンツ資産の権利処理の円滑化と利用促進に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      第12回日本知財学会 学術研究発表会
    • 発表場所
      東京理科大学 葛飾キャンパス
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Gender and Manga Representations of Sexuality: Focusing on Female Readers in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      藤本由香里
    • 学会等名
      MANGA FUTURES」Plenary session
    • 発表場所
      ウーロンゴン大学、オーストラリア
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] クリエイター側は著作権保護をどうみているか2014

    • 著者名/発表者名
      田中辰雄
    • 学会等名
      著作権法学会研究大会
    • 発表場所
      千代田区学術総合センター内一橋講堂
    • 年月日
      2014-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Copyright Exceptions and Limitations-the Reform Process2012

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 学会等名
      Seminar-Recent Developments in Japanese Copyright Law : Exceptions and Limitations
    • 発表場所
      Center for Commercial Legal Studies, Queen Mary, University of London
    • 年月日
      2012-03-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Quasi-Fair Use? : The Flexible Statutory Interpretation of Existing Copyright Doctrines in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      Seminar-Recent Developments in Japanese Copyright Law : Exceptions and Limitations
    • 発表場所
      Center for Commercial Legal Studies, Queen Mary, University of London
    • 年月日
      2012-03-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Copyright, Parody, and Doujinshi [manga parodies]2012

    • 著者名/発表者名
      金子敏哉
    • 学会等名
      Seminar-Recent Developments in Japanese Copyright Law : Exceptions and Limitations
    • 発表場所
      Center for Commercial Legal Studies, Queen Mary, University of London
    • 年月日
      2012-03-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 出版者の権利に関する比較法的考察2011

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 発表場所
      一橋記念講堂
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 私的複製と補償金制度

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 発表場所
      一橋記念講堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Liability and Implication of intermediaries

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 学会等名
      ALAI 2013 Congress in Cartagena
    • 発表場所
      Cartagena, Colombia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 私的複製の範囲と主体

    • 著者名/発表者名
      蘆立順美
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 発表場所
      一橋記念講堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 大量のデジタル化とオンライン・サービス

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      ALAI Japan (日本国際著作権法学会)
    • 発表場所
      専修大学 神田キャンパス 7 号館 731 教室
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Copyright Law in the "Cloud" Environment: Should services such as online video recorder and music locker be considered as copyright infringement?

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 学会等名
      Copyright and Digital Media - the view from Japan
    • 発表場所
      Institute of Advanced Legal Studies, University of London
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Public Libraries in an Era of Digital Publishing

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 学会等名
      Copyright and Digital Media - the view from Japan
    • 発表場所
      Institute of Advanced Legal Studies, University of London
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Criminal Enforcement of Copyright in Japan

    • 著者名/発表者名
      金子敏哉
    • 学会等名
      Copyright and Digital Media - the view from Japan
    • 発表場所
      Institute of Advanced Legal Studies, University of London
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Copyright, Parody and Doujinshi

    • 著者名/発表者名
      金子敏哉
    • 学会等名
      Changing Societies,Changing Intellectual Property Law: Reflections from the East Asian Perspective
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] タイマンガ市場報告~「海賊版対策」と国産学習マンガを中心に

    • 著者名/発表者名
      藤本由香里&トジラカーン・マシマ
    • 学会等名
      日本マンガ学会・海外交流部会第5回例会
    • 発表場所
      京都国際漫画ミュージアム
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『ストゥディア 知的財産法Ⅱ  著作権法』(共著。うち著作権の制限と消滅事由、著作権の侵害とその救済の部分)2016

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄(駒田泰土、山根崇邦との共著)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] しなやかな著作権制度に向けて -コンテンツと著作権法の役割ー2016

    • 著者名/発表者名
      中山信弘(編集代表) 上野達弘・田中辰雄・前田健・張睿暎・渕麻衣子・今村哲也・潮海久雄・・金子敏哉・澤田悠紀・横山久芳・蘆立順美・藤本由香里・小島立・白田秀彰・寺本振透・島並良(執筆予定)
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 長尾真監修『デジタル時代の知識創造』(うち「第1章 インターネット時代の著作権制度」)2015

    • 著者名/発表者名
      中山信弘
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      KADOKAWA
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 棚橋祐治監修・井奈波朋子・石井美緒・松嶋隆弘編著『コンテンツビジネスと著作権法の実務』(うち「レンタルビジネスと著作権」)2015

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      三協法規
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 上野達弘=西口元編『出版をめぐる法的課題――その理論と実務』(うち「出版と著作権制度」)2015

    • 著者名/発表者名
      上野達弘
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 上野達弘=西口元編『出版をめぐる法的課題――その理論と実務』(うち「契約の種類」)2015

    • 著者名/発表者名
      横山久芳
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 設楽隆一他編『現代知的財産法 実務と課題』(うち「共同著作の成立要件」)2015

    • 著者名/発表者名
      横山久芳
    • 総ページ数
      1087
    • 出版者
      発明推進協会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 小泉直樹・田村善之編著『はばたき-21世紀の知的財産法』(うち「著作権法における応用美術の保護のあり方」)2015

    • 著者名/発表者名
      横山久芳
    • 総ページ数
      1376
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 知的財産法判例集 第2版2015

    • 著者名/発表者名
      大渕哲也=茶園成樹=平嶋竜太=蘆立順美=横山久芳
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] デジタル時代の知識創造(うち、中山信弘「第1章 インターネット時代の著作権制度」)2015

    • 著者名/発表者名
      長尾真(監修)・中山信弘・名和小太郎・岡本真・萩野正昭・歌田明弘・仲俣暁生・杉本重雄・遠藤薫・吉見俊哉
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      KADOKAWA
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 有斐閣2014

    • 著者名/発表者名
      中山信弘
    • 総ページ数
      689
    • 出版者
      著作権法 第2版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 石川正先生古稀記念論文集 経済社会と法の役割(うち、中山信弘「「著作権法の課題--フェアユースを中心として」)2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤 眞・松尾眞・山本克己・中川丈久・白石忠志(編集)・中山信弘・藤田宙靖・曽我部真裕・高橋和之・碓井光明・木内道祥・高木光・髙安秀明・池田千鶴・上杉秋則・川濵昇・酒井紀子・泉水文雄・多田敏明・長澤哲也
    • 総ページ数
      1350
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 実演家概論(うち、横山久芳「イギリスにおける実演家の権利」)2013

    • 著者名/発表者名
      公益社団法人日本芸能実演家団体協議会=実演家著作隣接権センター編、横山久芳他
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「著作権の権利制限」高林龍・三村量一・竹中俊子編『知的財産法の理論的探求』(現代知的財産法講座1)2012

    • 著者名/発表者名
      中山信弘
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「職務著作制度およびその準拠法の新たな展開」高林龍・三村量一・竹中俊子編『知的財産法の理論的探求』(現代知的財産法講座1)2012

    • 著者名/発表者名
      潮海久雄
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「ドイツ著作権法における「間接侵害」の規律のあり方」高林龍・三村量一・竹中俊子編『知的財産法の国際的交錯』(現代知的財産法講座3)2012

    • 著者名/発表者名
      横山久芳
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 明治大学知的財産法政策研究所

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] 明治大学知的財産法政策研究所

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 明治大学知的財産法政策研究所

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 研究プロジェクト全体について

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/research/contents.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 研究分担者による白田の研究成果として、知的財産権制度の経済分析について

    • URL

      http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/rageagainst.htm

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 同人創作(二次創作)と侵害について

    • URL

      http://www.nicovideo.jp/watch/sm16573893

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi