• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紛争国における政治的・外交的寛容育成のための民族融和教育手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23243025
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関東京外国語大学

研究代表者

伊勢崎 賢治  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (30350317)

研究分担者 粟屋 利江  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (00201905)
八尾師 誠  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20172926)
松永 泰行  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20328678)
宮城 徹  東京外国語大学, 留学生日本語教育センター, 准教授 (30334452)
岡田 昭人  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60313277)
山田 文比古  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60509165)
上杉 勇司  早稲田大学, 国際学術院, 准教授 (20403610)
池田 満  国際基督教大学, IERS 教育研究所, 研究員 (90596389)
福田 彩  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (90650375)
酒井 啓子  東京外国語大学, 大学院・総合国際研究院, 教授 (40401442)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
46,150千円 (直接経費: 35,500千円、間接経費: 10,650千円)
2013年度: 16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2012年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2011年度: 15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
キーワード民族対立 / 民族融和 / 政治的外交的寛容 / 大学教育 / 平和構築紛争予防 / 政治的外交寛容 / 大学教育モジュール
研究概要

本取り組み「紛争国における政治的・外交的肝要育成のための民族融和教育手法の確立」は、現代の紛争の主たる特徴である民族対立の解決手段としての民族融和の有り様に関する比較研究を行い、その成果にもとづいて政治的・外交的寛容度を高めることを目的とし民族融和のための大学教育モジュールを開発することを目指した、紛争学と教育学の融合的研究である。
国内の諸民族対立を抱えるインドとパキスタンを主な研究対象地域としたが、比較研究のために他アジア諸国の事例も研究対象とし、アジア全体を対象とした民族融和のための大学教育モジュール開発の可能性を模索した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 図書 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 紛争解決屋に訊く平和2013

    • 著者名/発表者名
      伊勢崎賢治、菅原文太
    • 雑誌名

      小学館本の窓

      巻: 11巻

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Peacebuilding through education - towards nurturing diversification by the distance learning2013

    • 著者名/発表者名
      福田彩
    • 雑誌名

      国際基督教大学教育研究所

      巻: 56巻

    • NAID

      120005429544

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『現代インド地域研究』32013

    • 著者名/発表者名
      田辺明生, 水島司, 岡橋秀典, 三尾稔, 粟屋利江, 長崎暢子, 杉原薫, 堀本武功, 柳澤悠
    • 雑誌名

      課題と展望(特別企画座談会)

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「紛争解決屋」に訊く平和2013

    • 著者名/発表者名
      伊勢崎賢治、菅原文太
    • 雑誌名

      小学館 本の窓

      巻: 11 ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ、運動で社会は変わらずに、権力によって流されてしまうのか――戦争とプロパガンダの間に2013

    • 著者名/発表者名
      伊勢崎賢治、伊藤剛
    • 雑誌名

      Academic Journalism SYNODOS

      巻: 12

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 21世紀最初の独立国に何を思う――東ティモールの過去、現在、未来を語る2013

    • 著者名/発表者名
      伊勢崎賢治、瀬戸義章
    • 雑誌名

      Academic Journalism SYNODOS

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦争と平和 ― リアルな平和をつくる2013

    • 著者名/発表者名
      伊勢崎賢治、高橋源一郎
    • 雑誌名

      ビッグイシュー

      巻: 220 ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 東ティモールの治安部門改革(SSR)と現地社会の主体性の課題2013

    • 著者名/発表者名
      上杉勇司
    • 雑誌名

      Asis Peacebuilding Initiative

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 第11期イラン大統領選挙を巡る国内政治過程―ロウハーニー当選の背景とその制度的意味合い―2013

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 518 ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 課題と展望 (特別企画 座談会)2013

    • 著者名/発表者名
      粟屋 利江、田辺 明生 , 水島 司 , 岡橋 秀典 , 三尾 稔 , 長崎 暢子 , 杉原 薫 , 堀本 武功 , 柳澤 悠
    • 雑誌名

      現代インド地域研究

      巻: 3 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Peacebuilding through education - towards nurturing diversification by the distance learning2013

    • 著者名/発表者名
      福田彩
    • 雑誌名

      国際基督教大学 教育研究所

      巻: 56 ページ: 1-6

    • NAID

      120005429544

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] イランの戦略文化と覇権問題-原則的抗米姿勢と抑止力追及の背景-2012

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 167巻 ページ: 42-56

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「非暴力」の未来2011

    • 著者名/発表者名
      伊勢崎賢治
    • 雑誌名

      風の旅人

      巻: 41巻 ページ: 81-82

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Human Rights and New Jurisprudence in Mohsen Kadivar's Advocacy of "New-Thinker" Islam2011

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 雑誌名

      Die Welt des Islams

      巻: 51巻3-4号 ページ: 358-381

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南インドのカーストとジェンダー--ケーララにおける母系制の変容を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 雑誌名

      南アジアの文化と社会を読み解く

      ページ: 219-251

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1930年代インドにおける「国民国家」の模索-国民・宗教・女性2011

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 雑誌名

      岩波講座東アジア近現代通史, 新秩序の模索1930年代

      巻: 第5巻 ページ: 310-330

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1930年代インドにおける「国民国家」の模索-国民・宗教・女性2011

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 雑誌名

      岩波講座東アジア近現代通史第5巻新秩序の模索1930年代

      巻: 第5巻 ページ: 310-330

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 南インドのカーストとジェンダー-ケーララにおける母系制の変容を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 雑誌名

      南アジアの文化と社会を読み解く

      ページ: 219-251

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 平和構築・紛争予防を目的とした多国間遠隔教育実践と評価方法2013

    • 著者名/発表者名
      岡田昭人
    • 学会等名
      留学生教育学会第18回研究大会
    • 発表場所
      北陸大学
    • 年月日
      2013-08-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] コミュニティ心理学における"社会正義(Social Justice)" : 日本での研究と実践への展望2013

    • 著者名/発表者名
      池田満,伊勢崎賢治,福田彩,Bradley Olson,源氏田憲一
    • 学会等名
      第16回日本コミュニティ心理学会年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉キャンパス)
    • 年月日
      2013-07-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Stress Management of Intercultural Communication in the Context of Synchronous Distance Education2013

    • 著者名/発表者名
      福田彩
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Education Research, Seoul, Korea
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 湾岸・中東における地域抑止体制と域内ダイナミズム2012

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-10-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 平和構築・紛争予防学における多国間遠隔教育の教育・評価手法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      岡田昭人
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 年月日
      2012-09-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [学会発表] 湾岸・中東地域における「地域抑止」態勢と域内ダイナミズム2012

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] インド社会におけるダリト(不可触民)をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 学会等名
      第11回日韓歴史家会議
    • 発表場所
      ソウル、世宗ホテル
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] PCSグローバル・キャンパスプログラムの取り組みについて

    • 著者名/発表者名
      伊勢崎賢治、福田彩
    • 学会等名
      第16回日本コミュニティ心理学会年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉キャンパス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 平和構築・紛争予防学における多国間遠隔教育の教育・評価手法の実践

    • 著者名/発表者名
      福田彩
    • 学会等名
      日本国際教育学会 第24回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] コミュニティ心理学における“社会正義(Social Justice)”:日本での研究と実践への展望

    • 著者名/発表者名
      池田満
    • 学会等名
      第16回日本コミュニティ心理学会年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉キャンパス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Peacebuilding and Security Sector Governance in Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Uesugi (ed.)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      LIT
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 全訳 イラン・エジプト・トルコ議会内規2014

    • 著者名/発表者名
      八尾師誠
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      東洋文庫
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『国防軍』私の懸念2013

    • 著者名/発表者名
      伊勢崎賢治
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 平和構築へのアプローチ(担当章題 第20章「平和協力国家日本の構想」再考)2013

    • 著者名/発表者名
      上杉勇司(伊東孝之 監修、広瀬佳一・湯浅剛編)
    • 出版者
      吉田書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 平和構築へのアプローチ(担当章題 第20章「平和協力国家日本の構想」再考)2013

    • 著者名/発表者名
      上杉勇司(伊東孝之 監修、広瀬佳一・湯浅剛編)
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      吉田書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「国防軍」 私の懸念―安倍新政権の論点〈1〉 (安倍新政権の論点 1)2013

    • 著者名/発表者名
      伊勢崎 賢治
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/common/pg/pcs/globalcampus/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.peacecommunication.net/isezaki.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 松永

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/research/people/matsunaga-yasuyuki.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi