• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イノベーションデータベースの構築とオープンイノベーションの国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 23243041
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関東京大学

研究代表者

元橋 一之  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30345441)

連携研究者 鈴木 潤  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (00407230)
松浦 寿幸  慶應義塾大学, 産業研究所, 准教授 (20456304)
絹川 真哉  駒澤大学, グローバル・メディア・スタディーズ学部, 准教授 (50508893)
蟹 雅代  帝塚山大学, 経済学部, 准教授 (20509187)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
39,390千円 (直接経費: 30,300千円、間接経費: 9,090千円)
2014年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2013年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2012年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2011年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
キーワードオープンイノベーション / 国際比較 / 米国 / 中国 / 社会ネットワーク分析 / マルチエージェントシミュレーション / 経済理論 / 経済統計学 / 経済政策
研究成果の概要

オープンイノベーションに関する国際比較分析を行うため、特許データと企業情報を接続した国際的なデータベースを構築した。具体的には、国内DBとして経済センサスと日本特許庁データの接続、国際DBとして、OrbisデータをPATSTATデータの接続を行った。上記のデータを活用して、産学間、企業間のイノベーションに関する連携について、計量経済モデルや社会イノベーション分析の手法を用いた実証分析を行った。最後にイノベーションシステムの国際比較に関するマルチエージェントモデルを構築し、日米のイノベーションのタイプとオープンイノベーションの関係についてシミュレーション分析を行った。

報告書

(5件)
  • 2015 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] How Institutional Arrangements in the National Innovation System Affect Industrial Competitiveness: A study of Japan and the United States with multiagent simulation2015

    • 著者名/発表者名
      Seokbeom Kwon , Kazuyuki Motohashi
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 15-E-065 ページ: 1-58

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Understanding Two Types of Technological Diversity and their Effects on the Technological Value of Outcomes from Bilateral Inter-firm R&D Alliances2015

    • 著者名/発表者名
      Dong Huo, Kazuyuki Motohashi
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 15-E-064 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Physically Proximate or Culturally Cohesive? Geography, Ethnic Ties, and Innovation in China2015

    • 著者名/発表者名
      Haiyu Mao, Jianwei Dang, Kazuyuki Motohashi
    • 雑誌名

      IAM Discussion Paper Series

      巻: #39 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 公的研究機関のイノベーションプラットフォームとしての役割:TIAナノの事例研究2015

    • 著者名/発表者名
      元橋 一之、カン・ビョンウ
    • 雑誌名

      RIETI Policy Discussion Paper Series

      巻: 15-P-014 ページ: 1-19

    • NAID

      130006320239

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of Non-Practicing Entities on Innovation Society and Policy: An agent based model and simulation2014

    • 著者名/発表者名
      Seokbeom Kwon, Kasuyuki Motohashi
    • 雑誌名

      IAM Discussion Paper Series

      巻: #033 ページ: 1-39

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] オープン・イノベーションへの誘い~ビッグデータと技術経営懇談会の発足に際し~2014

    • 著者名/発表者名
      元橋一之
    • 雑誌名

      技術と経済

      巻: No.570 ページ: 15-27

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Dilemma in Individual Collaboration for Invention:Should We be Similar or Diverse in Knowledge?2014

    • 著者名/発表者名
      Dong Huo, Kazuyuki Motohashi
    • 雑誌名

      IAM Discussion Paper Series

      巻: #031 ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] When Category-based Indices Encounter Non-independent Categories: Solving the Taxonomy Issue in Resource-based Empirical Studies2014

    • 著者名/発表者名
      Dong Huo, Kazuyuki Motohashi
    • 雑誌名

      IAM Discussion Paper Series

      巻: #030 ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Get Pennies from Many or a Dollar from One? Multiple contracting in markets for technology2014

    • 著者名/発表者名
      Jianwei Dang, Kazuyuki Motohashi
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 14-E-006 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Differences in Science Based Innovation by Technology LifeCycles: The case of solar cell technology2014

    • 著者名/発表者名
      Takanori Tomozawa, Kazuyuki Motohashi
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 14-E-005 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本のイノベーションシステムの特徴とオープンイノベーションの潮流2013

    • 著者名/発表者名
      元橋一之
    • 雑誌名

      電気評論

      巻: 第595号 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of the science park in innovationperformance of start-up firms: an empirical analysis of Tsinghua SciencePark in Beijing2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Motohashi
    • 雑誌名

      Asia Pacific Business Review

      巻: Volume 19, Issue 4 号: 4 ページ: 578-599

    • DOI

      10.1080/13602381.2012.673841

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determinants of Demand for Technology in Relationships with Complementary Assets in Japanese Firms2013

    • 著者名/発表者名
      Masayo Kani, Kazuyuki Motohashi
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 13-E-033 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Innovation Database Platform for evidenced based science, technology and innovation policy by NISTEP, MEXT2014

    • 著者名/発表者名
      元橋一之
    • 学会等名
      PICMET '14
    • 発表場所
      ANA Crown Plaza Hotel(石川県金沢市)
    • 年月日
      2014-07-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asian Rise in ICT Global Standardization: An Empirical Analysis on Chinese and Korean Companies in Mobile Communications Standardization2013

    • 著者名/発表者名
      Dong HUO, Byeongwoo KANG and Kazuyuki Motohashi
    • 学会等名
      10th Asialics Conference: The Roles of Public Research Institutes and Universities in Asia’s Innovation Systems
    • 発表場所
      政策研究大学院大学、東京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Benefit of Essential Partents in the Mobile Communications Industry: A Comparison of R&D Strategis between Business Models2013

    • 著者名/発表者名
      Byeongwoo KANG, Kazuyuki MOTOHASHI
    • 学会等名
      10th Asialics Conference: The Roles of Public Research Institutes and Universities in Asia’s Innovation Systems
    • 発表場所
      政策研究大学院大学、東京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] An agent-based model for patent system and effect of NPEs on innovation society2013

    • 著者名/発表者名
      Seokbeom Kwon、Kazuyuki Motohashi
    • 学会等名
      10th Asialics Conference:The Roles of Public Research Institutes and Universities in Asia’s Innovation Systems
    • 発表場所
      政策研究大学院大学、東京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Strategic Role of Overseas R&D Subsidiary in Multinationals: Evideace from Japanese Manufacturing Firms2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Motohashi
    • 学会等名
      21^<st> International Conference for the International Association of Management of Technology IAMOT 2012 TAIWAN
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Patent Value and Liquidity: Evidences from Practices of Using Patents as Collateral in China2012

    • 著者名/発表者名
      Jianwei Dang and Kazuyuki Motohashi
    • 学会等名
      The 10th Globelics International Conference 2012
    • 発表場所
      Zhejiang Narada Grand Hotel, Hangzhou, China
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The role of science park in innovation performance of start-up firms : An empirical analysis of Tsinghua Science Park in Beijing2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Motohashi
    • 学会等名
      2011 Fourth International Conference on Information Management, Innovation Management and Industrial Engineering
    • 発表場所
      Shenzhen, China
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Examining University Industry Collaboration Policy in Japan by Patent Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Motohashi, Shingo Muramatsu
    • 学会等名
      The Atlanta Conference on Science and Innovation Policy 2011
    • 発表場所
      Atlanta, U.S.A.
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Does pro-patent policy spur innovation? : A case of software industry inJapan2011

    • 著者名/発表者名
      Masayo Kani, Kazuyuki Motohashi
    • 学会等名
      IEEE International Technology Management Conference
    • 発表場所
      San Jose, U.S.A.
    • 年月日
      2011-06-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A comparison of sectoral distribution of patenting activities in Europe and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Motohashi
    • 学会等名
      The Output of R&D Activities : Harnessing the Power of Patents Data(OECD Workshop)
    • 発表場所
      Sevilla, Spain(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Innovation and Entrepreneurship : A first look at linkage data of Japanese patent and enterprise census2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Motohashi
    • 学会等名
      Stanford Project on Japanese Entrepreneurship (STAJE) Conference
    • 発表場所
      Stanford, U.S.A.(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] オープンイノベーションにおける知識源としてのNon-Practicing Entity

    • 著者名/発表者名
      カン ビョンウ、元橋一之
    • 学会等名
      研究・技術計画学会 第27回年次学術大会
    • 発表場所
      一橋大学、東京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 移動通信産業における各企業のビジネスモデルと技術標準戦略について

    • 著者名/発表者名
      カン ビョンウ、元橋一之
    • 学会等名
      日本MOT学会 第4回年次研究発表会
    • 発表場所
      芝浦工業大学、東京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Differences in science based innovation by technology life cycles: A case of solar cell technology

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Motohashi
    • 学会等名
      The 4th Asia-Pacific Innovation Conference
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 東京大学工学系研究科元橋研究室ホームページ

    • URL

      http://www.mo.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [備考] http://www.mo.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.mo.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi