研究課題
基盤研究(A)
ターゲットとなる原子が既にビームである場合には、ビームと垂直な方向からレーザー照射すればドップラー広がりをほぼ無視することができるため、比較的容易に高い偏極効率を得ることができるが、原子ガス状のターゲットの場合、ドップラー広がりが偏極効率を阻害する大きな要因となる。本研究では、ドップラー広がりのある原子ガスをターゲットに用いた場合について、どのようなスペクトル特性のレーザーパルスを使えば高い偏極効率およびイオン化効率が得られるかについて詳細な検討を行った。その結果、いずれにおいても、コヒーレンスが損なわれていないフーリエ限界パルスを用いることにより、良好な効率を得ることができることがわかった。
すべて 2015 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 20件、 謝辞記載あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 6件)
Physical Review A
巻: 91 号: 2 ページ: 023832-023832
10.1103/physreva.91.023832
120005575161
Phys. Rev,A
巻: 89 号: 2 ページ: 023406-023406
10.1103/physreva.89.023406
Journal of Optics
巻: 16 号: 3 ページ: 35103-35103
10.1088/2040-8978/16/3/035103
Chinese journal of Physics
巻: 52 ページ: 163-173
Optics Communications
巻: 324 ページ: 168-171
10.1016/j.optcom.2014.03.035
120005466634
Infrared Physics and Technology
巻: 66 ページ: 146-151
10.1016/j.infrared.2014.05.021
120005462647
巻: 332 ページ: 59-69
10.1016/j.optcom.2014.06.044
120005466699
Optics Letters
巻: 38 ページ: 1068-1070
120005244395
Phys. Rev. A
巻: 88 号: 1 ページ: 013409-013409
10.1103/physreva.88.013409
Applied Physics Letters
巻: 103 号: 19 ページ: 191105-191105
10.1063/1.4828995
Optics Express
巻: 21 号: 23 ページ: 27789-27795
10.1364/oe.21.027789
巻: 85 号: 2 ページ: 23403-23403
10.1103/physreva.85.023403
Journal of Chemical Physics
巻: 136 号: 17 ページ: 174201-174201
10.1063/1.4709391
120004367779
巻: 20 ページ: 17566-17566
Journal of the Optical Society of America B
巻: 29 ページ: 2420-2424
Japanese Journal of Applied Physics
巻: 51 号: 10R ページ: 102704-102704
10.1143/jjap.51.102704
40019455755
巻: 37 ページ: 5148-5150
巻: 28 ページ: 2123-2128
巻: 28 ページ: 2195-2199
120003386619
Physical Review Letters
巻: 107 ページ: 143903-143903