• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニュートリノ種混合現象の決着と物質優勢宇宙創成の謎への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 23244058
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

長谷川 琢哉  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (40261549)

研究分担者 西川 公一郎  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 名誉教授 (60198439)
連携研究者 小林 隆  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (70291317)
丸山 和純  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (80375401)
石井 孝信  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (90134650)
中平 武  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (30378575)
坂下 健  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (50435616)
荻津 透  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 超伝導低温工学センター, 教授 (30185524)
木村 誠宏  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 超伝導低温工学センター, 准教授 (10249899)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
48,880千円 (直接経費: 37,600千円、間接経費: 11,280千円)
2013年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2012年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2011年度: 23,010千円 (直接経費: 17,700千円、間接経費: 5,310千円)
キーワード液体アルゴン三次元飛跡検出装置 / 物質優勢宇宙創成の謎の解明 / レプトンのCP対称性の研究 / 陽子崩壊探索研究 / ニュートリノ質量階層性の研究 / ニュートリノ / T2K / レプトンセクターのCP不変性の破れ / 陽子崩壊 / T2K / レプトンセクターのCP不変性の破れ
研究成果の概要

物質優勢宇宙創成の謎に迫るべく必須の液体アルゴン三次元飛跡検出装置について、試作機を構築し特性を把握した。今回の性能評価により、同測定装置は、T2K前置ニュートリノ測定装置に必要とされる能力を有することが結論付けられた。20ktから70ktの液体アルゴン三次元飛跡検出装置を、ニュートリノ源から2300kmの超長基線長かつ大深度地下(3000m水密度相当以上)に設置して研究を行えば、ニュートリノ質量階層性、レプトンのCP対称性の研究に関して、他の計画の追随を許さないものとなることが示された。又、大深度地下に測定装置を設置することが、陽子崩壊探索の感度向上に重要であるということが確認された。

報告書

(4件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件、 オープンアクセス 14件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Search for short baseline νe disappearance with the T2K near detector2015

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegwa, L.Zambelli, et. al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D

      巻: 91 号: 5 ページ: 051102-051102

    • DOI

      10.1103/physrevd.91.051102

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neutrino Oscillation Physics Potential of the T2K Experiment2015

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegwa, L.Zambelli, et. al.
    • 雑誌名

      PTEP

      巻: 2015-4 号: 4

    • DOI

      10.1093/ptep/ptv031

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of the Inclusive Electron Neutrino Charged Current Cross Section on Carbon with the T2K Near Detector2014

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegwa, L.Zambelli, et. al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett.

      巻: 113 号: 24 ページ: 241803-241803

    • DOI

      10.1103/physrevlett.113.241803

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of the inclusive νμ charged current cross section on iron and hydrocarbon in the T2K on-axis neutrino beam2014

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegwa, L.Zambelli, et. al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D

      巻: 90 号: 5 ページ: 052010-052010

    • DOI

      10.1103/physrevd.90.052010

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of the neutrino-oxygen neutral-current interaction cross section by observing nuclear deexcitation γ rays2014

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegwa, L.Zambelli, et. al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D

      巻: 90 号: 7 ページ: 0702012-0702012

    • DOI

      10.1103/physrevd.90.072012

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of the intrinsic electron neutrino component in the T2K neutrino beam with the ND280 detector2014

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegwa, L.Zambelli, et. al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D

      巻: 89 号: 9 ページ: 092003-092003

    • DOI

      10.1103/physrevd.89.099902

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Precise Measurement of the Neutrino Mixing Parameter theta_23 from Muon Neutrino Disappearance in an Off-Axis Beam2014

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegwa, L.Zambelli, et. al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett.

      巻: 112 号: 18 ページ: 181801-181801

    • DOI

      10.1103/physrevlett.112.181801

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The mass-hierarchy and CP-violation discovery reach of the LBNO long-baseline neutrino experiment2014

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegwa, et. al.
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1405 号: 5 ページ: 094-094

    • DOI

      10.1007/jhep05(2014)094

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Observation of Electron Neutrino Appearance in a Muon Neutrino Beam2014

    • 著者名/発表者名
      T2Kコラボレーション
    • 雑誌名

      Physics Review Letters

      巻: 112 号: 6 ページ: 61802-61802

    • DOI

      10.1103/physrevlett.112.061802

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement of Neutrino Oscillation Parameters from Muon NeutrinoDisappearance with an Off-axis Beam2013

    • 著者名/発表者名
      T2Kコラボレーション
    • 雑誌名

      Physics Review Letters

      巻: 111 号: 21 ページ: 211803-211803

    • DOI

      10.1103/physrevlett.111.211803

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evidence of Electron Neutrino Appearance in a Muon Neutrino Beam2013

    • 著者名/発表者名
      T2Kコラボレーション
    • 雑誌名

      Physics Review D

      巻: 88 号: 3 ページ: 32002-32002

    • DOI

      10.1103/physrevd.88.032002

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Future Long-Baseline Neutrino Facilities and Detectors2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川琢哉 他
    • 雑誌名

      Advances in High Energy Physics

      巻: 2013 ページ: 460123-460123

    • DOI

      10.1155/2013/460123

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement of the Inclusive NuMu Charged Current Cross Section on Carbon in the Near Detector of the T2K Experiment2013

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, et al. (T2K Collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 87 号: 9 ページ: 0920031-20

    • DOI

      10.1103/physrevd.87.092003

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] T2K neutrino flux prediction2013

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, 他T2Kコラボレーション
    • 雑誌名

      Physics Review D

      巻: 87 号: 1 ページ: 12001-12034

    • DOI

      10.1103/physrevd.87.012001

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Introductory remark on the First International Workshop towards the Giant Liquid Argon Charge Imaging Experiment2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川琢哉, 他
    • 雑誌名

      J.Phys.Conf.Ser.

      巻: 308 ページ: 12001-12001

    • DOI

      10.1088/1742-6596/308/1/012001

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Okinoshima site study2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川琢哉, 他
    • 雑誌名

      J.Phys.Conf.Ser.

      巻: 308 ページ: 12028-12028

    • DOI

      10.1088/1742-6596/308/1/012028

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] WA105 toward the final physics achievements with huge double phase Liquid Ar TPC at deep underground2015

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegawa
    • 学会等名
      WA105 general meeting
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-26
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] WA105 Science Board associated organization structure and workplan2015

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegawa
    • 学会等名
      WA105 general meeting
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2015-01-21 – 2015-01-23
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Liquid Ar TPC for Next generation Nucleon Decay and Neutrino Detectors2014

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegawa
    • 学会等名
      International Workshop on Next generation Nucleon Decay and Neutrino Detectors
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-06
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Status and plans at KEK2014

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegawa
    • 学会等名
      WA105 general meeting
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The importance of neutrino physics in particle physics2014

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegawa
    • 学会等名
      LAGUNA-LBNO Open meeting
    • 発表場所
      Hanaasari, Finland
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Discussion and Conlusion of the Workshop2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川琢哉
    • 学会等名
      The Second International Workshop towards the Giant Liquid Argon Charge Imaging Experiment
    • 発表場所
      Jyvaskyla, Finland(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] KEK/J-PARC Prospect for coming years

    • 著者名/発表者名
      長谷川琢哉
    • 学会等名
      European Strategy for Neutrino Oscillation Physics
    • 発表場所
      スイス、ジュネーブ
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi