研究課題/領域番号 |
23246033
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
齋藤 隆之 静岡大学, グリーン科学技術研究所, 教授 (10324328)
|
研究分担者 |
梶島 岳夫 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (30185772)
|
連携研究者 |
居波 渉 静岡大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30542815)
川田 善正 静岡大学, 大学院工学研究科, 教授 (70221900)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
44,720千円 (直接経費: 34,400千円、間接経費: 10,320千円)
2013年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2012年度: 14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2011年度: 20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
|
キーワード | 流体工学 / 光応用計測工学 / 極短パルスレーザー / 光ファイバー / 混相流 / 気泡・液滴 / 数値解析 / 光線追跡 / 計測工学 |
研究成果の概要 |
先端光科学,光マイクロ加工技術およびCFD の異分野融合による新たな体系の流体計測技術の基盤を創成,確立した.石英や超純水とフェムト秒レーザーパルス(FLP)との非線形相互作用を時間分解計測した知見に基づいて石英光ファイバーをFLPにより精密に微細加工する技術を開発し,光ファイバーの特性を最大限に引き出した多機能光ファイバープローブを創生した.加えて,これらの成果をGTLによる液体燃料製造プロセスや除染時に発生するフォーム計測などに応用した.
|