• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者への「ナラティブ睡眠ケア」の創設と普及推進のための看護プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23249092
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関筑波大学

研究代表者

松田 ひとみ  筑波大学, 医学医療系, 教授 (80173847)

研究分担者 柳 久子  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10241811)
森田 展彰  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10251068)
岡本 紀子  筑波大学, 医学医療系, 助教 (40624664)
奥野 純子  筑波大学, 医学医療系, 講師 (50360342)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
35,880千円 (直接経費: 27,600千円、間接経費: 8,280千円)
2014年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2013年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2012年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2011年度: 16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
キーワード高齢者 / 不眠 / 楽しい会話 / 睡眠ケア / ナラティブ・ケア / 自律神経 / 生理学的評価 / ナラティブ睡眠ケア / 会話の相手 / 男性の話し相手 / 睡眠の質 / 夜間睡眠の質 / 副交感神経 / 会話満足 / うつ状態 / 自殺予防 / 台湾
研究成果の概要

本研究は日本の高齢者の不眠が3割以上に及ぶ現状に対し、その改善のために会話ケアの可能性を自律神経機能や睡眠効率等の生理学的な評価により明らかにすることを目的とした。高齢者への会話ケアは短時間(5分間)の楽しい会話によっても、副交感神経量が増加し、夜間の睡眠効率が高くなる結果を得ることができた。また、聴力低下が会話交流を妨げ、精神機能や社会的な交流に顕著な影響を与えることも明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 日本の高齢者の孤独と会話ケアの可能性2015

    • 著者名/発表者名
      松田ひとみ
    • 雑誌名

      心と社会

      巻: 46 ページ: 94-100

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢者の自律神経系の反応からみた「楽しい会話」によるケアの可能性2013

    • 著者名/発表者名
      高田大輔、松田ひとみ
    • 雑誌名

      日本プライマリ・ケア連合学会誌

      巻: 36(1) ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者を介護する家族の介護負担感と睡眠の研究に関するシステマティックレビュー2013

    • 著者名/発表者名
      康 娜、松田ひとみ
    • 雑誌名

      高齢者ケアリング学研究会誌

      巻: 4(1) ページ: 32-43

    • NAID

      40019913485

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者の園芸活動に関するシステマティックレビュー2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤麻美、松田ひとみ
    • 雑誌名

      高齢者ケアリング学研究会誌

      巻: 4(1) ページ: 20-31

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の高齢者の自殺に関する概念分析と社会的な支援体制の必要性2013

    • 著者名/発表者名
      松田ひとみ
    • 雑誌名

      高齢者ケアリング学研究会誌

      巻: 2(2) ページ: 15-26

    • NAID

      40019668442

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者の自律神経系の反応からみた楽しい会話によるケアの可能性2013

    • 著者名/発表者名
      高田大輔
    • 雑誌名

      日本プライマリ・ケア連合学会誌

      巻: 36(1) ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者の飲酒の概念分析と睡眠ケアにおける課題2012

    • 著者名/発表者名
      杉本健太郎
    • 雑誌名

      高齢者ケアリング学研究会誌

      巻: 2 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾レポート1 ー台湾の高齢者の昼寝習慣を調査するー2012

    • 著者名/発表者名
      斉藤リカ
    • 雑誌名

      高齢者ケアリング学研究会誌

      巻: 2(2) ページ: 46-48

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾レポート22012

    • 著者名/発表者名
      岡本紀子
    • 雑誌名

      高齢者ケアリング学研究会誌

      巻: 2(2) ページ: 49-49

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「高齢者の飲酒」の概念分析と睡眠ケアにおける課題2012

    • 著者名/発表者名
      杉本健太郎、松田ひとみ
    • 雑誌名

      高齢者ケアリング学研究会誌

      巻: 2 ページ: 29-37

    • NAID

      40019252022

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾の高齢者の昼寝習慣2012

    • 著者名/発表者名
      斉藤リカ、松田ひとみ
    • 雑誌名

      高齢者ケアリング学研究会誌

      巻: 2 ページ: 46-48

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾の高齢者との交流2012

    • 著者名/発表者名
      岡本紀子、松田ひとみ
    • 雑誌名

      高齢者ケアリング学研究会誌

      巻: 2 ページ: 49-49

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 福島県在住の高齢者による戸外活動としての園芸の実態と生理学的効果2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤麻美、松田ひとみ
    • 学会等名
      第68回日本生理人類学会大会
    • 発表場所
      金沢大学医学部十全講堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者のサーカディアンリズムと睡眠の質の改善2011

    • 著者名/発表者名
      松田ひとみ
    • 学会等名
      中國醫藥大學研究会
    • 発表場所
      中國醫藥大學北港附設醫院(中国)
    • 年月日
      2011-12-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] ヒューマン・セキュリティ2013

    • 著者名/発表者名
      松田ひとみ、斉藤リカ、岡本紀子、何宗融、柳久子
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      医学評論社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ヒューマン・セキュリティ2013

    • 著者名/発表者名
      松田ひとみ
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      医学評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi