• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

漢字文化圏における典籍の集積、国際的伝播及びその伝承に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23251011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 日本語学
研究機関北海道大学

研究代表者

石塚 晴通  北海道大学, -, 名誉教授 (10002289)

研究分担者 落合 俊典  国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (10123431)
豊島 正之  上智大学, 文学部, 教授 (10180192)
赤尾 栄慶 (赤尾 榮慶)  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部, 上席研究員 (20175764)
池田 証壽  北海道大学, 大学院文学研究科, 教授 (20176093)
岡田 至弘  龍谷大学, 理工学部, 教授 (30127063)
大槻 信  京都大学, 大学院文学研究科, 教授 (60291994)
連携研究者 橋本 雄  北海道大学, 大学院文学研究科, 准教授 (50416559)
徳永 良次  北海学園大学, 人文学部, 教授 (50254694)
高田 智和  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・構造研究系, 准教授 (90415612)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
49,920千円 (直接経費: 38,400千円、間接経費: 11,520千円)
2014年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2013年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2012年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2011年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
キーワード日本語学 / 敦煌本 / 楊守敬本 / 典籍の国際交流 / 典籍の工学的分析 / 正倉院本 / 漢文典籍の国際交流 / 漢文典籍の工学的分析 / 楊守敬旧蔵本 / 高山寺本 / 典籍交流 / 紙質の工学的分析 / 隣蘇園蔵書目録 / 聖語蔵
研究成果の概要

世界規模での文化遺産である漢字文化圏典籍について、その生成・展開・伝播の過程を敦煌本・楊守敬本・高山寺本等の綿密な調査に基づいて跡づけ、更にそれ等典籍の高精細デジタル光学顕微鏡分析を実施して漢字文化圏での典籍学・アーカイブス科学に新たなパースペクティブをもたらした。
研究期間中に3回の国際集会を開いて成果を公表し世界の図書館・博物館の司書・学芸員向け教科書を意図した英文小冊子を刊行した。又研究成果の一部が京都国立博物館特別展に於いて展示されたり、中日新聞夕刊一面トップ記事として報道される等、研究成果の社会的衆知も果たされた。

報告書

(5件)
  • 2015 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 8件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 大英図書館(英国)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [国際共同研究] フランス国立図書館(フランス)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国国家図書館(中国)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立故宮博物院(台湾)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 従Codicology的角度看漢文仏典語言学資料2015

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通
    • 雑誌名

      佛典音義研究

      巻: 1巻 ページ: 332-342

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代日本語のうつりかわり‐読むことと書くこと‐2015

    • 著者名/発表者名
      大槻 信
    • 雑誌名

      日本語の起源と古代日本語

      巻: 1巻 ページ: 201-276

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 隋経『阿難見水光瑞経』の出現2015

    • 著者名/発表者名
      赤尾栄慶
    • 雑誌名

      高田時雄教授退休紀念東方学研究論集[日英文分冊]

      巻: 1巻 ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 従紙材看敦煌文献的特征2014

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通
    • 雑誌名

      敦煌研究

      巻: 敦煌研究院成立七十周年紀念専号 ページ: 118-122

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平安時代漢字字書綜合数拠庫的構建2014

    • 著者名/発表者名
      池田証壽
    • 雑誌名

      平成二十六年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集

      巻: 1巻 ページ: 78-86

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 龍谷大学所蔵古料紙研究方法‐韓国の刊本を中心に‐2014

    • 著者名/発表者名
      金恵卿・岡田至弘
    • 雑誌名

      第40回韓国文化財保存科学会研究報告予稿集

      巻: 1巻 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高山寺本宋版法蔵和尚伝(影印)2014

    • 著者名/発表者名
      石塚 晴通
    • 雑誌名

      平成二十五年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集

      巻: 1巻 ページ: 18-57

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 高山寺新訳華厳経音義と宋版大蔵経2014

    • 著者名/発表者名
      池田 証壽
    • 雑誌名

      平成二十五年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集

      巻: 1巻 ページ: 64-76

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 絶品絵‐慧友筆高山寺重宝目録‐2014

    • 著者名/発表者名
      大槻 信
    • 雑誌名

      平成二十五年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集

      巻: 1巻 ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代写経的字形(中文)2013

    • 著者名/発表者名
      赤尾 栄慶
    • 雑誌名

      敦煌学・日本学続編

      巻: 1巻 ページ: 99-107

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 文献の作成と受容(訓読)2012

    • 著者名/発表者名
      石塚 晴通
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料

      巻: 129 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 勧修寺蔵金剛頂大教王経頼尊永承点(第二)釈文稿2012

    • 著者名/発表者名
      石塚 晴通・大槻 信
    • 雑誌名

      勧修寺論輯

      巻: 8 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 異文化交流としての漢字情報と漢文訓読2012

    • 著者名/発表者名
      石塚 晴通
    • 雑誌名

      『新時代的世界日語教育研究』

      巻: なし ページ: 26-34

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢字字體規範史から見た『龍龕手鏡』2012

    • 著者名/発表者名
      石塚 晴通
    • 雑誌名

      口訣研究

      巻: 30 ページ: 5-21

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢字字體の実用例と字書記述から見た『龍龕手鏡』2012

    • 著者名/発表者名
      池田 証壽
    • 雑誌名

      口訣研究

      巻: 30 ページ: 23-52

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢字文化圏に於ける典籍の集積、国際的伝播及び其の伝承-高山寺の場合を例として-2012

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 89(2) ページ: 14-25

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「寂」の異体-HNGによる考察-2011

    • 著者名/発表者名
      池田証壽
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料

      巻: 127 ページ: 13-29

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キリシタン文献の和紙2011

    • 著者名/発表者名
      豊島正之
    • 雑誌名

      古典籍古文書料紙事典(宍倉佐敏編)(八木書店)

      ページ: 305-309

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 願海書志2011

    • 著者名/発表者名
      大槻信
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料

      巻: 127 ページ: 44-64

    • NAID

      40019019142

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 従十二世紀至十三世紀日本古写経看『開元録』的成立2011

    • 著者名/発表者名
      落合俊典
    • 雑誌名

      『仏教文献與文学』台湾仏光文化事業有限公司

      ページ: 43-59

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2次元コード・マーカを用いたAR展示支援システムの構築2011

    • 著者名/発表者名
      中井雄也
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム2011論文集

      ページ: 81-86

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Codicology of the Hanzi Script2014

    • 著者名/発表者名
      Harumichi ISHIZUKA
    • 学会等名
      International Symposium ”Codicology of the Hanzi Script”
    • 発表場所
      龍谷大学大宮キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 岩崎文庫本2014

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通
    • 学会等名
      東洋のコディコロジー「日本語文献」(招待講演)
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明恵上人と高山寺の文化財2014

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通
    • 学会等名
      京都国立博物館土曜講座(招待講演)
    • 発表場所
      京都国立博物館(京都市)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属活字の製作に於ける異体字2011

    • 著者名/発表者名
      豊島正之
    • 学会等名
      国際シンポジウム「字体規範と異体の歴史」
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2011-12-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 字体規範と異体の歴史2011

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通
    • 学会等名
      国際シンポジウム「字体規範と異体の歴史」
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 古写経の字すがた2011

    • 著者名/発表者名
      赤尾榮慶
    • 学会等名
      国隙シンポジウム「字体規範と異体の歴史」
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 漢字字体の実用例と字書記述2011

    • 著者名/発表者名
      池田証壽
    • 学会等名
      国際シンポジウム「字体規範と異体の歴史」
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 京都国立博物館所蔵の華厳の写経-八世紀の経巻について-2011

    • 著者名/発表者名
      赤尾榮慶
    • 学会等名
      国際ワークショップ「新羅写経と奈良写経」
    • 発表場所
      韓国技術教育大学校(韓国)
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 異文化コミュニケーションとしての漢字情報と漢文訓読2011

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通
    • 学会等名
      世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 西本願寺障壁画保存のための環境モニタリングシステム2011

    • 著者名/発表者名
      岡田至弘
    • 学会等名
      文化財保存修復学会、第33回大会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア資料デジタルアーカイブ化の一例と今後の展開について

    • 著者名/発表者名
      岡田 至弘
    • 学会等名
      韓&middot:日国際文化フォーラム
    • 発表場所
      駐日韓国大使館文化学院(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コディコロジー

    • 著者名/発表者名
      石塚 晴通
    • 学会等名
      東洋のコディコロジー「非漢字文献」
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キリシタン文献II

    • 著者名/発表者名
      豊島 正之
    • 学会等名
      東洋のコディコロジー「非漢字文献」
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文献の作成と受容(訓読)

    • 著者名/発表者名
      石塚 晴通
    • 学会等名
      訓点語学会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 漢字字體規範史から見た『龍龕手鏡』

    • 著者名/発表者名
      石塚 晴通
    • 学会等名
      国際セミナー「東アジアの文字言語交流上の高麗本『龍龕手鏡』」
    • 発表場所
      高麗大学校(韓国ソウル)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 漢字字體の実用例と字書記述から見た『龍龕手鏡』

    • 著者名/発表者名
      池田 証壽
    • 学会等名
      国際セミナー「東アジアの文字言語交流上の高麗本『龍龕手鏡』」
    • 発表場所
      高麗大学校(韓国ソウル)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Elements of the Hanzi Script2014

    • 著者名/発表者名
      HARUMICHI ISHIZUKA
    • 総ページ数
      49
    • 出版者
      (自家版)
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 敦煌学・日本学続編2013

    • 著者名/発表者名
      石塚 晴通 編
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      上海辞書出版(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] キリシタンと出版2013

    • 著者名/発表者名
      豊島 正之
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      八木書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 漢字字體史研究2012

    • 著者名/発表者名
      石塚 晴通
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 漢字字体規範データベース(Hanzi Normative Glyphs)

    • URL

      http://www.joao-roiz.jp/HNG/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2022-03-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi