研究課題/領域番号 |
23252009
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 関東学院大学 |
研究代表者 |
清 ショウ一郎 関東学院大学, 経済学部, 教授 (80171312)
|
研究分担者 |
中川 洋一郎 中央大学, 経済学部, 教授 (00164145)
野村 俊郎 鹿児島県立短期大学, 第二部商経学科, 教授 (00218364)
遠山 恭司 立教大学, 経済学部, 准教授 (20270233)
青木 克生 明治大学, 経営学部, 准教授 (20318893)
林 松国 小樽商科大学, 商学部, 准教授 (20584345)
田村 豊 愛知東邦大学, 経営学部, 教授 (40340400)
中山 健一郎 札幌大学, 地域共創学群, 教授 (50285227)
兼村 智也 松本大学, 総合経営学部, 教授 (70367548)
小林 英夫 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 名誉教授 (80052546)
山崎 修嗣 広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (80239938)
伊藤 誠悟 武蔵大学, 経済学部, 准教授 (80612275)
黒瀬 直宏 嘉悦大学, ビジネス創造学部, 教授 (90288572)
富野 貴弘 明治大学, 商学部, 教授 (90366899)
西岡 正 兵庫県立大学, 経営研究科, 教授 (90369116)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
35,360千円 (直接経費: 27,200千円、間接経費: 8,160千円)
2015年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2014年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2013年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2012年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
|
キーワード | 自動車・同部品工業 / 系列・下請企業 / 中小企業 / グローバル調達 / サプライチェーンマネージメント / 労働慣行と工場現場 / 新興国の経済発展 / リーマンショック後の構造転換 / 自動車・同部品産業 / グローバル化 / 生産・開発の現地化 / 中小企業の海外進出 / 1次・2次・3次サプライヤー / 製造業の空洞化 / 日本的生産方式 / 資材・部品調達 / 系列・下請け関係 / 海外現地生産と空洞化 / 日本的生産方式の意義 / 新興国の経済成長 / サプライヤーシステム / 新興国の産業基盤 / 国内産業の空洞化 / 自動車産業 / 自動車用資材・部品産業 / 製品開発 / 生産技術 / 技術移転 / 中小企業(製造業) / 産業の空洞化 |
研究成果の概要 |
日本自動車産業の海外での部品調達システムは、リーマンショックを契機に現地での直接調達に転換、海外部品工場の成長テンポは自動車メーカーを遥かに上回った。自動車・同1次部品メーカーの巨大な結合は、QCDの水準の高さを条件とした、新たな「日系系列」を『形成しつつある。他方、2007年のピーク以降、国内の部品出荷額は停滞し、中小部品業者の経営は厳しい。 日本部品産業の国際競争力基盤はQCDの水準の高さにあり、海外ではそれが日系系列形成と成長の条件になっているが、国内ではQCD維持の負担が経営困難の原因となっている。成長が困難な国内市場においては、従来の調達政策の根本的な転換が必要である。
|