研究課題/領域番号 |
23255008
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
作物学・雑草学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
宮川 修一 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60115425)
|
研究分担者 |
舟橋 和夫 龍谷大学, 社会学部, 教授 (80081173)
竹中 千里 名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 教授 (40240808)
土田 浩治 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (00252122)
竹田 晋也 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90212026)
野中 健一 立教大学, 文学部, 教授 (20241284)
齋藤 暖生 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教 (10450214)
渡辺 一生 総合地球環境学研究所, 研究部, 研究員 (30533012)
星川 和俊 信州大学, 農学部, 教授 (40115374)
川窪 伸光 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60204690)
小坂 康之 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (70444487)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
47,450千円 (直接経費: 36,500千円、間接経費: 10,950千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2013年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2012年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2011年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
|
キーワード | 環境調和型農林水産 / 環境分析 / 植物 / 生態学 / 林学 / 国際研究者交流 |
研究成果の概要 |
水田内に有用な樹木が生育する産米林では,田面の樹木数の減少の一方で畦畔への植林が進み,樹木資源の維持に重要な役割を持っていることが明らかとなった.樹種によってはイネに損害を与えることもあり適切な管理が必要である.産米林農村ではシロアリとその塚が農業と生活に貢献している.シロアリの活動と塚に生育する樹木により土壌が肥沃となる.野菜栽培に塚を一挙採掘する農村も多いがこの方法では10年内外に塚が消滅する可能性が高い.持続的利用を図る在来技術の存在が確認されたが,一部のみの掘削は塚の再生を促す効果のあることが明らかとなった.塚採掘跡地ではイネの生育不良が顕著に表れる場合があり注意が必要である.
|