研究課題/領域番号 |
23300056
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
飯田 弘之 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (80281723)
|
研究分担者 |
池田 心 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (80362416)
鶴岡 慶雅 東京大学, 大学院・工学(系)研究科, 准教授 (50566362)
スポア クリスティアン (SPOERER Kristian) 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 特任助教 (20598461)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
20,020千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 4,620千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2012年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2011年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | ゲーム情報学 / 人間らしいふるまい / 相手モデル / ゲーム洗練度の理論 / ゲーム情報力学モデル / コンピュータ将棋 / 人間らしさ / ゲーム情報力学 / 共謀数探索 / 証明数探索 / 合意形成 / 序盤データベース / コンピュータチェス / 教授戦略 / ゲーム / 将棋ソフト / 囲碁ソフト |
研究成果の概要 |
本研究では,ゲームを題材として人間らしさの解明を目指した。ゲーム情報力学モデルおよびゲーム洗練度モデルという二つの新しいアプローチを提案し,ゲーム情報学の新たなパラダイムを開拓した。ゲーム情報力学モデルはゲーム場における情報の流れを流体力学に基づいて定式化する。プレイヤ間の相互作用を物理式として表すことが可能となり,人間同士の対戦や名人とコンピュータの対戦の相互作用を比較し,人間らしさの理解を深めることができた。ゲーム洗練度の理論では,結果の不確定に基づいて数理モデルを提案し,ゲームの洗練度を表す指標を導出した。思考ゲーム,スポーツ,ビデオゲームなどに適用して,提案アイデアの妥当性を検証した。
|