研究課題/領域番号 |
23300080
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感性情報学・ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
川島 隆太 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (90250828)
|
研究分担者 |
荒木 剛 東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (20510556)
野澤 孝之 東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (60370110)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2013年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2012年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2011年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
|
キーワード | 感性脳科学 / 好感度 / デコーディング / 近赤外分光法 / 機能的MRI / 近赤外分光装置 / 感性情報 / 背外側前頭前野 / 好感度判別 / 快適性評価 / 感性情報デコード / 感性評価 |
研究概要 |
好感度に関する感性情報を、生活環境下で、脳活動より読み取ることを目的とした。機能的MRIを用いた実験により、物や動物の写真を見たときに、好感度が高い時は、大脳の背内側前頭前野が活動をすることを明らかにした。次いで、多チャンネル光トポグラフィで同様の実験を行い、好感度が高い画像を見た時の脳の反応が、前額正中のセンサーに一番強く表れ、機械学習による感性情報の読み取りが可能であることを明らかにした。最後に、超簡易小型光トポグラフィを前額正中に装着し、日常生活中の背内側前頭前野の活動を計測したところ、好感度の高い状況で脳活動が増加することを個人のデータで検出できた。
|