• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアと東南アジア言語における超分節特性の比較検討に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23300093
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

佐藤 大和  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (50401550)

研究分担者 峰岸 真琴  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20183965)
益子 幸江  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (00212209)
降幡 正志  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 准教授 (40323729)
岡野 賢二  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 准教授 (60376829)
春日 淳  神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (80364925)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
2013年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2011年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワード言語情報学 / 音声学 / 超分節素 / 声調 / アクセント / 言語類型論
研究概要

言語音声の超分節素研究のため、2つの研究用ソフトウェア・ツールを開発した。一つは、言語タグや超分節素タグを用いて共起分析や文脈分析など種々の検索処理を行う「言語分析用アノテーション・ツール」であり、他の一つは、音声のピッチ曲線や持続時間を変更した再合成音を作成し、聴知覚実験を実施する「韻律制御実験ツール」である。
タイ語やビルマ語などの声調言語の音声分析によって、声調のピッチ周波数パタンは、単独形の発音として各音節に固定されたものではなく、予測的な調整がなされるなど融合的な特性を示すものであり、超分節素の記述は、発話全体を考慮した動的特性の観点からなされなければならないことが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] ベトナム語畳語における超分節的特徴について-北部方言の中平-中平と低降-低降の場合2014

    • 著者名/発表者名
      春日淳, 益子幸江, 佐藤大和
    • 雑誌名

      東京外大東南アジア学

      巻: 19巻 ページ: 57-85

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドネシア語名詞文の超分節特性に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      降幡正志
    • 雑誌名

      東京外大東南アジア学

      巻: 19巻 ページ: 86-101

    • NAID

      40020053475

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナム語の畳語における超分節的特徴について-北部方言の中平-中平と低降-低降の場合2014

    • 著者名/発表者名
      春日淳,益子幸江,佐藤大和
    • 雑誌名

      東京外大東南アジア学

      巻: 第19巻 ページ: 57-85

    • NAID

      40020053468

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイ語の 2 音節連続に現れる声調の音響的特徴について2013

    • 著者名/発表者名
      益子幸江
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 第86号 ページ: 43-62

    • NAID

      120005316370

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 言語音声における超分節素の特性制御と知覚実験のためのツール2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤大和, 益子幸江
    • 雑誌名

      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: 2013巻 ページ: 195-200

    • NAID

      170000079296

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語音声の聴知覚研究のためのツール構築2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤大和, 益子幸江
    • 雑誌名

      語学研究論集

      巻: 第18号 ページ: 1-18

    • NAID

      40019836579

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナム語の「外の関係」を表す名詞修飾節2013

    • 著者名/発表者名
      春日淳
    • 雑誌名

      慶應義塾大学言語文化研究所紀要

      巻: 第45号 ページ: 175-187

    • NAID

      40020051301

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] タイ語の動詞句2013

    • 著者名/発表者名
      峰岸真琴
    • 雑誌名

      東南アジア大陸部諸言語の動詞句(慶應義塾大学言語文化研究所)

      ページ: 124-183

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ビルマ語の動詞句2013

    • 著者名/発表者名
      岡野賢二
    • 雑誌名

      東南アジア大陸部諸言語の動詞句(慶應義塾大学言語文化研究所)

      ページ: 243-293

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベトナム語の動詞句2013

    • 著者名/発表者名
      春日淳
    • 雑誌名

      東南アジア大陸部諸言語の動詞句(慶應義塾大学言語文化研究所)

      ページ: 7-75

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 言語音声における超分節素の特性制御と知覚実験のためのツール2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤大和,益子幸江
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: 2013 ページ: 195-200

    • NAID

      170000079296

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイ語の2音節連続に現れる声調の音響的特徴について2013

    • 著者名/発表者名
      益子幸江
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 第86号 ページ: 43-62

    • NAID

      120005316370

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] タイ語の動詞句2013

    • 著者名/発表者名
      峰岸真琴
    • 雑誌名

      東南アジア大陸部諸言語の動詞句(慶應義塾大学言語文化研究所)

      巻: なし ページ: 124-183

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ビルマ語の動詞句2013

    • 著者名/発表者名
      岡野賢二
    • 雑誌名

      東南アジア大陸部諸言語の動詞句(慶應義塾大学言語文化研究所)

      巻: なし ページ: 243-293

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナム語の動詞句2013

    • 著者名/発表者名
      春日淳
    • 雑誌名

      東南アジア大陸部諸言語の動詞句(慶應義塾大学言語文化研究所)

      巻: なし ページ: 7-75

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ビルマ語の文の下位分類について2013

    • 著者名/発表者名
      岡野賢二
    • 雑誌名

      「チベット=ビルマ系言語の文法現象2:述語と発話行為のタイプからみた文の下位分類

      巻: 2 ページ: 41-80

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] スンダ語2013

    • 著者名/発表者名
      降幡正志
    • 雑誌名

      東京外国語大学オープンアカデミー2011年度後期公開講座 活動報告書

      巻: なし ページ: 57-75

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語音声の聴知覚研究のためのツール構築2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤大和
    • 雑誌名

      語学研究所論集(東京外国語大学)

      巻: 第18号

    • NAID

      40019836579

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビルマ語の声調の弁別に関与する音響的特徴について2012

    • 著者名/発表者名
      益子幸江
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 第84号 ページ: 141-157

    • NAID

      40019515878

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの視点からの言語学を目指して : タイ語研究を例に2012

    • 著者名/発表者名
      峰岸真琴
    • 雑誌名

      コーパスに基づく言語学教育研究報告

      巻: 9巻 ページ: 203-214

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Voluntariness and Spontaneity in Thai2012

    • 著者名/発表者名
      MINEGISHI, Makoto
    • 雑誌名

      Journal of the Southeast Asian Linguistics Society (JSEALS)

      巻: 4巻 ページ: 77-91

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plural Infix - ar- in Sundanese2012

    • 著者名/発表者名
      SHINOHARA, Asako and Masashi FURIHATA
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学

      巻: 6巻 ページ: 89-107

    • NAID

      120004141000

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スワヒリ語における動詞複合体の形態素解析の試み2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤大和
    • 雑誌名

      コーパスに基づく言語学教育研究報告

      巻: 9 ページ: 129-142

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの視点からの言語学を目指して:タイ語研究を例に2012

    • 著者名/発表者名
      峰岸真琴
    • 雑誌名

      コーパスに基づく言語学教育研究報告

      巻: 9 ページ: 203-214

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Voluntariness and spontaneity in Thai2012

    • 著者名/発表者名
      Minegishi, Makoto
    • 雑誌名

      Journal of the Southeast Asian Linguistics Society (JSEALS)

      巻: 4 ページ: 77-91

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prural infix -ar- in Sundanese2012

    • 著者名/発表者名
      Siohara, A., Masashi Furihata
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学

      巻: 6 ページ: 89-107

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語分析のための多次元アノテーション ・ ツールについて2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤大和, 峰岸真琴
    • 雑誌名

      コーパスに基づく言語学教育研究報告

      巻: 7巻 ページ: 15-35

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Jun TAKASHIMA and Ganesh MURMU,On the Narrow and Open "e" Contrast in Santali2011

    • 著者名/発表者名
      MINEGISHI, Makoto
    • 雑誌名

      Corpusbased Analysis and Diachronic Linguistics

      ページ: 203-222

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語の母音の音色とフォルマントについての一研究2011

    • 著者名/発表者名
      益子幸江
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 第82号 ページ: 105-121

    • NAID

      40019047327

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語分析のための多次元アノテーション・ツールについて2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤大和, 峰岸真琴
    • 雑誌名

      コーパスに基づく言語学教育研究報告

      巻: 7 ページ: 15-35

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] コーパスに基づく言語学の位置づけについて2011

    • 著者名/発表者名
      峰岸真琴
    • 雑誌名

      コーパスに基づく言語学教育研究報告

      巻: 7 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] On the narrow and open "e" contrast in Santali2011

    • 著者名/発表者名
      Minegishi, Makoto, Jun Takashima, Ganesh Murmu
    • 雑誌名

      Corpus-based Analysis and Diachronic Linguistics, Amsterdam : John Benjamins

      ページ: 203-222

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京外国語大学外国語学部における主専攻語の授業編成と評価-インドネシア語専攻を例として2011

    • 著者名/発表者名
      降幡正志
    • 雑誌名

      国際シンポジウム報告集2011:高等教育における外国語教育の新たな展望-CEFRの応用可能性をめぐって-

      ページ: 127-143

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 映像作品における言語的諸相2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤大和
    • 学会等名
      第27回日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2013-09-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タイ語における 2 音節連続の形成する声調のピッチパタンについて2013

    • 著者名/発表者名
      益子幸江, 峰岸真琴, 佐藤大和
    • 学会等名
      第27回日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2013-09-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ビルマ語の軽音節のピッチについて2013

    • 著者名/発表者名
      岡野賢二, 益子幸江
    • 学会等名
      第27回日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2013-09-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Semantic Characteristics of Thai Basic Verbs2013

    • 著者名/発表者名
      MINEGISHI, Makoto
    • 学会等名
      The 23rd Meeting of the Southeast Asian Linguistics Society
    • 発表場所
      タイ Chulalongkorn University
    • 年月日
      2013-05-31
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Reexamination of Coarticulative Tones in Thai2013

    • 著者名/発表者名
      MASUKO,Yukie, Hirokazu SATO and Makoto MINEGISHI
    • 学会等名
      The 23rd Meeting of the Southeast Asian Linguistics Society
    • 発表場所
      タイ Chulalongkorn University
    • 年月日
      2013-05-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Reexamination of coarticulative tones in Thai2013

    • 著者名/発表者名
      Masuko, Yukie, Hirokazu Sato and Makoto Minegishi
    • 学会等名
      The 23rd meeting of the Southeast Asian Linguistics Society
    • 発表場所
      タイ, バンコク Chulalongkorn大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Semantic Characteristics of Thai Basic Verbs2013

    • 著者名/発表者名
      Minegishi, Matoto
    • 学会等名
      The 23rd meeting of the Southeast Asian Linguistics Society
    • 発表場所
      タイ, バンコク Chulalongkorn大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] タイ語における2音節連続の形成する声調のピッチパタンについて2013

    • 著者名/発表者名
      益子幸江,峰岸真琴,佐藤大和
    • 学会等名
      第27回日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Paribasa in Sundanese2013

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, Asako, Masashi Furihata and Oman Fathurahman
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on the Languages of Java
    • 発表場所
      インドネシア Bung Hatta 大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A Diachronic Consideration on Burmese "saN"2012

    • 著者名/発表者名
      OKANO, Kenji
    • 学会等名
      The 45th International Conference on SinoTibetan Language and Linguistics
    • 発表場所
      シンガポール Nanyang Technological University
    • 年月日
      2012-09-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] タイ語の知覚・感覚・感情表現2012

    • 著者名/発表者名
      峰岸真琴
    • 学会等名
      日本言語学会第144回大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2012-06-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語(東京方言)のアクセント型と母音の持続時間との関係について2012

    • 著者名/発表者名
      益子幸江
    • 学会等名
      神戸市外国語大学・東京外国語大学第3回大学院合同セミナ
    • 発表場所
      神戸市外国語大学
    • 年月日
      2012-02-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Is the Aspirated Fricative "s(h)"Really a Phoneme in Colloquial Burmese2011

    • 著者名/発表者名
      OKANO, Kenji
    • 学会等名
      The 17th Himalayan Languages Symposium
    • 発表場所
      神戸市外国語大学
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Is the aspirated fricative "s(h)-" really a phoneme in colloquial Burmese?2011

    • 著者名/発表者名
      Okano, Kenji
    • 学会等名
      The 17^<th> Himalayan Languages Symposium
    • 発表場所
      神戸市外国語大学
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Plural infix -ar- in Sundanese2011

    • 著者名/発表者名
      Furihata, Masashi, Shiohara
    • 学会等名
      The Third International Symposium on the Languages of Java (Isloj3)
    • 発表場所
      State University of Malang, East Java, Indonesia
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本のインドネシア語教育の活性化のために2011

    • 著者名/発表者名
      降幡正志
    • 学会等名
      第42回日本インドネシア学会研究大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 孤立語の動詞の意味特性:タイ語、クメール語を例として

    • 著者名/発表者名
      峰岸真琴
    • 学会等名
      国立国語研究所プロジェクト「述語構造の意味範疇の普遍性と多様性」研究会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] タイ語の知覚・感覚・感情表現

    • 著者名/発表者名
      峰岸真琴
    • 学会等名
      日本言語学会第144回大会公開シンポジウム『知覚・感覚・感情をめぐる言語表現』
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本語(東京方言)のアクセント型と母音の持続時間との関係について

    • 著者名/発表者名
      益子幸江
    • 学会等名
      神戸市外国語大学・東京外国語大学第3回大学院合同セミナー
    • 発表場所
      神戸市外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A Diachronic Consideration on Burmese “saN”

    • 著者名/発表者名
      Kenji Okano
    • 学会等名
      The 45th International Conference on Sino-Tibetan Language and Linguistics
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「外の関係」を表すベトナム語の名詞修飾語

    • 著者名/発表者名
      春日淳
    • 学会等名
      ワークショップ ベトナム語の語彙・文法研究の諸問題
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] “泥棒は捕まえられることに成功する”のか?-インドネシア語のいわゆる受動態をどう教えるか-

    • 著者名/発表者名
      降幡正志
    • 学会等名
      東京外国語大学国際日本研究センター『外国語と日本語との対照言語学的研究』第8回研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] インドネシア語教育における言語規範

    • 著者名/発表者名
      降幡正志
    • 学会等名
      外国語教育学会シンポジウム『第2言語教育における言語規範』
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi