• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HIV-1感染症の病態形成におけるマクロファージの意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23300156
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関京都大学

研究代表者

五十嵐 樹彦  京都大学, ウイルス研究所, 特定教授 (90467431)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
20,540千円 (直接経費: 15,800千円、間接経費: 4,740千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2011年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワードHIV / エイズ / マクロファージ / 多剤併用療法 / 半減期 / SHIV / リザーバー / ウイルス / 疾患モデル / リンパ球 / 抗ウイルス剤 / RNA / 減衰率 / ウイルス量 / 血液
研究成果の概要

マクロファージはエイズの病原体であるHIV-1に感染するが、感染したマクロファージは体内でどのくらい生存するか知られていない。我々はSHIVエイズサルモデルに多剤併用療法を適用して感染マクロファージの半減期を求めた所、半減期の異なる、少なくとも3つの集団が存在することを明らかにした。更に強力な治療によっても抑制できないウイルスは組織中のM2型マクロファージに由来する証拠を得た。この細胞を特異的に傷害できれば本疾患の治癒に貢献できると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] No viral Evolution in the lymph Nodes of Simian Immunodecifiency Virus-Infected Rhesus Macaaues during Combined Antiretroviral Therapy2013

    • 著者名/発表者名
      Oue M, et al.
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: (In press) 号: 8 ページ: 4789-4793

    • DOI

      10.1128/jvi.03367-12

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高病原性SHIV感染サルにおける感染マクロファージは感染リンパ球と同程度 の半減期を示す2014

    • 著者名/発表者名
      渡部 祐司、岩見 真吾、森 ひろみ、松浦 嘉奈子、日紫喜 隆行、三浦 智行、五十嵐 樹彦
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高病原性SHIV感染サルにおける感染マクロファージの半減期の推定2012

    • 著者名/発表者名
      渡部 祐司、岩見 真吾、西山 由利子、森 ひろみ、三浦 智行、(五十嵐 樹彦)
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi