• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武道文化に関するオンデマンド英語教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23300219
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関筑波大学

研究代表者

酒井 利信  筑波大学, 体育系, 教授 (40281711)

研究分担者 百鬼 史訓  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 工学(系)研究科(研究院) (20126296)
長尾 進  明治大学, 国際日本学部, 教授 (40207981)
連携研究者 大石 純子  筑波大学, 体育系, 准教授 (50410163)
ベネット アレクサンダー  関西大学, 国際部, 准教授 (40353445)
大保木 輝雄  埼玉大学, 教育学部, 教授 (80114205)
数馬 広二  工学院大学, 工学部, 教授 (30204407)
鍋山 隆弘  筑波大学, 体育系, 准教授 (40334057)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード武道文化 / オンデマンド / 英語教材 / 武道学 / Budo World / 武道 / 文化性
研究概要

本研究は、既に酒井らが有するヨーロッパを中心とした海外ネットワークを駆使して、まずは外国人実践者が日本武道の何を知りたいと望んでいるのかという海外における需要を把握し、これに対応する内容を英語化して、ネット上で発信することにより、世界で初の、海外において誰でも、どこでも、いつでも、知りたいことを知ることができる、武道文化に関するオンデマンド英語教材を開発することを目的とした。
最終的な研究成果物としてはバイリンガル・ウェブサイト「Budo World」(http://www.budo-world.org/)を立ち上げ、英語と日本語で情報を発信した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (27件) (うち招待講演 3件) 図書 (6件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 大学生武道部員におけるストレス対処力(SOC)とその関連要員2013

    • 著者名/発表者名
      浅沼徹・武田文・朴峠周子・門間貴史・香田泰子・藤原愛子・木田春代・増地克之・岡田弘隆・酒井利信・香田郡秀
    • 雑誌名

      健康支援

      巻: 15-2 ページ: 4-14

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 直心影流の法定の形に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      軽米克尊・酒井利信
    • 雑誌名

      身体運動文化研究

      巻: 18-1 ページ: 43-57

    • NAID

      40020163130

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 武術修行における修験道思想に関する一考察 : 天流を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      阿部弘生・酒井利信・大石純子
    • 雑誌名

      身体運動文化研究

      巻: 18-1 ページ: 29-41

    • NAID

      40020163112

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 武術修行における修験道思想に関する一考察:天流を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      阿部弘生・酒井利信・大石純子
    • 雑誌名

      身体運動文化研究

      巻: 18-1 ページ: 29-41

    • NAID

      40020163112

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『紀效新書』における日本刀特性を有する刀剣の受容について : 18巻本と14巻本の比較を通して2012

    • 著者名/発表者名
      大石純子・酒井利信
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 45-2 ページ: 87-107

    • NAID

      40019554616

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 武道史における身心論序説2012

    • 著者名/発表者名
      酒井利信
    • 雑誌名

      筑波大学体育科学系紀要

      巻: 35 ページ: 1-15

    • NAID

      40019317637

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/117206

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『紀效新書』における日本刀特性を有する刀剣の受容について:18巻本と14巻本の比較を通して2012

    • 著者名/発表者名
      大石純子・酒井利信
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 45-2 ページ: 87-107

    • NAID

      40019554616

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 武道史における身心論序説2012

    • 著者名/発表者名
      酒井利信
    • 雑誌名

      筑波大学体育系紀要

      巻: 第35巻 ページ: 1-15

    • NAID

      40019317637

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮李朝期の武芸書にみられる漢字「劒」の使用に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      大石純子・酒井利信・屈国鋒
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 44-2 ページ: 65-81

    • NAID

      40019160587

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第1回BAMIS国際フォーラム武道セッション・シンポジウム「武道に身心統合科学の可能性を探る~嘉納治五郎の事績にならい、今をかんがえる~」2011

    • 著者名/発表者名
      酒井利信
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 44巻1号 ページ: 49-58

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近世初期剣術における精神性に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      村上雷多・酒井利信・軽米克尊
    • 学会等名
      日本武道学会第46回大会第1回国際武道会議
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2013-09-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 一刀流剣術における構えに関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      三笘冴・酒井利信・軽米克尊
    • 学会等名
      日本武道学会第46回大会第1回国際武道会議
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2013-09-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 剣術と能楽の関係についての一考察2012

    • 著者名/発表者名
      北野寛平・酒井利信
    • 学会等名
      身体運動文化学会第17回大会
    • 発表場所
      久留米信愛女学院短期大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-10-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 剣術における修験道思想に関する一考察-天流を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      阿部弘生・酒井利信
    • 学会等名
      身体運動文化学会第17回大会
    • 発表場所
      久留米信愛女学院短期大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-10-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 直心影流の分派についての一考察-長沼派・藤川派・男谷派を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      軽米克尊・酒井利信
    • 学会等名
      日本武道学会第45回大会
    • 発表場所
      東京農工大学調布キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2012-09-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 武芸流派における身体.シンポジウム「身体の表徴・翻訳・伝授」2012

    • 著者名/発表者名
      酒井利信
    • 学会等名
      日本スポーツ人類学会第13回大会
    • 発表場所
      天理大学(奈良)
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Budo Study in Frankfurt 20112011

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu SAKAI
    • 学会等名
      Kendo Seminar, Hessen Kendo Federation
    • 発表場所
      Frankfurt GERMANY
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Body and Mind Integration in Budo2011

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu SAKAI
    • 学会等名
      Hungarian Sports Science Association
    • 発表場所
      Budapest HUNGARY
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 『武藝圖譜通志』「倭劒譜」「交戰譜」の技法に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      大石純子・酒井利信
    • 学会等名
      身体運動文化学会第16回大会
    • 発表場所
      専修大学(東京)
    • 年月日
      2011-10-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 直心影流の剣術観に関する一考察-他流剣術の批判についての記述に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      軽米克尊・酒井利信
    • 学会等名
      身体運動文化学会第16回大会
    • 発表場所
      専修大学(東京)
    • 年月日
      2011-10-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 『免兵法之記』における子弟観に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      阿部弘生・酒井利信
    • 学会等名
      日本武道学会第44回大会
    • 発表場所
      国際武道大学(千葉)
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近世剣術における足遣いに関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      多和田麻由・酒井利信
    • 学会等名
      日本武道学会第44回大会
    • 発表場所
      国際武道大学(千葉)
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮李朝期の「倭剣」に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      大石純子・酒井利信
    • 学会等名
      日本武道学会第44回大会
    • 発表場所
      国際武道大学(千葉)
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近世後期における直心影流についての一考察2011

    • 著者名/発表者名
      軽米克尊・酒井利信
    • 学会等名
      日本武道学会第44回大会
    • 発表場所
      国際武道大学(千葉)
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] の柔術受容の一事例:上西貞一著"The Text-Book of Ju-Jutsu-As Practised in Japan-"2011

    • 著者名/発表者名
      長尾進
    • 学会等名
      日本武道学会第44回大会
    • 発表場所
      国際武道大学(千葉)
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 剣道場の残響音に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      百鬼史訓、松永政美、福本修二、坂東隆男、吉村哲夫
    • 学会等名
      日本武道学会第44回大会
    • 発表場所
      国際武道大学(千葉)
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 竹刀の「物打」に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      草間益良男、百鬼史訓、木原資裕、横山直也
    • 学会等名
      日本武道学会第44回大会
    • 発表場所
      国際武道大学(千葉)
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Kendo-past, present and future2011

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu SAKAI・Yoshitaka KARUKOME
    • 学会等名
      Hungary Cup・BAMIS Seminar
    • 発表場所
      Budapest HUNGARY
    • 年月日
      2011-07-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近世初期剣術における精神性に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      村上雷多・酒井利信・軽米克尊
    • 学会等名
      日本武道学会第46回大会第1回国際武道会議
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 一刀流剣術における構えに関する一考察

    • 著者名/発表者名
      三笘冴・酒井利信・軽米克尊
    • 学会等名
      日本武道学会第46回大会第1回国際武道会議
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Lifelong Budo

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu SAKAI
    • 学会等名
      Hungary Cup・BAMIS Seminar
    • 発表場所
      Budapest HUNGARY
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 直心影流の分派についての一考察─長沼派・藤川派・男谷派を中心に─

    • 著者名/発表者名
      軽米克尊・酒井利信
    • 学会等名
      日本武道学会第45回大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 武道関係用語に関する研究─古典文学を中心に─

    • 著者名/発表者名
      原口理恵子・酒井利信
    • 学会等名
      日本武道学会第45回大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 剣術と能楽の関係についての一考察

    • 著者名/発表者名
      北野寛平・酒井利信
    • 学会等名
      身体運動文化学会第17回大会
    • 発表場所
      高等教育コンソーシアム久留米(福岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 剣術における修験道思想に関する一考察─天流を中心に─

    • 著者名/発表者名
      阿部弘生・酒井利信
    • 学会等名
      身体運動文化学会第17回大会
    • 発表場所
      高等教育コンソーシアム久留米(福岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Bird’s eye View of Japanese Budo

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu SAKAI
    • 学会等名
      Eotvos Loland University 日本学コース特別講義
    • 発表場所
      Budapest HUNGARY
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction to the Budo Study

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu SAKAI
    • 学会等名
      The Gate of Dharma Buddhist College 公開講座
    • 発表場所
      Budapest HUNGARY
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] A japán kendó története2014

    • 著者名/発表者名
      Szakai Tosinobu
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      Forum for Budo Culture
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 絵図と写真に見る剣道文化史2014

    • 著者名/発表者名
      酒井利信, 他
    • 出版者
      全日本剣道連盟
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] A japan kendo tortenete(ハンガリー語)2013

    • 著者名/発表者名
      Szakai Tosinobu
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      Forum for Budo Culture
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 太刀・刀.絵図と写真に見る剣道文化史2013

    • 著者名/発表者名
      酒井利信
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      全日本剣道連盟
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 刀剣の歴史と思想2011

    • 著者名/発表者名
      酒井利信
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      日本武道館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] 剣道英和辞典(改訂版)2011

    • 著者名/発表者名
      百鬼史訓・長尾進, 他4名
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      全日本剣道連盟
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] バイリンガル・ウェブサイトBudo World

    • URL

      http://www.budo-world.org/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] Toshinobu SAKAI : Introduction to the Budo Study. The Gate of Dharma Buddhist College 公開講座, 2013.3.16, Budapest Hungary

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] Toshinobu SAKAI : Bird's eye View of Japanese Budo. Eötvös Lóland University日本学コース特別講義, 2013.3.12 , Budapest Hungary

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] Budo World

    • URL

      http://www.budo-world.org/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] Budo World

    • URL

      http://budo-world.org/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.budo-world.org/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi