• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域密着型プロスポーツとトポフィリアに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23300235
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関早稲田大学

研究代表者

原田 宗彦  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (70189710)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2011年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード地域愛着 / 地域密着 / プロスポーツ / トポフィリア / bjリーグ / bjリーグ / 地域密着型プロスポーツ / 地域愛着度 / プロスポーツチーム
研究概要

本研究の目的は、地域密着型プロスポーツのトポフィリア(場所愛)を実証的に検証するために、平成23年度から新たに男子プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)に参入する「岩手」「長野」の3チームの観戦者と地域住民を対象として、地域密着型プロチームの出現が、「チームアイデンティフィケーション」(TI)と「地域愛着」(PA)にどのような影響を与えたかを、縦断的研究によって明らかにすることである。その結果、プロスポーツの出現による地域愛着に経年変化は見られなかったが、その一方で、チームアイデンティフィケーションは年々高まっていくことが確認された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 地域密着型プロスポーツチームの出現が地域愛着に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      原田宗彦・安藤絵里奈・山下玲・田中浩基
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ経営学会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域密着型プロスポーツチームの出現が地域愛着及びチームアイデンティフィケーションに与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      原田宗彦・中路貴大・山下玲・押見大地
    • 学会等名
      日本スポーツマネジメント学会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域密着型プロスポーツの出現が地域愛着及びチームアイデンティフィケーションに与える影響

    • 著者名/発表者名
      原田宗彦、中路貴大、山下玲、押見大地
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ経営学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] プロスポーツチームと地域愛着

    • 著者名/発表者名
      原田宗彦
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ経営学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi