• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BRAP、TLR4、APOB遺伝子多型の生活習慣病罹患リスクに関する縦断研究評価

研究課題

研究課題/領域番号 23300252
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関千葉大学

研究代表者

諏訪園 靖  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90302546)

研究分担者 能川 和浩  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教 (00612194)
渡邉 美幸  千葉大学, 大学院・医学研究院, 技術職員 (70571355)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2013年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2012年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2011年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード遺伝子多型 / メタボリック症候群 / 高脂血症 / 糖尿病 / 追跡調査
研究概要

本研究では、日本の一般人において縦断調査を行い、BRCA1-関連蛋白(BRAP)遺伝子、Toll様受容体4遺伝子、アポリポタンパク質B遺伝子の多型の、生活習慣病の発症との関連を明らかにし、予防医学的に評価することを目的とした。生活習慣との交互作用を含めて、高血圧、糖尿病、肥満、高脂血症、高尿酸血症、高γGTP血症などの発症や、検査結果の経年変化について検討を進め、BRAP遺伝子のrs11066001多型が、糖尿病発症や、HbA1cの上昇について、有意に関連していることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi