• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学画像の適切な使用に向けての基礎的・総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23300317
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関名古屋大学

研究代表者

戸田山 和久  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90217513)

研究分担者 唐沢 かおり  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50249348)
小佐野 重利  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (70177210)
鈴木 泰博  名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (50292983)
秋庭 史典  名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (80252401)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード科学技術社会論 / 科学哲学 / 科学画像 / scientific visualization / 科学コミュニケーション / 科学リテラシー / 発見法 / 認識論 / Scientific Visualization / 表象 / 画像リテラシー / 社会心理学 / Scientific visualization
研究成果の概要

本研究で我々は次を明らかにした。
①科学内部での科学画像の使用実態・効用・限界。その成果を、科学哲学の伝統的問題である科学的実在論に適用した。②科学コミュニケーション場面での画像の使用について、その実態と問題点。とくに、科学コミュニケーションの場として美術館が果たしうる潜在的意義。③画像のよりよい使用のための心理的・認識論的条件。とくに、インフルエンザ感染時に細胞内でどのような遺伝子が活性化するかを時系列的に示すためのscientific visualization手法を、全く別領域のビッグデータに適用し、これまでの心理学的分析手法では気づくことのできなかった発見がもたらされるかを検討した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 5件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] What is experimental philosophy of mathematics?2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Todayama
    • 雑誌名

      Annals of the Japan Association for Philosophy of Science

      巻: 23 ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 美術史研究から科学画像と科学画像リテラシーを考える2015

    • 著者名/発表者名
      小佐野重利
    • 雑誌名

      『文化交流研究』

      巻: 28 ページ: 51-69

    • NAID

      120007053565

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Translation from text to touch - Touching a “Japanese old tale”2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Suzuki, Rieko Suzuki
    • 雑誌名

      Proceeding CHI EA’14 CHI’14 Extended Abstract on Human Factors in Computing System

      巻: 0 ページ: 685-694

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling and Evaluating the Process of Creating Paintings with Evolution Computing2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Suzuki, Yasuhiro Suzuki
    • 雑誌名

      Artificial Life

      巻: 14 ページ: 572-579

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of Chemical Signals in ecological system evoked by the "cry-wolf" plants2014

    • 著者名/発表者名
      Megumi Sakai, Yasuhiro Suzuki
    • 雑誌名

      Artificial Life

      巻: 14 ページ: 983-986

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Science, so close and yet so far away: How people view science, science subjects and scientists2014

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T., & Karasawa, K
    • 雑誌名

      Y. Suzuki & M. Hagiya (Eds.), Recent Advances in Natural Computing

      巻: 0 ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Peinture et Temps, ou plutôt le Temps dans l’oeuvre pictural: à propos de la conscience historique aux XVe et XVIe siecle2014

    • 著者名/発表者名
      Shigetoshi Osano
    • 雑誌名

      『国際シンポジウム「時の作用」/Colloque international ≪Actions du temps≫』報告書

      巻: 0 ページ: 99-104

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Unconscious goal activation occupies executive functions: Subliminal priming of the graphic stimulus2014

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R., Karasawa, K., & Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Education

      巻: 0 ページ: 167-174

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イメージ/絵画は「心」の交換の場2014

    • 著者名/発表者名
      小佐野重利
    • 雑誌名

      唐沢かおり/林徹編『人文知1:心と言葉の迷宮』

      巻: 0 ページ: 165-186

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Toward Another Possible Visualization of Massaging: The First Short Step from Klee to Scientific Visualization2014

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Akiba, Yasuhiro Suzuki
    • 雑誌名

      Mathematics for Industry

      巻: 9 ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トスカナ大公国メディチ家のフェルディナンド大公子の絵画収集における複製絵画―補遺―2014

    • 著者名/発表者名
      小佐野重利
    • 雑誌名

      文化交流研究

      巻: 27 ページ: 113-122

    • NAID

      120007053613

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How radiation and its effect were explained?: Science communication after the Fukushima Daiichi nuclear disaster2014

    • 著者名/発表者名
      Todayama K., & Karasawa,K.
    • 雑誌名

      International Journal of Knowledge and Web Intelligence

      巻: 4 ページ: 336-348

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Harness the Nature for Computation2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings in Information and Communications Technology

      巻: 6 ページ: 49-70

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The social aspects of science communication in the books for general audience after Fukushima Daiichi nuclear disaster2013

    • 著者名/発表者名
      Karasawa K., & Todayama, K.
    • 雑誌名

      Journal of Human Environmental Studies

      巻: 11 ページ: 117-123

    • NAID

      130004953230

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How To See Quasi-scientific Objects in Art Museum2013

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Akiba
    • 雑誌名

      Frontiers in Artificial Intelligence and Applications

      巻: 254 ページ: 138-147

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 犯罪被害者に対する理解を 深めるための教育ゲーム:開発と実践2012

    • 著者名/発表者名
      荒川歩・白岩裕子・唐沢かおり
    • 雑誌名

      法と教育

      巻: 2 ページ: 5-15

    • NAID

      40019967221

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational Aesthetics of Tactile Sense and Its Significance for Philosophical Aesthetics2012

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Akiba, Yasuhiro Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of 22nd Biennial Congress of the International Association of Empirical Aesthetics

      巻: 22 ページ: 558-561

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Can Pictures Be a Candidate for Knowledge Media?2012

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Akiba
    • 雑誌名

      Intelligent Interactive Multimedia: Systems and Services Smart Innovation, Systems and Technologies

      巻: 14 ページ: 97-105

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モノが知識を伝えるには-博物館展示物の哲学的考察2012

    • 著者名/発表者名
      秋庭史典
    • 雑誌名

      JunCture-超域的日本文化研究

      巻: 3 ページ: 100-111

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学初年時学生の分野別の科学のイメージ:天文学イメージの特異性2011

    • 著者名/発表者名
      豊沢純子・唐沢かおり・戸田山和久
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 8 ページ: 151-168

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 間接的連想関係による虚記憶-職業ジェンダーを用いた検討-2011

    • 著者名/発表者名
      月元敬・橋本剛明・唐沢かおり
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 82 ページ: 49-55

    • NAID

      130000992469

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所以降の科学・技術コミュニケーション2011

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 25 ページ: 121-138

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所以降の科学・技術コミュニケーション2011

    • 著者名/発表者名
      秋庭史典
    • 雑誌名

      JunCture-超域的日本文化研究

      巻: 25 ページ: 121-138

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] A型インフルエンザウイルスと糖鎖:ウイルスレクチンの特性2011

    • 著者名/発表者名
      新矢恭子、鈴木泰博
    • 雑誌名

      Glycomicrobiology Now

      巻: (web journal)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adolfo Farsari fotografo dell'album 'Viste e Costumi del Giappone' negli Anni Ottanta del XIX secolo2011

    • 著者名/発表者名
      S.Osano
    • 雑誌名

      Asiatica Ambrosiana

      巻: 3 ページ: 105-127

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Exhibition of Self-Portraits from the Uffizi Gallery in Japan in 2010-11 and the Donation of Three Japanese Artists' Self-Portraits2011

    • 著者名/発表者名
      S.Osano
    • 雑誌名

      Gli Uffizi.Studi e Ricerche

      巻: 22 ページ: 39-43

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自由意志信念の測定の問題2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺匠・唐沢かおり
    • 学会等名
      科学基礎論学会秋の研究例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 感覚言語としての触譜2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰博
    • 学会等名
      感覚センシング応用ロードマップ技術分科会
    • 発表場所
      電子情報技術産業協会 東京
    • 年月日
      2014-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Artificial Chemistry, Observation through simulations2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Suzuki
    • 学会等名
      Workshop on Self-organization in Swarm of Robots: from Molecular Robots to Mobile Agents
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-07-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The effects of perceived versus actual ego depletion on conserving regulatory resources2014

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R., Watanabe, T., & Karasawa, K.
    • 学会等名
      The 5th Asian Conference on the Social Sciences
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Tactile Score: What kind of prescription is it?2014

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Akiba
    • 学会等名
      8th International Workshop on Natural Computing
    • 発表場所
      広島YMCA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 画像と科学教育-美学の立場から2013

    • 著者名/発表者名
      秋庭史典
    • 学会等名
      Jsise東海支部研究会
    • 発表場所
      名城大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 触譜とメディアアート2013

    • 著者名/発表者名
      秋庭史典
    • 学会等名
      人工知能学会合同研究会2013
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉校舎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Tactile score, a method of describing the sense of touching2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Suzuki, Rieko Suzuki, Junji Watanabe, Fuminori Akiba
    • 学会等名
      International Congress of the International Association of Societies of Design Research 2013
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Natural Computing and Computational Aesthetics2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Suzuki, Rieko Suzuki
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Workshop on Computational Aesthetics
    • 発表場所
      国立台湾師範大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] How to share the tactile sense? A puttative approach2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Suzuki
    • 学会等名
      KES IDT/IIMSS 2013
    • 発表場所
      Sesimbra, Portgal
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Scientific and technical communication since the Fukushima Daiichi nuclear disaster: How is scientific knowledge disseminated?2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Todayama, Kaori Karasawa
    • 学会等名
      KES IDT/IIMSS 2013
    • 発表場所
      Sesimbra, Portgal
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Scientific and technical communication and the Fukushima Daiichi nuclear disaster: The social dimension2013

    • 著者名/発表者名
      Kaori Karasawa, Kazuhisa Todayama
    • 学会等名
      KES IDT/IIMSS 2013
    • 発表場所
      Sesimbra, Portgal
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Models and metaphors in science2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Todayama
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Workshop on Computational Aesthetics
    • 発表場所
      国立台湾師範大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] People’s Images toward Science and Technology: Review on Empirical Findings.2013

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Hashimoto & Kaori Karasawa
    • 学会等名
      7th International Workshop on Natural Computing
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 触覚の可視化について2013

    • 著者名/発表者名
      秋庭史典
    • 学会等名
      北海道大学文学部研究科 芸術学研究室セミナー 「美学と美術史のはざま」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Can Pictures Be a Candidate for Knowledge Media?2012

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Akiba
    • 学会等名
      KES-IIMSS 2012
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Computational Aesthetics of Tactile Sense and Its Significance for Philosophical Aesthetics2012

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Akiba, Yasuhiro Suzuki
    • 学会等名
      22nd Biennial Congress of the International Association of Empirical Aesthetics
    • 発表場所
      国立台湾師範大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] How to Launch the "Science of Science": A Blueprint for Radically Naturalized Philosophy of Science2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Todayama
    • 学会等名
      First Conference on Contemporary Philosophy in East Asia
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 科学的実在論を擁護する2015

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 哲学入門2014

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Tactile Score2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Suzuki, Rieko Suzuki
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      Springer Verlag
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 心と社会を科学する2012

    • 著者名/発表者名
      唐沢かおり,戸田山和久,山口裕幸,出口康夫
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] これが応用哲学だ!2012

    • 著者名/発表者名
      出口康夫, 戸田山和久, 美濃正
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      大隅書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 感情理論の適用事例(中島義明編 現代心理学事例 辞典)2012

    • 著者名/発表者名
      唐沢かおり
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 新しい美学をつくる2011

    • 著者名/発表者名
      秋庭史典
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「科学的思考」のレッスン2011

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 応用哲学を学ぶ人のために2011

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久・出口康夫(編)
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi