研究課題/領域番号 |
23300324
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化財科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
鉾井 修一 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80111938)
|
研究分担者 |
小椋 大輔 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60283868)
高林 弘実 京都市立芸術大学, 美術学部, 講師 (70443900)
|
連携研究者 |
高林 弘実 (70443900)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2013年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
|
キーワード | 古墳 / 石槨 / 粘土棺床 / 熱水分移動 / 生物の呼吸 / 植生 / 棺床粘土 / Co2濃度 / 文化財保存 / CO2 / 空調 / 生物活動 / 闘鶏山古墳 / CO2発生 / 湿潤・乾燥 |
研究概要 |
石槨内埋葬品や石槨壁面で生じる結露・蒸発が埋葬品の保存状態に与える影響、特に金属器の錆の進行、石槨内の高いCO2濃度、低いO2濃度が石槨内埋葬物の化学反応に及ぼす影響を明確にすることを目的とし、古墳内石室を模擬した空間を丘陵地の地中に造り、環境計測、観察を行い、以下のことを明らかにした。 1)冬季に石室内では天井部の方が床地盤より温度が低く結露が見られる、2)石室内の相対湿度は常に100%であり、闘鶏山古墳の石槨内相対湿度より高い、3)石室内O2濃度は外気と比べて3~4%低く、CO2濃度は約3%であり、闘鶏山古墳の石槨内濃度と同等の値である、4)金属版には設置後数ヶ月で錆の発生が見られた。
|