• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸時代から明治初期にかけての絵画・版画・和本の色材と制作技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23300327
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学
研究機関国立歴史民俗博物館

研究代表者

小瀬戸 恵美  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (80332120)

研究分担者 谷口 陽子  筑波大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (40392550)
齋藤 努  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (50205663)
眞鍋 佳嗣  千葉大学, 融合科学研究科, 教授 (50273610)
坂本 稔  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (60270401)
鈴木 卓治  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (70270402)
高島 美穂 (高嶋 美穂)  独立行政法人国立美術館国立西洋美術館, 学芸課, 研究補佐員 (80443159)
大久保 純一  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (90176842)
永嶋 正春  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, その他 (50164421)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2013年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワード文化財 / 錦絵 / 色 / 三次元計測 / 3次元計測 / 版木
研究成果の概要

自然科学的分析により従来、困難であった藍の同定を紙媒体、布媒体の双方において非破壊・非接触で同定可能とした。これにより、江戸中後期による天然顔料~人工顔料への変遷がよりあきらかになるとともに、過渡期には画題により一枚の錦絵のなかにおいても両方の顔料を使い分けていた可能性が明らかとなった。また、赤色顔料については1869年頃に色相が変化することを確認し、同時期にアニリン赤が普及したとされる美術史における時代背景との一致をみた。表面技法の調査を目的とした3次元計測による画像分析においては錦絵の詞書きの判別可能レベルまで精度を向上させることに成功し、PC上での錦絵のデジタル再現を可能とした。

報告書

(4件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書

研究成果

(5件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Detection of transition of red colours on Nishik-e printings from colour-corrected digital images2015

    • 著者名/発表者名
      Takuzi Suzuki, Misaki Kan'no, Noriko Yata, Yoshitsugu Manabe
    • 雑誌名

      Journal of the International Colour Association

      巻: 14 ページ: 57-66

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [学会発表] A Model for Estimation of Overprinted Colors on Nishiki-e Printings2015

    • 著者名/発表者名
      Sayako Taya, Takuzi Suzuki, Noriko Yata, Yoshitsugu Manabe
    • 学会等名
      AIC
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Extracting Convex Region of Printing Blocks for Digital Reproduction of Nishiki-e2015

    • 著者名/発表者名
      Sayako Taya, Takuzi Suzuki, Noriko Yata, Yoshitsugu Manabe
    • 学会等名
      Joint Conferece of IWAt & IFMIA
    • 発表場所
      Tainan, Taiwan
    • 年月日
      2015-01-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 軽量可能な色彩分析による錦絵画像群における橙色の変遷の分析2014

    • 著者名/発表者名
      峯崎麻未, 鈴木卓治, 矢田紀子, 眞鍋佳嗣
    • 学会等名
      日本色彩学会画像色彩研究会
    • 発表場所
      国立新美術館, 東京
    • 年月日
      2014-03-02 – 2015-03-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 錦絵画像の色補正の自動化と赤色分析2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木美咲
    • 学会等名
      日本色彩学会視覚情報基礎研究会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi