• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越境汚染時における大気中アンモニア態窒素の存在状態と濃度

研究課題

研究課題/領域番号 23310004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関名古屋大学

研究代表者

長田 和雄  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (80252295)

研究分担者 定永 靖宗  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70391109)
連携研究者 鵜野 伊津志  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (70142099)
松木 篤  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授 (90505728)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
19,890千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 4,590千円)
2013年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
キーワードアンモニア態窒素 / 硝酸態窒素 / 越境汚染 / ガス粒子分配 / 日本海沿岸 / 環境変動 / 環境分析 / 環境質定量化・予測
研究概要

本研究では、越境汚染時の大気中に含まれるアンモニア態窒素のガス態・粒子態での濃度とその変動要因を知るために、海に面した石川県羽咋市で2012年3月と5月、11月に2週間ずつ、鳥取県鳥取市でも2013年6~7月にかけて、それぞれ集中観測を行った。解析の結果、大気中の寿命が長い粒子態のみならず、ガス態のアンモニアについても越境汚染していることがわかった。
一方、アンモニウムの対アニオンとして重要な全硝酸の連続観測を石川県珠洲市で行った。大陸からの汚染気塊が卓越する春季に高濃度となったが、同じく大陸由来の気塊が多い冬季が最も低濃度となり、その主たる原因として、全硝酸の湿性沈着が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (25件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Concentration variations of total reactive nitrogen and total nitrate during transport to Fukue Island and to Cape Hedo, Japan in the marine boundary layer2014

    • 著者名/発表者名
      A. Yuba, Y. Sadanaga, A. Takami, S. Hatakeyama, Y. Masui, T. Ohara, S. Yonemura, S. Kato, Y. Kajii, and H. Bandow
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 印刷中 ページ: 471-478

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2014.04.010

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wet and dry deposition of mineral dust particles in Japan: Factors related to temporal variation and spatial distribution2014

    • 著者名/発表者名
      Osada, K., S. Ura, M. Kagawa, M. Mikami, T. Y. Tanaka, S. Matoba, K. Aoki, M. Shinoda, Y. Kurosaki, M. Hayashi, A. Shimizu, and M. Uematsu
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 14(2) 号: 2 ページ: 1107-1121

    • DOI

      10.5194/acp-14-1107-2014

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atmospheric Research2013

    • 著者名/発表者名
      K. Osada
    • 雑誌名

      Water soluble fraction of Asian dust particles

      巻: 124 ページ: 101-108

    • DOI

      10.1016/j.atmosres.2013.01.001

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清浄地域におけるガス状硝酸の日内変動要因解析2012

    • 著者名/発表者名
      弓場彬江, 定永靖宗, 他 7 名
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 47 ページ: 26-32

    • NAID

      10030039897

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interannual variation in the fine-mode MODIS aerosol optical depth and its relationship to the changes in sulfur dioxide emissions in China between 2000 and 20102012

    • 著者名/発表者名
      Itahashi S., et al
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 12 号: 5 ページ: 2631-2640

    • DOI

      10.5194/acp-12-2631-2012

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2008年W-PASS沖縄辺戸岬集中観測時の越境汚染の数値シミュレーションによる解析2012

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志,他11名
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 47 号: 5 ページ: 195-204

    • DOI

      10.11298/taiki.47.195

    • NAID

      130004554428

    • ISSN
      1341-4178, 2185-4335
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄辺戸岬での長期連続観測による越境大気汚染物質の経年変動2012

    • 著者名/発表者名
      重富陽介, 弓場彬江, 定永靖宗, 高見昭憲, 畠山史郎, 加藤俊吾, 梶井克純, 竹中規訓, 坂東博
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 47 ページ: 46-50

    • NAID

      10030039958

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurements of Gaseous NH 3 and Particulate NH^+_4 in the Atmosphere by Fluorescent Detection after Continuous Air-water Droplet Sampling2011

    • 著者名/発表者名
      K. Osada, 他 4 名
    • 雑誌名

      Aerosol and Air Quality Research

      巻: 11 号: 2 ページ: 170-178

    • DOI

      10.4209/aaqr.2010.11.0101

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2013 年 6 月~8 月に鳥取で採取した粒径別エアロゾル粒子のイオン成分2014

    • 著者名/発表者名
      長田和雄・黒崎泰典
    • 学会等名
      日本エアロゾル学会分科会(都市大気のPM2.5研究会)
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2014-03-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 2013年6~8月に鳥取で採取した粒径別エアロゾル粒子のイオン成分2014

    • 著者名/発表者名
      長田和雄・黒崎泰典
    • 学会等名
      日本エアロゾル学会分科会(都市大気のPM2.5 研究会)
    • 発表場所
      愛知県・名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 能登半島珠洲における有機硝酸エステル類の連続観測2014

    • 著者名/発表者名
      定永靖宗, 高治諒, 石山絢菜, 松木篤, 佐藤啓市, 長田和雄, 坂東博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜/神奈川県横浜市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 大気中 PANs・有機硝酸エステル連続測定装置の開発および能登半島珠洲における観測2014

    • 著者名/発表者名
      高治諒, 石山絢菜, 定永靖宗, 松木篤, 佐藤啓市, 長田和雄, 坂東博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜/神奈川県横浜市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 能登半島珠洲におけるPANsおよび有機硝酸エステルの季節変動2014

    • 著者名/発表者名
      石山絢菜, 高治諒, 定永靖宗, 松木篤, 佐藤啓市, 長田和雄, 坂東博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜/神奈川県横浜市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 石川県羽咋市で観測されたアンモニアの越境汚染 : 海を越えてくるのか?2013

    • 著者名/発表者名
      長田和雄・定永靖宗
    • 学会等名
      第19回大気化学討論会
    • 発表場所
      石川県七尾市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 能登半島珠洲におけるNOyとその構成成分の総合的観測2013

    • 著者名/発表者名
      定永靖宗, 松木篤, 長田和雄, 他 4 名
    • 学会等名
      第19回大気化学討論会
    • 発表場所
      石川県七尾市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 名古屋大学における大気中NH3濃度 : 季節毎の日変化の違い2013

    • 著者名/発表者名
      長田和雄
    • 学会等名
      第54回大気環境学会
    • 発表場所
      新潟県新潟市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 名古屋大学における大気中NH3濃度:季節毎の日変化の違い2013

    • 著者名/発表者名
      長田和雄
    • 学会等名
      第54回大気環境学会
    • 発表場所
      '新潟県・朱鷺メッセ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 石川県羽咋市で観測されたアンモニアの越境汚染2013

    • 著者名/発表者名
      長田和雄、定永靖宗
    • 学会等名
      第19回大気化学討論会
    • 発表場所
      石川県・和倉温泉
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 大気中PANs・有機硝酸エステル連続測定装置の開発および能登半島珠洲における観測2013

    • 著者名/発表者名
      高治諒, 定永靖宗, 石山絢菜, 松木篤, 佐藤啓市, 長田和雄, 坂東博
    • 学会等名
      第54回大気環境学会年会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ/新潟県新潟市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 能登半島珠洲におけるNOyとその構成成分の総合的観測2013

    • 著者名/発表者名
      定永靖宗, 高治諒, 石山絢菜, 松木篤, 佐藤啓市, 長田和雄, 坂東博
    • 学会等名
      第19回大気化学討論会
    • 発表場所
      のと楽 (ホテル能登倶楽部) /石川県七尾市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 大気中ガス状有機硝酸エステル類連続測定装置の開発および珠洲における観測2013

    • 著者名/発表者名
      定永靖宗ほか
    • 学会等名
      第6回環日本海域の環境シンポジウム
    • 発表場所
      北國新聞会館/石川県金沢市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] PANsおよび有機硝酸エステル連続測定装置の開発及び能登半島珠洲における観測2013

    • 著者名/発表者名
      高治諒ほか
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アジア大陸から日本上空へと輸送される大気汚染物質の動態2012

    • 著者名/発表者名
      定永靖宗
    • 学会等名
      第5回環日本海域の環境シンポジウム
    • 発表場所
      金沢大学(石川県)
    • 年月日
      2012-02-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 石川県羽咋市でのアンモニア観測 : 越境汚染時のガス/粒子分配2012

    • 著者名/発表者名
      長田和雄
    • 学会等名
      第53回大気環境学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 西日本における NOy および全硝酸の挙動と広域分布2012

    • 著者名/発表者名
      定永靖宗, 他 15 名
    • 学会等名
      第53回大気環境学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 石川県羽咋市でのアンモニア観測:越境汚染時のガス/粒子分配2012

    • 著者名/発表者名
      長田和雄
    • 学会等名
      第53回大気環境学会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 西日本における NOy および全硝酸の挙動と広域分布2012

    • 著者名/発表者名
      定永靖宗ほか
    • 学会等名
      第53回大気環境学会年会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 西日本におけるNOyおよび全硝酸の挙動と広域分布 ― 辺戸・福江・珠洲における観測とその解析 ―2012

    • 著者名/発表者名
      坂東博ほか
    • 学会等名
      第18回大気化学討論会
    • 発表場所
      ホテルパーレンス小野屋/福岡県朝倉市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] インド洋・南極海でのエアロゾル粒子生成イベントと先駆ガス濃度2011

    • 著者名/発表者名
      長田和雄, 他 7 名
    • 学会等名
      第34回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京都板橋区
    • 年月日
      2011-11-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] インド洋・南極海でのエアロゾル粒子生成イベントと先駆ガス濃度2011

    • 著者名/発表者名
      長田和雄, 他7名
    • 学会等名
      第34回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      2011-11-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 能登半島珠洲における越境汚染物質の濃度変動要因の解析2011

    • 著者名/発表者名
      井関将太・定永靖宗, 他5名
    • 学会等名
      第17回大気化学討論会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 長距離輸送中における全硝酸(HNO_3(g)+NO_3(p))および総反応性窒素酸化物(NO_y)の濃度変動解析2011

    • 著者名/発表者名
      弓場彬江・定永靖宗, 他10名
    • 学会等名
      第28回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-08-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 能登半島珠洲における有機硝酸エステル類の連続観測

    • 著者名/発表者名
      定永靖宗, 松木篤, 長田和雄, 他 4 名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2014年大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 平均より高い値や低い値がでやすい地形はあるか,「みんなが知りたい PM2.5 の疑問 25」日本エアロゾル学会(畠山史郎・三浦和彦)編著2014

    • 著者名/発表者名
      長田和雄(分担執筆)
    • 出版者
      成山堂書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Phase Partitioning of NH3 and Gas to Particle Conversion, , "Western Pacific Air-Sea Interaction Study", Eds. M. Uematsu, and 4 others2014

    • 著者名/発表者名
      K. Osada(分担執筆)
    • 出版者
      TERRAPUB
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Q & A でわかるPM2.52014

    • 著者名/発表者名
      長田和雄、他17名
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      成山堂書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 長田ホームページ

    • URL

      http://sites.google.com/site/kosada725/home

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sites.google.com/site/kosada725/home

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi