研究課題/領域番号 |
23310070
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
|
研究機関 | 公益財団法人電磁材料研究所 (2012-2013) 東北大学 (2011) |
研究代表者 |
福原 幹夫 公益財団法人電磁材料研究所, その他部局等, 研究員 (30400401)
|
研究分担者 |
藤間 信久 静岡大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30219042)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2013年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2012年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2011年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
|
キーワード | アモルファス合金 / 電界効果型トランジスター / 単電子トンネリング / クラスター / エレクトロニクス / FP干渉効果 / ファノ効果 / 電荷密度波 / 電界効果型トランジスタ |
研究概要 |
アモルファス合金電界効果型トランジスター(FET)の常温特性を測定した。FETは非磁場中Vg=0.28 mVの周期で単電子クーロン振動を、Vg=2.35μVの周期でFabry-Perot干渉効果を、磁場中Vg=0.26 mVの周期でファノ効果を示した。島間のギャップエネルギーは熱雑音の265倍大きく常温駆動を保証した。NMR、陽電子消滅、中性子解析の結果、Hはクラスター間にあり量子ドットトンネリングのパスとなる。標準MD計算より、クラスター集団Ni48Zr40Nb24の局所構造モデルを提案した。以上の現象はクラスターの[130]方向に並んだ原子鎖の低次元成分間の電荷密度波により説明された。
|