研究課題/領域番号 |
23320039
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
芸術学・芸術史・芸術一般
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
堀田 真紀子 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 研究員 (90261346)
|
研究分担者 |
玄 武岩 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (80376607)
西村 龍一 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (10241390)
田邉 鉄 北海道大学, 情報基盤センター, 准教授 (30301922)
宇佐見 森吉 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (20203507)
川嵜 義和 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (70214632)
坂巻 正美 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60292067)
富田 俊明 北海道教育大学, 教育学部, 講師 (60584208)
常田 益代 北海道大学, 国際本部, 名誉教授 (80291847)
竹中 のぞみ 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (20227044)
原田 真見 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (40348298)
浜井 祐三子 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (90313171)
石橋 道大 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (30113517)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | エンパワメント / マイノリティ / 北方圏 / 草の根 / 社会彫刻 / パブリック・スペース / 生態地域 / ストーリー / ジェンダー / 障害 / コミュニティ / パーマカルチャー / アグロエコロジー / 地産地消 / 野生の思考 / 本郷新 / アイヌ民族 / 北海道開拓史 / 場所 / 草の根社会運動 / ライフスタイル・アクティビズム / 生態地域主義 / 対話性 / レフレキシング・プロセス / 和解 / 公的領域 / コミュニティ・スペース / スクウォッティング / 自然との共生 / 民衆 / 限界芸術 / マイノリティー / アイデンティティ / デザイン / リフレクシングプロセス / 社会運動 |
研究成果の概要 |
本研究は、文化の持つエンパワメント機能に注目し、地元北海道を中心に、小規模農業従事者、障害者、少数民族といった社会的、経済的弱者を主体にしたり、対象にした文化発信を研究。全員がイニシアティブを担える脱中心的な構造を持つものほど、当該者のエンパワメントにつながること、また地域の立場と、海外の類似事例の担い手との交流や、実践者と研究家の交流が、とくに効果的に働くことを明らかにすることができた。
|