• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

印欧語史的動詞形態論研究の新展開:アナトリア諸語の役割

研究課題

研究課題/領域番号 23320084
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関京都大学

研究代表者

吉田 和彦  京都大学, 文学研究科, 教授 (90183699)

研究分担者 大城 光正  京都産業大学, 外国語学部, 教授 (40122379)
森 若葉  国士舘大学, イラク古代文化研究所, 研究員 (80419457)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード印欧語 / アナトリア諸語 / ヒッタイト語 / 比較言語学 / 動詞形態論 / 印欧祖語 / 歴史言語学 / 印欧語比較文法 / 語幹形成母音 / アクセント / 再建 / リュキア語 / ギリシア語 / アナトリア祖語 / 言語変化 / 形態変化 / 音法則 / 楔形文字ルウィ語 / 比較文法 / 中・受動態 / 象形文字ルウィ語 / モーラ / 歴史比較言語学
研究成果の概要

ヒッタイト語ならびにその周辺の古代アナトリア諸言語で書かれた新資料の発見、およびこれらの言語資料に対して施された文献学的成果は、近年の印欧語比較言語学の研究に対して、量と質の両面から以前とは根本的に異なる視点を与えている。実証的な立場から収集した言語資料に対して歴史言語学的および理論言語学的分析を施すことによって、それまで理解するのが困難であったアナトリア比較言語学や印欧語比較言語学のいくつかの問題を解明することができた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Hittite hu-it-ti-it-ti2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eighth International Congress of Hittitology

      巻: 1 ページ: 1034-1041

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The thematic vowel *-e/o- in Hittite verbs2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Munus amicitiae: Norbert Oettinger a collegis et amicis dicatum

      巻: 1 ページ: 373-384

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hittite verbs in -nuzi2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      MiscellaneaIndogermanica. Festschrift für José Luis García Ramón zu seinem 65. Geburtstag

      巻: 1 ページ: 673-692

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Mirage of Apparent Morphological Correspondence: A Case from Indo-European2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Historical Linguistics 2011: Selected papers from the 20th International Conference on Historical Linguistics,Osaka, 25-30 July 2011

      巻: 1 ページ: 153-172

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The weak affix -nii- in Sanskrit ninth class presents2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Muenchener Studien zur Sprachwissenschaft

      巻: 67 ページ: 65-77

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒッタイト語動詞にみられる語幹形成母音-e/a-2013

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      オリエント

      巻: 56 ページ: 1-15

    • NAID

      130005605995

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Return of Wackernagel: The weak affix -nii- in Sanskrit ninth class presents2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Tokyo University Linguistic Papers

      巻: 33 ページ: 363-373

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Notes on Cuneiform Luvian verbs in *-ye/o-2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      The Indo-European Verb. Proceedings of the Arbeitstagung of the Indogermanische Gesellschaft. Los Angeles, September 13-15, 2010

      巻: 1 ページ: 343-351

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lycian xawa- ‘sheep’2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Multi Nominis Grammaticus: Studies in Classical and Indo-European Linguistics in Honor of Alan J. Nussbaum on the Occasion of his Sixty-fifth Birthday

      巻: 1 ページ: 357-362

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The loss of intervocalic laryngeals in Sanskrit and its historical implications2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Indic Across the Millennia: from the Rigveda to Modern Indo-Aryan. Proceedings of the Linguistics Sessions of the 14th World Sanskrit Conference, Kyoto, Japan, September 1-5, 2009

      巻: 14 ページ: 237-246

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proto-Anatolian as a mora-based language2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Transactions of the Philological Society

      巻: 109 号: 1 ページ: 92-108

    • DOI

      10.1111/j.1467-968x.2011.01252.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 比較対応の幻想-ギリシア語-man、ヒッタイト語-(h)hahat(i)、リュキア語-xaga-2011

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 140 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hittite-hahahat(i), Lycian-xaga and Greek-men2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Acts of the Vlth International Congress of Hittitology

      巻: 2 ページ: 1007-1014

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 古期ヒッタイト語arnuzi ‘brings’とisparnuzi ‘strews’2014

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第21回西アジア言語研究会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-12-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Hittite mediopassives in -atta2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      The Twenty-sixth Annual UCLA Indo-European Conference
    • 発表場所
      UCLA (USA)
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Hittite austa and related forms2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      Ninth International Congress of Hittitology
    • 発表場所
      Corum (Turkey)
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The weak suffix -nii- in Sanskrit ninth class presents2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      The 32nd East Coast Indo-European Conference
    • 発表場所
      ポズナン大学、ポーランド
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Some further thoughts on the thematic conjugation2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      Conference on Indo-European Linguistics
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2012-03-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Hittite verbs in -nuzi2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      The 31st East Coast Indo-European Conference
    • 発表場所
      University of California, Berkeley
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ヒッタイト語-ai-/-a-動詞の起源:新たな提案2011

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第18回西アジア言語研究会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 解読への挑戦--ヒエログリフから楔形文字--2011

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      京都大学総合博物館開館10周年記念ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学総合博物館(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Hittite hu-it-ti-it-ti2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      Eighth International Congress of Hittitology
    • 発表場所
      University of Warsaw,ポーランド
    • 年月日
      2011-09-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Mirage of Apparent Morphological Correspondence : A Case from Indo-European2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      20th International Conference on Historical Linguistics
    • 発表場所
      国立民族学博物館(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The thematic vowel-e/a-in Hittite verbs2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      The 30th East Coast Indo-European Conference
    • 発表場所
      Harvard University, USA
    • 年月日
      2011-06-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 比較対応の幻想-ギリシア語-man、ヒッタイト語-(h)hahat(i)、リュキア語-xaga-2011

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      京都大学言語学懇話会第85回例会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-04-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] アニッタ文書の書記のこころを読む

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第20回西アジア言語研究会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Hittite hu-it-ti-it-ti

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      Indo-European Roundtable
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Word Order Change in the History of English

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      語言進化國際研討會
    • 発表場所
      台湾國立高雄師範大學
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Wackernagel strikes back: The weak suffix -nii- in Sanskrit ninth class presents

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      Indo-European Roundtable
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史言語学とプロソディー:アナトリア祖語とモーラ

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第81回九州大学言語学研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 松本克己「私の日本語系討論――言語類型地理論から遺伝子系統地理論へ――」に対するコメント

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      京都大学文学研究科シンポジウム「日本語の起源と古代日本語」
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヴァッカーナーゲルの帰還:サンスクリット現在第9類動詞にみられる接辞-nii-

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      第19回西アジア言語研究会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The thematic vowel *e/o in Hittite verbs

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      Workshop "Indogermanistik"
    • 発表場所
      Friedrich-Alexander Universitaet Erlangen-Nuernberg
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Return of Wackernagel

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      Workshop "Indogermanistik"
    • 発表場所
      Friedrich-Alexander Universitaet Erlangen-Nuernberg
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本語大事典2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤武義、吉田和彦他
    • 総ページ数
      2456
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Indic Across the Millennia: from the Rigveda to Modern Indo-Aryan. Proceedings of the Linguistics Sessions of the 14th World Sanskrit Conference, Kyoto, Japan, September 1-5, 20092012

    • 著者名/発表者名
      Jared S. Klein
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Hempen Verlag
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi