研究課題/領域番号 |
23320105
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
松田 真希子 金沢大学, 国際機構, 准教授 (10361932)
|
研究分担者 |
森 篤嗣 帝塚山大学, 現代生活学部, 准教授 (30407209)
川村 よし子 東京国際大学, 言語コミュニケーション学部, 教授 (40214704)
山本 和英 長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (40359708)
山口 昌也 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (30302920)
庵 功雄 一橋大学, 国際教育センター, 准教授 (70283702)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2011年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 機能表現 / 自動推定 / 深層格 / 定量分析 / 自動抽出 / コーパス / 定量的分析 / 機能表現抽出 / WEB辞書 / 形態素解析 / 概念辞書 / 意味属性体系 |
研究概要 |
本研究課題では、(1)5つの表層格に対する深層格タグ付きコーパスの開発(2)機能表現等を自動抽出する機能表現WEB辞書の開発、(3)複合動詞の多義性を解消するための知識源の開発、(4)Naive Bayes分類器による深層格自動推定技術の開発を行った。これらの成果により文脈依存の意味情報を自動推定する技術の進展が期待される。
|