• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実践的な読解教育実現のための日本語学習者の読解困難点・読解技術の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23320107
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 (2012-2014)
大阪府立大学 (2011)

研究代表者

野田 尚史  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究・情報センター, 教授 (20144545)

研究分担者 桑原 陽子  福井大学, 国際交流センター, 准教授 (30397286)
門倉 正美  横浜国立大学, 留学生センター, 教授 (80127753)
連携研究者 村岡 貴子  大阪大学, 国際教育交流センター, 教授 (30243744)
生越 直樹  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90152454)
井上 優  麗沢大学, 外国語学部, 教授 (30213177)
太田 亨  金沢大学, 国際機構, 教授 (40303317)
石黒 圭  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究・情報センター, 准教授 (40313449)
研究協力者 門倉 正美  
花田 敦子  
藤原 深雪  
フォード 丹羽順子  
山口 美佳  
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード日本語学習者 / 読解 / 日本語教育 / 国際研究者交流 / ヨーロッパ
研究成果の概要

初級レベルから上級レベルまでの日本語学習者を対象に,日本語を読んで理解した内容やわからないことを母語で話してもらう調査を行った。その結果,たとえば次のようなことが明らかになった。
(1) 中国語を母語とする日本語学習者は漢字に頼りすぎる傾向があり,ひらがなで書かれた部分を見落として正しく意味が理解できないことがある。
(2) 上級学習者でも修飾構造や並列構造を含む複雑な文の構造を理解するのは難しく,自分の既有知識に合うように文の意味を理解することがある。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ヨーロッパの上級日本語学習者によるウェブサイトのクチコミの解釈―文化の相違による解釈の違い―2015

    • 著者名/発表者名
      野田尚史・穴井宰子・桑原陽子・白石実・中島晶子・村田裕美子
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育

      巻: 19 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 上級日本語学習者が学術論文を読むときの方法と課題2014

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究

      巻: 16 ページ: 9-14

    • NAID

      130005285696

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 序論―日本語学と日本語教育―2014

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 雑誌名

      曹大峰(主編)『日語教育基礎理論与実践系列叢書 日語語言学与日語教育』(高等教育出版社(中国))

      巻: 0 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国語系初級日本語学習者がホテル検索サイトを読むときの困難点2014

    • 著者名/発表者名
      桑原陽子・山口美佳
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 8 ページ: 109-127

    • NAID

      110009846049

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語学習者の読解過程―教師が考えているのとは違う学習者の実態―2014

    • 著者名/発表者名
      野田尚史・桑原陽子・フォード丹羽順子・藤原未雪
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育

      巻: 18 ページ: 37-38

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語教育のためのコミュニケーション研究2013

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 雑誌名

      国語研プロジェクトレビュー

      巻: 第3巻第3号 ページ: 117-124

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「オーダーメイドの文法」をめざして2013

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 日本語学 ページ: 62-71

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] コミュニケーション能力を高める日本語教材2012

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 雑誌名

      Journal CAJLE

      巻: 12 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢字2字熟語の意味推測に及ぼす語構成に関する知識の影響-主要部の位置との関わりから-2012

    • 著者名/発表者名
      桑原陽子
    • 雑誌名

      福井大学留学生センター紀要

      巻: 7 ページ: 1-10

    • NAID

      110009553164

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「外国の人にもわかりやすい」文書への書き換え―日本語教師とテクニカルライターの違い―2014

    • 著者名/発表者名
      中北美千子・野田尚史
    • 学会等名
      日本語教育学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパの上級日本語学習者によるウェブサイトのクチコミの解釈―文化の相違による解釈の違い―2014

    • 著者名/発表者名
      野田尚史・穴井宰子・桑原陽子・白石実・中島晶子・村田裕美子
    • 学会等名
      15th EAJS International Conference[第15回ヨーロッパ日本研究協会国際会議]
    • 発表場所
      リュブリャナ大学(スロベニア)
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパの上級日本語学習者によるウェブサイトのクチコミの解釈―文化の相違による解釈の違い―2014

    • 著者名/発表者名
      野田尚史・穴井宰子・桑原陽子・白石実・中島晶子・村田裕美子
    • 学会等名
      15th EAJS International Conference
    • 発表場所
      リュブリャナ大学(スロベニア)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 引用部分とその前後の関係を読みとるための読解教材の作成と試用2011

    • 著者名/発表者名
      中川美保・野田尚史・北浦百代
    • 学会等名
      2011世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] コミュニケーション能力を高めるための日本語教育2011

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 学会等名
      カナダ日本語教育振興会(CAJLE)2011年次大会
    • 発表場所
      レジャイナ大学(カナダ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 読んで理解する過程の解明―読解コーパスの開発―

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 学会等名
      第8回日本語実用言語学国際会議 (ICPLJ8)
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コミュニケーションのための日本語教育

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 学会等名
      第5回スペイン日本語教師会総会・研修会
    • 発表場所
      国際交流基金マドリード日本文化センター(スペイン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Estudiantes de japones de nivel avanzado y webs sobre restaurantes de Japon(上級日本語学習者と日本のレストランのウェブサイト)

    • 著者名/発表者名
      Minoru Shiraishi, Hisashi Noda y Yoko Kuwabara
    • 学会等名
      4 FORO ESPANOL DE INVESTIGACION EN ASIA-PACIFICO (FEIAP 2014)
    • 発表場所
      グラナダ大学(スペイン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教育における文法の役割

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 学会等名
      平成25年度創価大学日本語日本文学会秋季大会
    • 発表場所
      創価大学(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語学習者の読解過程―教師が考えているのとは違う学習者の実態―

    • 著者名/発表者名
      野田尚史・桑原陽子・フォード丹羽順子・藤原未雪
    • 学会等名
      第17回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      マドリード・コンプルテンセ大学(スペイン)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語教育における文法のあるべき姿

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 学会等名
      関西言語学会第38回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実践的な日本語読解教材の作成―グルメサイトのクチコミを例にして―

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 学会等名
      フランス日本語教師会特別勉強会(CErcle de LInguistique JAponaise 共催)
    • 発表場所
      パリディドロ第7大学(フランス)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実践的な日本語読解―インターネットのクチコミを例にして―

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 学会等名
      江蘇大学外国語学院日語学科学術講演会
    • 発表場所
      江蘇大学(中国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文章表現の分析と学習者の読解困難点調査に基づく読解教材の作成―グルメサイトのクチコミを読む教材を例にして―

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会名古屋2012
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 保育園の連絡ノートを読むために必要な語彙・表現についての一考察-保育士側からの連絡部分の分析から-

    • 著者名/発表者名
      桑原陽子
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会名古屋2012
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 上級日本語学習者の読み誤り―学習者は学術論文をどこで読み誤るか―

    • 著者名/発表者名
      藤井明子
    • 学会等名
      日本語教育学会2012年度春季大会
    • 発表場所
      拓殖大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本語教育のためのコミュニケーション研究2012

    • 著者名/発表者名
      野田尚史
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi