• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語の初期学習者を対象としたリタラシー教育に関する研究ー小中連携の観点からー

研究課題

研究課題/領域番号 23320118
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関青山学院大学

研究代表者

アレン・玉井 光江  青山学院大学, 文学部, 教授 (50188413)

研究分担者 太田 洋  東京家政大学, 人文学部, 教授 (30409825)
本田 勝久  千葉大学, 教育学部, 准教授 (60362745)
豊田 ひろ子  東京工科大学, 教養学環, 教授 (40276209)
椿 まゆみ  文京学院大学, 外国語学部, 教授 (70369437)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード小学校英語教育 / リタラシー教育 / 音韻認識能力 / 第二言語習得 / 小中連携 / アルファベット知識 / フォニックス / Story-Based Curriculum / 小・中連携 / 初期リーディング指導 / 初期リーディング理論 / 音声言語発達とリタラシー能力の関連 / 音声言語と文字の発達 / 初期ソーティング指導
研究成果の概要

本研究は初期英語学習者(小学5,6年生と中学1年生)を対象としたリタラシー指導に関する理論を構築し、それに基づいたプログラムを開発、実践することを目的とした。さらに参加者のリタラシー能力の発達を量的、また質的に測定し、プログラムの効果を検証した。
4年間に渡り研究代表者は実際に公立小学校で学級担任とともに授業を行い、カリキュラムを開発したが、リーディング能力を高めるにはアルファベットの知識、音韻認識能力、そして音声言語の発達が必要であり、当該プログラムはそれらの能力を効果的に育成していることが認められた。開発されたプログラムは今多くの小学校で実践されている。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (84件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (47件) (うち招待講演 10件) 図書 (18件)

  • [雑誌論文] 公立小学校における英語教育ー外部公私の体験をTAEで分析する2015

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部紀要

      巻: 55 ページ: 13-28

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 系統的なリタラシー指導が含まれた公立小学校での英語教育カリキュラム2015

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 雑誌名

      ARCLE REVIEW

      巻: 9 ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公立小学校におけるストーリーを中心にした授業の実践ー音声言語の発達2014

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 雑誌名

      ARLCE REVIEW

      巻: 8 ページ: 46-55

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動における評価のあり方ー児童の学びの支援に関する研究-2014

    • 著者名/発表者名
      泉恵美子、萬谷隆一、アレン玉井光江、長沼君主、田縁眞弓、大田亜紀、島崎貴代、森本敦子
    • 雑誌名

      JES(小学校英語教育学会) Journal

      巻: 14 ページ: 228-243

    • NAID

      130005865958

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル化時代を迎えた小学校英語2014

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 雑誌名

      愛知教育大学から発信するグローバル時代の英語教育

      巻: 0 ページ: 61-69

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] The effects of writing tasks on vocabulary learning2014

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Tsubaki, Akihko Sumida, Mitsue Allen-Tamai
    • 雑誌名

      文京学院大学総合研究所紀要

      巻: 14 ページ: 115-130

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「引き算」目線で授業を見直すー先生だけが頑張る授業から生徒が頑張る授業へ2014

    • 著者名/発表者名
      太田洋
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 0 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校英語活動に関する掲示物の語彙分析-「学びに繋がる掲示物」の作成に向けて-2014

    • 著者名/発表者名
      本田勝久、山本長紀、星加真実、寺井千尋
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 62 ページ: 265-269

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] JASTECアピール:小学校外国語活動の教科化への緊急提言について2013

    • 著者名/発表者名
      樋口忠彦、アレン玉井光江、加賀田哲也、泉恵美子、太田洋、国方太司、立花千尋、小泉仁、長沼君主、箱崎雄子、本田勝久
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会研究紀要

      巻: 32 ページ: 1-17

    • NAID

      40019997889

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ストーリーテリングが小学校低学年の英語学習にもたらす効果2013

    • 著者名/発表者名
      高橋奈央子、アレン玉井光江
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会研究紀要

      巻: 32 ページ: 95-109

    • NAID

      40019997936

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校の振り返りから見える小学校外国語活動-リタラシー指導が与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      太田洋・アレン玉井光江・本田勝久・
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会第34回全国大会資料集

      巻: 0 ページ: 34-38

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公立小学校における英語活動に対する児童の思いについて2013

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部紀要

      巻: 54 ページ: 1-16

    • NAID

      110009646794

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 公立小学校におけるSynthetic Phonicsの実践2013

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 雑誌名

      ARCLE REVIEW

      巻: 7 ページ: 68-78

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動に関する掲示物の実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      本田勝久・山本長紀・寺井千景
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 61 ページ: 167-172

    • NAID

      120007055198

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Phonological awareness and development of word knowledge among young Japanese learners of English2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsue Allen-Tamai
    • 雑誌名

      The Journal of Asia TEFL Special Issue

      巻: Special Issue/Winter ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル化時代の小学校英語教育を求めて2012

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 雑誌名

      Southern Review

      巻: 27 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公立小学校での英語教育についてのアクションリサーチ(1)2012

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部紀要

      巻: 53 ページ: 37-59

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学生の英語コミュニケーション能力測定2012

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 雑誌名

      ARCLE REVIEW

      巻: 6 ページ: 68-80

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動における評価2011

    • 著者名/発表者名
      本田勝久
    • 雑誌名

      英語教育The English Teachers' Magazine

      巻: 第60巻,第2号 ページ: 19-21

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 小学校英語教科化の前に考えておくこと2015

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会関東甲信越支部大会
    • 発表場所
      昭和女子大学(東京)
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 公立小学校でのリタラシー指導:音声から文字へ2015

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      鹿嶋市英語教育研究協議会
    • 発表場所
      鹿嶋市立鹿島中学校
    • 年月日
      2015-01-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校中学年にふさわしい音声中心の活動2015

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      堺市教育委員会主催英語研修
    • 発表場所
      堺市
    • 年月日
      2015-01-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公立小学校でのリタラシー活動2014

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      角田市教育委員会主催英語研修
    • 発表場所
      角田市
    • 年月日
      2014-12-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A story-based curriculum for young EFL learners (poster)2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsue Allen-Tamai
    • 学会等名
      Third International Conference Teaching English
    • 発表場所
      Vitoria, Spain
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 英語授業作りのポイント2014

    • 著者名/発表者名
      太田洋
    • 学会等名
      京都産業大学英語教育研究会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Early literacy development among young EFL learners :2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsue Allen-Tamai
    • 学会等名
      12th International Asia TEFL
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A longitudinal and a cross-sectional study to investigate literacy development among young EFL learners2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsue Allen-Tamai
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 初期学習者を対象とした効果的なリタラシー指導-音韻認識能力の発達と語彙の習得-2014

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江・本田勝久・太田洋
    • 学会等名
      第14回小学校英語教育学会
    • 発表場所
      関東学院大学(神奈川)
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 小学校外国語活動における評価のあり方―児童の学びの支援に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      泉美恵子、萬谷隆一、アレン玉井光江、長沼君主、田縁真弓、森本敦子、大田亜紀、島崎貴代
    • 学会等名
      第14回小学校英語教育学会
    • 発表場所
      関東学院大学(神奈川)
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中学生の振り返りから見える小学校外国語活動―有機的な小中連携のためのリタラシー指導2014

    • 著者名/発表者名
      本田勝久・太田洋・アレン玉井光江
    • 学会等名
      第35回日本児童英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 小中連携2014

    • 著者名/発表者名
      太田洋
    • 学会等名
      第35回日本児童英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A holistic approach to teaching English to young EFL learners through stories2013

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      ASIA TEFL
    • 発表場所
      フィリピン(マニラ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Developing spoken language among young EFL learners in Asia2013

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江、森川俊輔
    • 学会等名
      ASIA TEFL
    • 発表場所
      フィリピン(マニラ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 小学校英語の可能性と教科化について2013

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      第34回日本児童英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      大阪(大阪商業大学)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] How does oral language affect the development of literacy among young EFL learners?2013

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      大学英語教育学会国際年次大会
    • 発表場所
      京都(京都大学)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 小学校外国語活動の今後の展望-教員養成の新たな使命-2012

    • 著者名/発表者名
      本田勝久・建内高昭・佐藤臨太郎
    • 学会等名
      大学教育・学生支援推進事業[テーマA]大学教育推進プログラム パネルディスカッション
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2012-02-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Story-based Currculmストーリーを中心にした英語教育2012

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      小学校英語教育学会東京・埼玉合同セミナー
    • 発表場所
      東京(学芸大学)
    • 年月日
      2012-01-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本の公立小学校での英語教育についてー学びの授業を求めてのアクションリサーチ2012

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江・太田洋・本田勝久
    • 学会等名
      小学校英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Storytellingで活性化される小学校英語2012

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      第38回全国英語教育学会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Story-Based Curriculum for EFL Young Learners--From Oral Language to Literacy Development2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsue Allen-Tamai
    • 学会等名
      Asia TEFL
    • 発表場所
      インド(ニューデリー)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 小学校外国語活動で大切なこと-子どもたちが主体的に進める楽しい英語活動-2011

    • 著者名/発表者名
      本田勝久
    • 学会等名
      小学校英語教育学会神奈川支部第3回セミナー
    • 発表場所
      ミューザ川崎シンフォニーホール
    • 年月日
      2011-12-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Story-Based Curriculum、その進め方について2011

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会定例会
    • 発表場所
      東京(昭和女子大学)
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 小学校外国語活動における補助的な文字の使用について2011

    • 著者名/発表者名
      星加真実・本田勝久
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会第31回秋季研究大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2011-10-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 小学校での英語教育の可能性を考える2011

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      バイリンガル研究会
    • 発表場所
      東京(星科大学)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 小学校英語の教育法-その理論構築にむけて2011

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      ことばの科学会オープンフォーラム2011
    • 発表場所
      大阪(関西学院大学)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 語彙との出合いを大切にする小学校外国語活動2011

    • 著者名/発表者名
      本田勝久・西垣知佳子
    • 学会等名
      小学校英語教育学会第1回関東地区合同セミナー
    • 発表場所
      ミューザ川崎シンフォニーホール
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 小学校外国語活動を指導できる教員の養成-質的水準を目指して-2011

    • 著者名/発表者名
      本田勝久・粕谷恭子・建内高昭・松宮奈賀子
    • 学会等名
      大学英語教育学会第50回記念国際大会シンポジウム
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The training effect of phonological awareness and alphabetical knowledge on the word development of young EFL learners2011

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      世界言語応用学会(AILA)
    • 発表場所
      中国(北京)
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] English proficiency among young Japanese EFL learners2011

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江・山下仁司・金子裕子
    • 学会等名
      Asia TEFL
    • 発表場所
      韓国(ソウル)
    • 年月日
      2011-07-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 外国語活動の評価規準と方法に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      大田亜紀・石濱博之・本田勝久・アレン玉井光江・北條礼子・金森強・萬谷隆一・泉恵美子・田縁眞弓・森本敦子
    • 学会等名
      小学校英語教育学会第11回大阪大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2011-07-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 公立小学校における英語リタラシー指導の実態について2011

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会
    • 発表場所
      大阪(大阪成蹊大学)
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 英語教育における教室内モティベーション-学習者を動機づける方略について-2011

    • 著者名/発表者名
      本田勝久
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会5月月例研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学附属高等学校
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 英語の教科化を見据えて

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      信濃教育会「体験工房」
    • 発表場所
      長野県
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校外国語活動・中学校英語教育で私が思うこと

    • 著者名/発表者名
      太田洋
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会第35回中国四国支部研究大会
    • 発表場所
      広島国際大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中学生の振り返りから見える小学校外国語活動-リタラシー指導が与える影響-

    • 著者名/発表者名
      太田洋・アレン玉井光江・本田勝久
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会第34回全国大会
    • 発表場所
      大阪商業大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 公立小学校におけるリタラシー育成プログラム

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江・本田勝久・太田洋
    • 学会等名
      第13回小学校英語教育学会沖縄大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 台北市における外国語学習環境-ひとつのカリキュラムと様々な授業実践

    • 著者名/発表者名
      本田勝久・神谷昇・町村貴子・高橋広野
    • 学会等名
      全国英語教育学会第39回北海道研究大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 台湾における小学校英語教育と教員養成-日本と台湾を比較して

    • 著者名/発表者名
      本田勝久・神谷昇・町村貴子・高橋広野
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会第37回長野研究大会
    • 発表場所
      松本歯科大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける英語教育の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      本田勝久
    • 学会等名
      平成25年度第53回大都市公立中学校英語教育研究会
    • 発表場所
      ホテルポートプラザちば
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校英語活動の可能性と教科化を見据えた英語活動のあり方

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会関西支部大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小中連携におけるリタラシー教育

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      沖縄文学学会
    • 発表場所
      名桜大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公立小学校におけるストーリーを使った授業の検証ー語彙習得の側面から

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江・森川俊輔
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪成蹊大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] JASTEC小学校英語活動の教科化への緊急提案を受けて

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会関東甲信越支部大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A key to successful English learning among young EFL learners in East Asia--Building an effective literacy program

    • 著者名/発表者名
      Mitsue Allen-Tamai
    • 学会等名
      Symposium: Primary English Education in East Asia
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中学生の振り返りから見える小学校外国語活動ー小学校と中学校の有機的な連携を目指してー

    • 著者名/発表者名
      太田洋・アレン玉井光江・本田勝久
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会第33回全国大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 小学校外国語活動における外来語分析ー指導語彙の観点からー

    • 著者名/発表者名
      佐久正秀・本田勝久・高橋広野
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会第36回群馬研究大会
    • 発表場所
      共愛学園前橋国際大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Story Trees 22014

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      小学館集英社プロダクション
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [図書] Golden Seeds (Yellow)-12014

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      小学館集英社プロダクション
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Golden Seeds (Yellow)-22014

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      小学館集英社プロダクション
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Golden Seeds (Yellow)-32014

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      小学館集英社プロダクション
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Golden Seeds 1 -- Blue2014

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      小学館集英社プロダクション
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Golden Seeds 2 -- Blue2014

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      小学館集英社プロダクション
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Golden Seeds 3 -- Blue2014

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      小学館集英社プロダクション
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 新版英語科教育法ー小中高の連携-EGPからESPへ(第二版)2014

    • 著者名/発表者名
      木村松雄(編)、荒井貴和、高田智子、木塚雅貴、アレン玉井光江、長勝彦、竹蓋順子、伊村元道、寺内一、宮本智明、北村孝一郎、ケイト・エルウッド
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] リタラシーを育てる英語教育の創造2013

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司、アレン玉井光江、バトラー後藤裕子
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Story Trees -- ストーリーと活動を中心にした小学校英語2013

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      小学館集英社プロダクション
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Golden Seeds 12013

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      小学館集英社プロダクション
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Golden Seeds 22013

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      小学館集英社プロダクション
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ABC actions2012

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] The Magic Book2012

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Let's count!2012

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] New Horizon 12012

    • 著者名/発表者名
      笠島準一, 関典昭 他36名
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] New Horizon 22012

    • 著者名/発表者名
      笠島準一, 関典昭 他36名
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] New Horizon 32012

    • 著者名/発表者名
      笠島準一, 関典昭 他36名
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi