研究課題/領域番号 |
23320124
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
門田 修平 関西学院大学, 法学部, 教授 (20191984)
|
研究分担者 |
野呂 忠司 愛知学院大学, 文学部, 教授 (40218376)
長谷 尚弥 関西学院大学, 国際学部, 教授 (50309407)
中野 陽子 関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (20380298)
氏木 道人 関西学院大学, 理工学部, 教授 (20369680)
中西 弘 東北学院大学, 文学部, 准教授 (10582918)
風井 浩志 関西学院大学, 理工学研究科, 専門技術員 (80388719)
|
研究協力者 |
川﨑 眞理子 高崎経済大学, 非常勤講師
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2014年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2011年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
|
キーワード | シャドーイング / 脳内処理 / 内的音声化 / リーディング / 近赤外分光法 / リスニング / 音韻ループ / 顕在知識 / 潜在知識 / 内的リハーサル / NIRS(近赤外線分光法測定装置) / 光トポグラフィ / 第二言語としての英語 / NTRS / 近赤外線分光法測定装置 / 英文読解 / 酸化ヘモグロビン / 脳内処理プロセス |
研究成果の概要 |
我々の頭の中の言語学習システムには、インプットされた音声を知覚して、意味を理解し、それをワーキングメモリの音韻ループに一時保存しつつ、長期記憶に内在化する仕組みが備わっている。そこで最も重要な点は、外界から取り込んだ音声を、意味とは直接関係なく、そのままいったん音韻ループに保持し、その音声を頭の中で内的にリハーサルできることである。耳から聞こえてくる音声を知覚して遅れないように即座に声に出して復唱する学習法であるシャドーイング(shadowing)が、この内的音声化によるリハーサルを、効果的に鍛えることができる方法であることが示唆された。
|