• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害者の労働に関する比較史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23320126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関福井大学

研究代表者

藤原 哲也  福井大学, 医学部, 教授 (30362338)

研究分担者 鈴木 晃仁  慶応大学, 経済学部, 教授 (80296730)
山下 麻衣  京都産業大学, 経営学部, 教授 (90387994)
中野 智世  成城大学, 文芸学部, 准教授 (90454470)
大谷 誠  同志社大学, 人文科学研究所, 嘱託研究員 (10536105)
長廣 利崇  和歌山大学, 経済学部, 准教授 (60432598)
連携研究者 小林 丈広  同志社大学, 文学部, 教授 (60467397)
廣瀬 浩二郎  国立民族学博物館, 民族文化研究部, 准教授 (20342644)
今城 徹  阪南大学, 経済学部, 准教授 (20453988)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード障害者 / 労働 / 比較史 / 障害学 / 雇用
研究成果の概要

比較史的視点を用いた本研究では、工業化の発展によって障害者は一層労働能力が重視されるようになり,職業訓練政策と相まって就労可能な障害者が労働市場への参入を促す一方、就労困難な障害者が労働市場から排除されるという二極化現象を見出した。さらに、本研究の主たる分析期間である二度の世界大戦においても、各国間に同様の二極化現象(障害者の労働市場への参入・排除)の傾向があることが分かった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 精神医療と<文学>の形成―昭和戦前期東京の精神病院の症例誌から2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 雑誌名

      科学哲学

      巻: 47巻2号 ページ: 33-51

    • NAID

      130005108270

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヨーロッパ近代のなかのカトリシズム――宗教を通して見るもうひとつの『近代』2014

    • 著者名/発表者名
      中野智世・前田更子・尾崎修治・渡邊千秋(共著)
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 252号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日清戦争以降満州事変以前における日本赤十字社の救護の変遷2014

    • 著者名/発表者名
      山下麻衣
    • 雑誌名

      京都マネジメント・レビュー

      巻: 25号 ページ: 25-38

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1908年から1940年における日本赤十字社の収入構造から見た事業展開2014

    • 著者名/発表者名
      山下麻衣
    • 雑誌名

      京都産業大学論集

      巻: 31号 ページ: 179-200

    • NAID

      110009804803

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Psychiatry in the Land of Suicide: Medicalization of Self-killing in Early Twentieth-Century Japan”2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 雑誌名

      『日本医史学雑誌』

      巻: vol.59, no.1 ページ: 3-15

    • NAID

      10031162073

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「昭和戦前期精神病院の症例誌について」2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 雑誌名

      『アーカイブズ学研究』

      巻: 第18号 ページ: 23-45

    • NAID

      130007794193

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Psychiatric Case Record from the Patient’s Point of View in Japan in the Early Twentieth Century2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Annual Conference
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Religion, Literature and Subjectivity: The Regime of Psychiatric Practice and the Making of Patient’s Self in Early Showa Japan”, Workshop on Mental Health in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      Workshop on Mental Health in Japan
    • 発表場所
      ピッツバーグ大学(アメリカ、ピッツバーグ)
    • 年月日
      2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] パネル報告:近代日本における戦傷病者「1945年から1963年における傷痍軍人とその家族の戦後史」2014

    • 著者名/発表者名
      藤原哲也
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] パネル報告:近代日本における戦傷病者「1908年から1940年における日本赤十字社の費用構造から見た事業展開」2014

    • 著者名/発表者名
      山下麻衣
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] パネル報告:近代日本における戦傷病者「戦前期日本の軍人恩給制度」2014

    • 著者名/発表者名
      今城徹
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Modernism and Mental Illness in Early Twentieth-Century Tokyo2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      Richardson Seminar, Institute for the History of Psychiatry
    • 発表場所
      コーネル大学(アメリカ、ニューヨーク)
    • 年月日
      2014-05-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Earthquake, War and Peace: The Making of Traumatic Neurosis in Modern Japan”2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      workshop “Aftershock”
    • 発表場所
      University of Copenhagen, Denmark
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Modernist Culture and the Experience of Mental Illness in Tokyo 1925-1940”2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      Tokyo Conference on Philosophy of Psychiatry
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Empire, Eugenics, and the Psychiatric Population in Japan 1930-19452012

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      The Six Conference for the Asian Society of the History of Medicine
    • 発表場所
      慶応大学・神奈川
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「フィールド調査と精神医学:戦前の帝国と優生学」

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      本郷医療経済研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Modernist Culture and the Experience of Mental Illness in Tokyo 1925-1940”

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      Comparative Modernisms: Psychology, Literature, and Affect
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Modernism and the Experience of Mental Illness in Tokyo 1925-1945”

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      「精神醫學在東亞世界的差異性」工作坊
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「日本精神医学の近代化モデルの再考」

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      日本科学哲学会シンポジウム「精神医学の哲学:精神疾患概念の再検討に向けて」
    • 発表場所
      法政大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「日本精神医学における精神疾患調査について」

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      長崎大学熱帯医学研究所、山本太郎研究室セミナー
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「ヨーロッパ近代のなかのカトリシズム―宗教を通して見るもう一つの『近代』」

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「社会国家と民間非営利福祉団体-戦後ドイツにおけるカリタスを例として」

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      身体・環境史研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「20世紀前半イングランドにおける『精神薄弱者』とコミュニティ・ケア――ロンドンを事例にして」

    • 著者名/発表者名
      大谷誠
    • 学会等名
      第18回ワークショップ西洋史・大阪
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「イングランドにおける『精神薄弱者』とコミュニティ・ケア事業:1920-1950」

    • 著者名/発表者名
      大谷誠
    • 学会等名
      経営史学会関西部会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 戦前期日本企業の障害保障

    • 著者名/発表者名
      長廣利崇
    • 学会等名
      日韓経営史会議
    • 発表場所
      福井県立大学・福井
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ダウン症の歴史2015

    • 著者名/発表者名
      デヴィッド・ライト(著者)大谷誠(訳者)
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 歴史のなかの障害者2014

    • 著者名/発表者名
      山下麻衣(編者)藤原哲也、鈴木晃仁、中野智世、大谷誠、長廣利崇(論文執筆者)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] "Japan's other Forgotten Soldiers" (book title: Japan Since 1945)2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Fujiwara (Edited by Christopher Gerteis and Timothy S. George
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      Bloomsbury
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 歴史のなかの障害者2013

    • 著者名/発表者名
      山下麻衣編
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi