• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拓本調査を基盤とする日本金石文の情報資源化と歴史叙述への応用的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23320134
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東京大学

研究代表者

菊地 大樹  東京大学, 大学院情報学環, 准教授 (80272508)

研究分担者 七海 雅人  東北学院大学, 文学部, 教授 (00405888)
太田 直之  國學院大學, 人間開発学部, 准教授 (40445458)
佐藤 亜聖  元興寺文化財研究所, 研究部, 主任研究員 (40321947)
井上 聡  東京大学, 史料編纂所, 助教 (20302656)
連携研究者 長谷川 賢二  徳島県立博物館, 人文課, 専門学芸員 (00372227)
櫻井 成昭  大分県立先哲資料館, 主任研究員 (80435916)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード金石文 / 石造物 / 板碑 / 歴史情報資源化 / 歴史叙述 / 中世宗教 / 拓本 / 金石文拓本史料データベース
研究成果の概要

本研究は、拓本の所在情報調査及びサンプル収集を通して歴史資料論・歴史叙述法を探るものである。東日本は宮城県・青森県、西日本では奈良県・徳島県をフィールドとして研究活動を展開し、「勝倉元吉郎拓本史料」、「阪田二三夫拓本史料」について調査・研究を進め、目録を公開した。拓本サンプルの採集では、徳島県吉野川流域および青森県津軽平野に分布する板碑群に注目し、調査を実施し、東京大学史料編纂所に架蔵して研究・公開を進めた。プリンストン大学東アジア学プログラムと協力して同大学においてワークショップを開催し、研究成果を発信した。東京大学史料編纂所金石文拓本データベースに歴史地理情報を付加し、公開を進めた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 6件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 中世の松島―雄島海底板碑の紹介を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      交通史研究

      巻: 85 ページ: 56-58

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] お札利用の具体像―近世の説話・随筆を素材として―2015

    • 著者名/発表者名
      太田直之
    • 雑誌名

      神道宗教

      巻: 237 ページ: 25-61

    • NAID

      40020404567

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本中世における採石技術の展開と東アジアの採石技術2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 雑誌名

      中世採石・加工技術研究会 発表資料集

      巻: 1 ページ: 65-72

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 家を焼くこと2015

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 779 ページ: 60-72

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京大学史料編纂所「電子くずし字字典データベース」の概要と展望2015

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 65-4 ページ: 176-180

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 松島町雄島周辺海底採集板碑の報告(2)2014

    • 著者名/発表者名
      七海雅人(共著)
    • 雑誌名

      東北文化研究所紀要

      巻: 46 ページ: 27-136

    • NAID

      120005732764

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] トピックモデルを用いた天正期古記録『上井覚兼日記』における人物関係の検出2014

    • 著者名/発表者名
      井上聡(共著)
    • 雑誌名

      じんもんこん論文集

      巻: 2014 ページ: 131-138

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] A Text Encoding Support System for Pre-modern Japanese Historical Materials2014

    • 著者名/発表者名
      井上聡(共著)
    • 雑誌名

      Proceedings of Digital Humanities

      巻: 2014 ページ: 558-559

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 豊前佐田荘と豊後山香郷の境相論史料について2014

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 雑誌名

      大分県立歴史博物館研究紀要

      巻: 13 ページ: 41-56

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料編纂所所蔵『後龍翔院左大臣殿御記』紙背文書の翻刻2014

    • 著者名/発表者名
      井上聡(共著)
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 24 ページ: 89-101

    • NAID

      40020305873

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 信念を説き続けた日蓮の書状を読む2013

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 雑誌名

      新発見週刊日本の歴史

      巻: 21 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世の神社と神道2013

    • 著者名/発表者名
      太田直之
    • 雑誌名

      神道宗教

      巻: 228 ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本石造物文化的分期与寧波2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 雑誌名

      『東方建築』

      巻: 2013 ページ: 141-148

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 惣領制の展開と信心の継承2013

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 雑誌名

      中世政治社会史論叢

      巻: 東京大学日本史学研究室紀要別冊 ページ: 115-129

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 『電子くずし字字典データベース』の課題と将来構想2013

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータ研究会報告

      巻: 2013-CH-97 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 神領興行法再考2013

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 雑誌名

      中世政治社会史論叢

      巻: 東京大学日本史学研究室紀要別冊 ページ: 217-230

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 平泉出土文字資料の再検討 その22013

    • 著者名/発表者名
      七海雅人(共著)
    • 雑誌名

      平泉文化研究年報

      巻: 13 ページ: 67-73

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉御家人の入部と在地住人2012

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      安達宏昭・河西晃祐編『講座東北の歴史』

      巻: 1 ページ: 187-213

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 松島町雄島周辺海底採集板碑の報告(一)2012

    • 著者名/発表者名
      七海雅人(共著)
    • 雑誌名

      東北学院大学東北文化研究所紀要

      巻: 44 ページ: 81-124

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 石造物と石材2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 雑誌名

      狭川真一編『中世石塔の考古学』

      巻: なし ページ: 281-290

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 石造物研究の流れ2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 雑誌名

      『日本石造物辞典』

      巻: なし ページ: 1280-1297

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世石工について2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 雑誌名

      『日本石造物辞典』

      巻: なし ページ: 1298-1319

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世における法華経持経者の系譜2011

    • 著者名/発表者名
      菊地 大樹
    • 雑誌名

      興風

      巻: 20 ページ: 1-51

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 主尊の変容と板碑の身体2011

    • 著者名/発表者名
      菊地 大樹
    • 雑誌名

      藤澤典彦編『石造物の研究』

      巻: なし ページ: 125-150

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 七海 雅人 平泉藤原氏・鎌倉幕府と陸奥国2011

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 雑誌名

      中世都市研究

      巻: 16 ページ: 33-47

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 鞆の浦弁天島石造層塔考2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤 亜聖
    • 雑誌名

      芸備地方史研究

      巻: 275・276 ページ: 41-53

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 大和における宝篋印塔の展開2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤 亜聖
    • 雑誌名

      藤澤典彦編『石造物の研究』

      巻: なし ページ: 47-60

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本史史料読解支援のための候補文字検索2011

    • 著者名/発表者名
      井上 聡(共著)
    • 雑誌名

      じんもんこん2011論文集

      巻: 2011-8 ページ: 43-50

    • NAID

      170000068383

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 平城京から奈良2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 学会等名
      都城制研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-02-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中世の寺院について―出羽慈恩寺の信仰と年中行事―2015

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 学会等名
      慈恩寺行事研究会
    • 発表場所
      寒河江市文化センター(山形県寒河江市)
    • 年月日
      2015-02-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世日本における採石技術の展開と東アジアの採石技術2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 学会等名
      第1回採石・加工技術研究会
    • 発表場所
      リリックおがわ(埼玉県小川町)
    • 年月日
      2015-02-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地理情報蓄積システムの構築とSHIPS-DBによる活用2015

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所共同研究拠点歴史情報シンポジウム「史料情報の新たな発信」
    • 発表場所
      東京大学福武ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本史研究におけるガラス乾板の史料的意義について2014

    • 著者名/発表者名
      井上聡(共同発表)
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター研究集会『ガラス乾板の調査・保存・研究資源化に関する研究』
    • 発表場所
      東京大学福武ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中世の松島─雄島海底板碑群の紹介を中心に─2014

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      交通史学会シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 下総千葉氏と肥前千葉氏2014

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 学会等名
      千葉市史研究講座
    • 発表場所
      千葉市民会館小ホール(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 陸奥国における板碑造立の展開2014

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      東北中世史研究会サマーセミナー
    • 発表場所
      ラフォーレ蔵王(宮城県蔵王町)
    • 年月日
      2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 14世紀陸奥国における板碑造立の展開─石川庄の様相─2014

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      東北学院大学中世史研究会第45回大会
    • 発表場所
      東北学院大学土樋キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 悉曇・偈頌から見た中世金石文の教理的背景2014

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 学会等名
      New Sources for the Study of Japanese Religions
    • 発表場所
      アメリカ合衆国プリンストン大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 2011年大震災以後の文化財・歴史資料の救助について2014

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      New Sources for the Study of Japanese Religions
    • 発表場所
      アメリカ合衆国プリンストン大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 石造物の考古学的研究からの仏教史へのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 学会等名
      New Sources for the Study of Japanese Religions
    • 発表場所
      アメリカ合衆国プリンストン大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] お札利用の具体像 近世の説話・随筆を素材として2012

    • 著者名/発表者名
      太田 直之
    • 学会等名
      国際シンポジウム「お札-日本の神仏の御影―」
    • 発表場所
      コレージュドフランス(フランス・パリ)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三原市の石造物と瀬戸内の石工2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤 亜聖
    • 学会等名
      三原市歴史講座
    • 発表場所
      佐木島向浦公民館(広島県三原市)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本石造物文化的分期与寧波

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖
    • 学会等名
      中国建筑史学分会
    • 発表場所
      中国浙江省寧波市金港大酒店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタル画像を用いた歴史史料管理体系の再構築

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 学会等名
      日本写真学会・画像保存セミナー
    • 発表場所
      東京都写真美術館ホール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中世を〈かたちづくる〉仏教

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 学会等名
      史学会大会
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 聖としての俊乗房重源

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 学会等名
      狭山池博物館公開講座
    • 発表場所
      大阪府立狭山池博物館(大阪府大阪狭山市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鎌倉時代を生き抜いた熊谷一族

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹
    • 学会等名
      直実蓮生を学ぶ会
    • 発表場所
      埼玉県熊谷市立熊谷図書館(埼玉県熊谷市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世の神社と勧進

    • 著者名/発表者名
      太田 直之
    • 学会等名
      神道宗教学会 第65回学術大会
    • 発表場所
      國學院大学(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 播磨六箇寺の研究―書写山円教寺の歴史文化遺産―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜聖(共著)
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      大手前大学史学研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 公武権力の変容と仏教界2014

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹(共著)
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 東アジアのなかの建長寺2014

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹(共著)
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 中世の荘園空間と現代2014

    • 著者名/発表者名
      井上聡(共著)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 更地の向こう側 解散する集落「宿」の記憶地図2013

    • 著者名/発表者名
      七海雅人(共著)
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 鎌倉仏教への道2011

    • 著者名/発表者名
      菊地 大樹
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi