研究課題/領域番号 |
23320143
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
中島 圭一 慶應義塾大学, 文学部, 教授 (50251476)
|
研究分担者 |
小野 正敏 人間文化研究機構本部, 理事 (00185646)
佐伯 弘次 九州大学大学院, 人文科学研究院, 教授 (70167419)
住吉 朋彦 慶應義塾大学, 斯道文庫, 教授 (80327668)
高木 徳郎 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授 (00318734)
高橋 一樹 武蔵大学, 人文学部, 教授 (80300680)
藤原 重雄 東京大学, 史料編纂所, 助教 (40313192)
|
連携研究者 |
大澤 研一 大阪市博物館協会, 大阪歴史博物館, 企画広報課長 (40191936)
|
研究協力者 |
池谷 初恵 伊豆の国市文化振興課, 学芸員
栗木 崇 熱海市教育委員会, 学芸員
佐々木 健策 小田原市文化財課, 主査
鈴木 康之 県立広島大学, 人間文化学部, 准教授
関 周一 宮崎大学, 教育文化学部, 准教授
佐藤 亜聖 元興寺文化財研究所, 主任研究員
村木 二郎 国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
|
キーワード | 日本史 / 中世史 / 生産技術 / 量産化 |
研究成果の概要 |
中世における生産技術の変革を示す事例として、新たに製鉄や漆器などを見出した。そして、10世紀の律令国家解体によって官営工房の職人が自立し、12世紀までに新興の武士を顧客とする商品生産を軌道に乗せたが、14世紀の鎌倉幕府滅亡と南北朝内乱による武士の勢力交代の中で、より下の階層を対象とする普及品に生産をシフトさせたことが、15世紀の「生産革命」を引き起こしたという見通しを得た。
|