• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軍事郵便がもたらした体験の共有化と大衆化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23320144
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関専修大学

研究代表者

新井 勝紘  専修大学, 文学部, 教授 (40222707)

研究分担者 粟津 賢太  南山大学, 付置研究所, 研究員 (30558911)
西村 明  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (00381145)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードメディア / 宗教学 / 戦争 / 日本史 / 民衆史 / 社会学 / 記憶 / 郵便
研究概要

本研究では、軍事郵便を戦時期の民衆意識を分析するための資料としてとらえ、各地に所蔵される軍事郵便の調査をおこなった。東海地方・関西地方・中国地方・東北地方の調査を中心におこない、各地に所蔵される軍事郵便の一端を明らかにした。また、調査のなかで軍事郵便だけではなく静岡連隊の従軍カメラマンの写真資料からは戦争体験の共有化について分析し、さらに銃後における紙芝居やカルタ、人形、逓信省の雑誌などを分析することで、戦争の大衆化が大人から子どもまで拡大・浸透していたことを明らかにした。本研究の成果は論文のほかに、郵政資料館や専修大学において展示をおこなうことで広く公開した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 試論・戦場における兵士の "性"と性意識-「慰安所」 ・ 「慰安婦」をめぐって-2014

    • 著者名/発表者名
      新井勝紘
    • 雑誌名

      専修大学人文科学研究所年報

      巻: 268号 ページ: 1-17

    • NAID

      120006793511

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 試論・戦場における兵士の“性”と性意識―「慰安所」・「慰安婦」をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      新井勝紘
    • 雑誌名

      専修大学人文科学研究所年報

      巻: 268 ページ: 1-17

    • NAID

      120006793511

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] NHK 職員の軍事郵便(その一) -福岡孝成と作家・林芙美子2013

    • 著者名/発表者名
      新井勝紘
    • 雑誌名

      隣人

      巻: 26号 ページ: 160-169

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Rituals of Silence : The Shaping of Memorial Services in Wartime and Postwar Japan2013

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 雑誌名

      Bulletin of the Nanzan Institute for Rligion & Culture

      巻: 37号 ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NHK職員の軍事郵便(その一)―福岡孝成と作家・林芙美子2013

    • 著者名/発表者名
      新井勝紘
    • 雑誌名

      『隣人』

      巻: 26 ページ: 160-169

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Rituals of Silence:The Shaping of Memorial Services in Wartime and Postwar Japan2013

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 雑誌名

      Bulletin of the Nanzan Institute for Religion & Culture

      巻: 37 ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集にあたって2012

    • 著者名/発表者名
      新井勝紘・後藤康行
    • 雑誌名

      専修史学

      巻: 53号 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代における Blood and Soil -畔上直樹における『宗教ナショナリズム』の位置づけについて-2012

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 雑誌名

      研究所報(南山宗教文化研究所編)

      巻: 22号 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代におけるBlood and Soil―畔上直樹における『宗教ナショナリズム』の位置づけについて―2012

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 雑誌名

      研究所報(南山宗教文化研究所編)

      巻: 22号 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後知の可能性-歴史・宗教・民衆2011

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太,書評・安丸良夫・喜安朗(編)
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 85巻370号 ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 書評「安丸良夫・喜安朗(編)『戦後知の可能性-歴史・宗教・民衆』2011

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 85巻370号 ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 戦没者慰霊研究の展開と近年の動向2014

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      名古屋宗教社会学研究会
    • 発表場所
      南山宗教文化研究所
    • 年月日
      2014-02-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ポイエティークとしての戦争遺物・戦死者表象-「モノ」に突き動かされる人々-2013

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      「トラウマ経験と記憶の組織化をめぐる領域横断的研究」研究会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2013-06-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Rituals of Silence : The Shaping of Memorial Services in Wartime and Postwar Japan2012

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      International Conference : The World War II and Religion
    • 発表場所
      フロリダ州立大学
    • 年月日
      2012-12-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] コメント・沖縄戦死者の現在--複数の文脈から考える2012

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      復帰 40年 沖縄国際シンポジウム--これまでの沖縄学,これからの沖縄学--
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] コメント「沖縄戦死者の現在-複数の文脈から考える」2012

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      復帰40年沖縄国際シンポジウム-これまでの沖縄学、これからの沖縄学-
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 現代におけるBlood and Soil:畔上直樹における「宗教ナショナリズム」の位置づけについて2011

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      南山宗教文化研究所研究会
    • 発表場所
      南山宗教文化研究所
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 現代における Blood and Soil : 畔上直樹における「宗教ナショナリズム」の位置づけについて2011

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      南山宗教文化研究所研究会
    • 発表場所
      南山宗教文化研究所
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ポイエティークとしての戦争遺物・戦死者表象―「モノ」に突き動かされる人々―

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      「トラウマ経験と記憶の組織化をめぐる領域横断的研究」研究会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 戦没者慰霊碑研究の展開と近年の動向

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      名古屋宗教社会学研究会
    • 発表場所
      南山宗教文化研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Rituals of Silence: The Shaping of Memorial Services in Wartime and Postwar Japan

    • 著者名/発表者名
      粟津賢太
    • 学会等名
      International Conference: The World War II and Religion
    • 発表場所
      フロリダ州立大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi