• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸時代知識人の清朝史研究と近代日本における東洋史学

研究課題

研究課題/領域番号 23320148
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関公益財団法人東洋文庫 (2013-2014)
筑波大学 (2011-2012)

研究代表者

楠木 賢道  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (50234430)

研究分担者 浪川 健治  筑波大学, 人文社会系, 教授 (50312781)
井川 善次 (井川 義次)  筑波大学, 人文社会系, 教授 (50315454)
上田 裕之  筑波大学, 人文社会系, 助教 (70581586)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2011年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワード清朝 / 江戸 / 満洲 / 荻生北渓 / 志筑忠雄 / 近藤重蔵 / 荻生徂徠 / 高橋景保 / 成島柳北 / 後藤新平 / 成島司直 / 弘前藩 / 文禄慶長の役 / 壬辰・丁酉の倭乱 / 黒龍江将軍 / ジェルビオン / 康煕帝 / 秋審 / レザノフ / ネルチンスク条約 / ロシア / 喇嘛考 / 衛蔵図識 / 深見有隣 / 徳川吉宗 / デュ=アルド / シナ帝国全誌 / 建州始末記 / 経国雄略
研究成果の概要

18世紀初頭の荻生北渓や19世紀初頭の志筑忠雄・近藤重蔵は、清朝が満洲族によって建国・統治された王朝であることを重視し,清朝を正しく理解する上で内陸アジアへの理解を深めることが重要と考えており、荻生北渓の協力者である荻生徂徠や,近藤重蔵の研究仲間であった高橋景保は満洲語の研究にも取り組んでいた。
国民国家・主権国家とは無縁であり,幕藩体制という権力分散的な状況下を生きていた江戸時代の知識人は,現在と比べると劣悪な史料状況にあったにもかかわらず,一国史観に絡め取られることなく,内陸アジア的な性格を持つ清朝の本質を理解していたのである。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 5件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 成島柳北を生んだ浅草・蔵前の知的ネットワーク2014

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 雑誌名

      環

      巻: 59 ページ: 252-255

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 後藤新平『江戸の自治制』を読む2014

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 雑誌名

      環

      巻: 59 ページ: 320-333

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『清朝史叢書』の現代的意義2013

    • 著者名/発表者名
      宮脇淳子、楠木賢道、杉山清彦
    • 雑誌名

      季刊 環

      巻: 53 ページ: 222-249

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「国民国家」と同君連合としての清朝2013

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 雑誌名

      季刊 環

      巻: 55 ページ: 226-229

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代享保年間日本有関清朝及満語研究2013

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 雑誌名

      満語研究

      巻: 2013-1 ページ: 75-83

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 十八世紀〈変容する地域と民衆移動〉2013

    • 著者名/発表者名
      浪川健二
    • 雑誌名

      歴史

      巻: 120 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ゲオルグ・ベルンハルト・ビルフィンガーフィンガー著『運動物体に内在する力とそれらの測定に関する力学的証明』(その2)2013

    • 著者名/発表者名
      井川義次
    • 雑誌名

      宋学西漸

      巻: V

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「雍正の銭貴」はあったのか?2013

    • 著者名/発表者名
      上田裕之
    • 雑誌名

      史境

      巻: 65

    • NAID

      40019901368

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幕末・維新期の青森2012

    • 著者名/発表者名
      浪川健治
    • 雑誌名

      青森市史

      巻: 通史編 近世 ページ: 378-400

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『雍正朝内閣六科史書戸科』について2012

    • 著者名/発表者名
      上田裕之
    • 雑誌名

      満族史研究

      巻: 10号(印刷中)

    • NAID

      40019387638

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 洋銅から〓銅へ-清代〓銅制度の転換点をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      上田裕之
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 第70巻第4号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鬼神とアウラ2011

    • 著者名/発表者名
      井川義次
    • 雑誌名

      中国文化

      巻: 第69号 ページ: 53-65

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 不作忌避の禁忌と豊穣祈念-「長期の19世紀」における社会意識の系譜-2014

    • 著者名/発表者名
      浪川健治
    • 学会等名
      米沢史学会
    • 発表場所
      山形県米沢市山形県立米沢女子短期大学
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 江戸時期日本的清史研究2014

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 学会等名
      満学論壇系列講座16
    • 発表場所
      中国吉林省四平市吉林師範大学
    • 年月日
      2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 満文档案所見ガ爾丹死後后清廷、蒙古王公及蔵伝仏教的関係2013

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 学会等名
      紀念王鍾翰先生百年誕辰曁清史・民族史国際学術研討会
    • 発表場所
      蟹島度暇村会議楼(中国北京市朝陽区金蓋郷)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 清朝とチベット仏教2011

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 学会等名
      第13回チベットの歴史と文化学習会
    • 発表場所
      文京区民センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 清代雍正年間における京局〓銅の実情2011

    • 著者名/発表者名
      上田裕之
    • 学会等名
      社会文化史学会第47回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The tradition and the current status of Manchu studies in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 学会等名
      the Manchu Studies Symposium in Seoul
    • 発表場所
      韓国高麗大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 明清の交代と江戸時代による情報収集

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 学会等名
      第21回清朝史叢書研究会
    • 発表場所
      藤原書店(東京都新宿区早稲田鶴巻町523)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 満文档案所見噶爾丹死後清廷、蒙古王公及蔵伝仏教的関係

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 学会等名
      『満蒙档案与蒙古史研究』国際学術討論会
    • 発表場所
      中国人民大学国学院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Perceptions of the Manchu Qing Dynasty during the Edo Period Japan

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 学会等名
      The Nature of the Manchu Qing Empire and of its Relations with Other Polities in Asia
    • 発表場所
      プリンストン高等研究所(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『江戸の清朝研究』について

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 学会等名
      第16回清朝史叢書研究会
    • 発表場所
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 18世紀〈変容する地域と民衆移動〉−盛岡藩「宗門人別目録」をてがかりに-

    • 著者名/発表者名
      浪川健治
    • 学会等名
      東北大学国史談話会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 青森県史 資料編 近世6 幕末・維新2015

    • 著者名/発表者名
      浪川健治(監修)
    • 総ページ数
      711
    • 出版者
      青森県庁
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 紀年王鍾翰先生百年誕辰学術論文集2013

    • 著者名/発表者名
      趙令志、楠木賢道ら
    • 総ページ数
      1032
    • 出版者
      中央民族大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] グローバル化のなかの日本史像2013

    • 著者名/発表者名
      浪川健治、河西英通ら
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 近世日本の言説と「知」2013

    • 著者名/発表者名
      浪川健治、河西英通ら
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 内国史院档 天聡五年 II2013

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道(松村潤)
    • 出版者
      財団法人東洋文庫
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 王鍾翰先生誕辰百年紀念文集2013

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道(趙令志)
    • 出版者
      中央民族大学出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『知のユーラシア』2013

    • 著者名/発表者名
      井川義次(石川文康)
    • 出版者
      明治書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 清代満漢関係研究(中国社会科学院近代史研究所政治史研究室編)2011

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道(分担執筆)
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 扎魯特歴史文化2011

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道(分担執筆)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      内蒙古教育出版社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 講座明治維新2幕末政治と社会変動(青山忠正・岸本覚ほか編)2011

    • 著者名/発表者名
      浪川健治(分担執筆)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 知のユーラシア(堀池信夫編)2011

    • 著者名/発表者名
      井川義次(分担執筆)
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      明治書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi