• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代ヨーロッパを中心とする空間的移動の実態と移動の論理に関する比較史研究

研究課題

研究課題/領域番号 23320164
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関日本女子大学

研究代表者

北村 暁夫  日本女子大学, 文学部, 教授 (00186264)

研究分担者 青木 恭子  富山大学, 人文学部, 准教授 (10313579)
一政 史織 (一政 史織(野村史織) / 野村 史織)  中央大学, 法学部, 准教授 (20512320)
木村 真  日本女子大学, 文学部, 学術研究員 (20302820)
杉浦 未樹  法政大学, 経済学部, 教授 (30438783)
田中 ひかる  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00272774)
平野 奈津恵  日本女子大学, 文学部, 学術研究員 (60634904)
山本 明代  名古屋市立大学, 大学院人文社会系研究科, 教授 (70363950)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード移民 / 近代ヨーロッパ / 空間的移動 / 移動の論理 / 比較・交流史 / ジェンダー / 国際情報交換(アメリカ合衆国など) / ネットワーク / グローバル・ヒストリー / 国際研究者交流(アメリカ合衆国) / 国際情報交換(イタリアなど) / 国際研究者交流(オランダ) / 亡命 / 日常的実践 / アソシエーション / 国際情報交換(フランスなど)
研究成果の概要

17世紀から20世紀前半までの近代ヨーロッパにおける、さまざまな形態の移動(国内移動/ヨーロッパ諸国間の移動/大陸間移動、経済的な移民/政治亡命/難民)を対象として、移動する人々を移動実践の行為主体として捉えた上で、移動の動機、移動先や移動手段の選定、移動後の生活の構築、アイデンティティ変容などの諸点を比較検討することにより、移動をめぐる論理の類型化を試みた。
個別事例を集積し、それを移動の論理の諸類型のなかに置く作業を繰り返すことで、移動実践においては循環型(一時的)移動/ 直線型(永住的)移動という視点が重要であることや、女性の役割をいっそう重視する必要があることが知見として得られた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 1件) 図書 (10件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] コメント イタリアにおける「移民」の経験2015

    • 著者名/発表者名
      北村暁夫
    • 雑誌名

      東京大学アメリカ太平洋研究

      巻: 14 ページ: 71-75

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Организованное ходачество (組織された先遣人派遣) -20世紀初頭の帝政ロシアにおける移住政策の転換2015

    • 著者名/発表者名
      青木恭子
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要

      巻: 62 ページ: 141-162

    • NAID

      120005556047

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦期におけるアメリカ化と人種像 -クロアチア系移民と日系移民を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 雑誌名

      英語英米文学

      巻: 55 ページ: 135-154

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「新しいアナーキズム」はなぜ「新しい」のか -思想と運動の変容に関する史的考察2015

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      歴史研究

      巻: 52 ページ: 39-76

    • NAID

      120005601475

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本とアメリカのアナーキストによる国境を越えた交流と連帯(二):朝 鮮のアナーキストに対する支援 1950-1954年2014

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 25 ページ: 80-99

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 帝政ロシア国内移住に見る移動の論理2014

    • 著者名/発表者名
      青木恭子
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要

      巻: 60 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 山本明代『大西洋を越えるハンガリー王国の移民』2014

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 20 ページ: 38-44

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ブルガリアにおける住民交換2014

    • 著者名/発表者名
      木村真
    • 雑誌名

      東中欧・バルカン地域の人・モノの移動に関する考察(名古屋市立大学大学院人間文化研究科)

      巻: 単巻 ページ: 43-44

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 移民ネットワークの結節点:ドイツ人移民センター2014

    • 著者名/発表者名
      山本明代
    • 雑誌名

      北米エスニシティ研究会編『北米の小さな博物館』

      巻: 彩流社 ページ: 214-223

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 闘う移民と支援ネットワークの形成2014

    • 著者名/発表者名
      山本明代
    • 雑誌名

      小沢弘明・山本明代・秋山晋吾編『つながりと権力の世界史』

      巻: 彩流社 ページ: 207-229

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ディアスポラ 世界に広がるクロアチア系の人々のコミュニティ2013

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 雑誌名

      石田信一・柴宜弘編『クロアチアを知るための60章』

      巻: 明石書店 ページ: 288-291

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 越境する人々 移民と難民を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 雑誌名

      石田信一・柴宜弘編『クロアチアを知るための60章』

      巻: 明石書店 ページ: 297-300

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『近代思想』をおもしろく読む三つの方法2013

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      『大杉栄と仲間たち』

      巻: ぱる出版 ページ: 118-128

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] The reaction of Jewish anarchists to the high treason incident2013

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      Masako Gavin and Ben Middleton(eds.), Japan and High Treason Incident

      巻: Routledge ページ: 80-88

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代アナーキズムの諸潮流2013

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      トスキナア

      巻: 17 ページ: 8-16

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 大杉栄の文章はなぜ読みつがれるのか?2013

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      アナキズム

      巻: 17 ページ: 19-37

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代社会のダイナミズム:移民2013

    • 著者名/発表者名
      山本明代
    • 雑誌名

      大津留厚ほか編『ハプスブルク史研究入門』

      巻: 昭和堂 ページ: 168-173

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Forced resettlements of residents and population exchange in Baranya Country, Hungary after WWII2013

    • 著者名/発表者名
      山本明代 (Yamamoto, Akiyo)
    • 雑誌名

      Medeterran es Balkan Forum

      巻: 7-1 ページ: 9-23

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本とアメリカのアナーキストによる国境を越えた交流と連帯2012

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 24 ページ: 119-137

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Evolution of Urban Network in Friesland. A Disintegration?2012

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹 (Miki Sugiura)
    • 雑誌名

      Proceeding for the Roundtable at Provinciehuis Friesland, September 2012

      巻: 単巻 ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Small Cities in Marshland. Reconsidering Urban Networks of Firesland 1500-18002012

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹 (Miki Sugiura)
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium in Tokyo, 3-4 December 2012

      巻: 単巻 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシアで投獄されたアナーキストを救援するための組織とその活動について2012

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      歴史研究

      巻: 49 ページ: 47-88

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 移住者の帰郷:帝政末期アジアロシア入植事業の抱える問題2011

    • 著者名/発表者名
      青木恭子
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要

      巻: 54 ページ: 69-92

    • NAID

      40018740811

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 18世紀ペーチのなめし革職人とギルド2011

    • 著者名/発表者名
      山本明代
    • 雑誌名

      東中欧・バルカン地域における職能集団をめぐるインターカルチュラル圏の形成と変容

      巻: なし ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Between Material Affluence and Share. Consumer Culture of 18th century Cape Town2014

    • 著者名/発表者名
      Sugiura Miki
    • 学会等名
      Moving Around. People, Things and Practices- Conference Proceedings
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] コメント イタリアにおける「移民」の経験2014

    • 著者名/発表者名
      北村暁夫
    • 学会等名
      東京大学アメリカ太平洋研究センター シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学教養学部(東京都目黒区)
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 帝政ロシア国内移住者の移動の論理と移住政策 -移住者の出身地と入植地の分析から2014

    • 著者名/発表者名
      青木恭子
    • 学会等名
      第64回日本西洋史学会大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 19世紀フランスにおけるベルギー移民と差異の創出 -北仏炭鉱都市の事例をてがかりに2014

    • 著者名/発表者名
      平野奈津恵
    • 学会等名
      第64回日本西洋史学会大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ロシア出身のユダヤ系移民アナーキストによるアメリカ合衆国における活動 1905~1920 移動/移民と思想/運動形成の関係2014

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 学会等名
      第64回日本西洋史学会大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「布・衣・服のグローバルな移転・連関と循環」の歴史プラットフォームプロジェクト2013

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹
    • 学会等名
      国際シンポジウム What was Shared and Circulated?
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ガリバルディと現代イタリア

    • 著者名/発表者名
      北村暁夫
    • 学会等名
      星美学園短期大学日伊総合文化研究所公開講演会
    • 発表場所
      星美学園短期大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世アムステルダムにおける仲買人 流通ゲートウェーの仲介取引機能

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹
    • 学会等名
      商館研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Share and Co-Creation:History of Global Production and Clothing and Material Culture in IOW and beyond

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹
    • 学会等名
      World History for Current Issues: Environment Issues, Globalization and Conflicts
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Tracking Water. Friesland's 18-19th Century Urban Network and Waterway Transport

    • 著者名/発表者名
      Miki Sugiura (杉浦未樹)
    • 学会等名
      AISU
    • 発表場所
      University of Catania (Italy)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 18世紀ケープタウンにおける女性の相続と家計維持 -財産目録の分析から

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近世・近代における女性と移動の論理」
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ハンガリー王国からアメリカ合衆国への移民女性とジェンダー関係の再編

    • 著者名/発表者名
      山本明代
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近世・近代における女性と移動の論理」
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 移民と亡命の間-戦間期フランスにおけるイタリア人コミュニティを事例として

    • 著者名/発表者名
      北村暁夫
    • 学会等名
      シンポジウム「近代世界と移動の論理―「移民」概念の再検討」
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 新しい世界史を語る -共同研究に向けての提言

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹
    • 学会等名
      ユーラシアと新しい世界史叙述研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 均分相続制下の商家における女性 -17、18世紀のアムステルダムにおけるワイン商の成長を事例に

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹
    • 学会等名
      東大経済史研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 17-19世紀の服の価値 -イギリスの古着売買と被服費から

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹
    • 学会等名
      ユーラシアと新しい世界史叙述研究会 価値研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Tailors and Secondhand Circulation

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹 (Miki Sugiura)
    • 学会等名
      WEHC
    • 発表場所
      Stellenbosch University (南アフリカ共和国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of Urban Network in Friesland. A Disintegration?

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹 (Miki Sugiura)
    • 学会等名
      Comparative Studies on Friesland and Other Areas in History
    • 発表場所
      フリースラント州庁舎(オランダ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 女性と相続

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹
    • 学会等名
      ユーラシアと新しい世界史叙述研究会、価値研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Small Cities in Marshland. Reconsidering Urban Networks of Friesland 1500-1800

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹 (Miki Sugiura)
    • 学会等名
      Symposium, Space, Culture, and Regeneration of Cities in History
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Regime Change and Border Crossings in Modern Asia

    • 著者名/発表者名
      山本明代 (Yamamoto, Akiyo)
    • 学会等名
      American Anthropological Association, Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アメリカにおけるハンガリー王国出身の移民コミュニティと国民化

    • 著者名/発表者名
      山本明代
    • 学会等名
      史学会大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 第二次世界大戦期ハンガリー・バラニャ県における強制移住と住民交換

    • 著者名/発表者名
      山本明代
    • 学会等名
      ワークショップ:地域の「対外的境界」と「内なる境界」
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アナーキスト赤十字による活動 1905-1920年

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 学会等名
      九州西洋史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 第二次世界大戦後ハンガリーにおける住民交換と強制居住

    • 著者名/発表者名
      山本明代
    • 学会等名
      ワークショップ「東中欧・バルカン地域におけるインターカルチュラル圏の形成と変容」
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 1926年パセーク・ストライキにおける東欧移民労働者の実践と支援活動

    • 著者名/発表者名
      山本明代
    • 学会等名
      九州西洋史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 田村愛理・川名隆史・内田日出海編『国家の終焉』2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      刀水書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 水井万里子、松井洋子、伏見岳、太田淳、杉浦未樹編『世界史のなかの女性たち(仮題)』2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦未樹
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Laphaft Aron, Pap Norbert, Remenyi Peter szerk., Atmeneti zonak es aramlasi terek a Balkanon2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura Makoto
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      ID Research Kft, Publikon Kiado, Pannon Castrum Kft
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 田中ひかる、飛矢崎雅也、山中千春ほか編『グローバル・アナーキズムの過去・現在・未来 現代日本の新しいアナーキズム』2014

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      関西アナーキズム研究会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 大西洋を越えるハンガリー王国の移民-アメリカにおけるネットワークと共同体の形成2013

    • 著者名/発表者名
      山本明代
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 近代イタリアの歴史2012

    • 著者名/発表者名
      北村暁夫
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 東欧地域研究の現在 (柴宜弘・木村真・奥彩子編)2012

    • 著者名/発表者名
      一政史織(共著)
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 東欧地域研究の現在2012

    • 著者名/発表者名
      木村真(共編著)
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 文献解説 西洋近現代史2 近代世界の確立と展開2011

    • 著者名/発表者名
      北村暁夫(分担執筆)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      南窓社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 文献解説 西洋近現代史3 現代の欧米世界2011

    • 著者名/発表者名
      北村暁夫(分担執筆)
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      南窓社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 近代ヨーロッパを中心とする空間的移動の実態と移動の論理に関する比較史研究

    • URL

      http://www.euromigration.jp

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 近代ヨーロッパを中心とする空間的移動の実態と移動の論理に関する比較史研究

    • URL

      http://www.euromigration.jp

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 近代ヨーロッパを中心とする空間的移動の実態と移動の論理に関する比較史研究

    • URL

      http://www.euromigration.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 近代ヨーロッパを中心とする空間的移動の実態と移動の論理に関する比較史研究

    • URL

      http://www.euromigration.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi