• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓国社会の生き方に関する人類学的研究:グローバル化する競争社会における折衝と離脱

研究課題

研究課題/領域番号 23320190
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関東京大学

研究代表者

本田 洋  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (50262093)

研究分担者 秀村 研二  明星大学, 人文学部, 教授 (60218724)
仲川 裕里  専修大学, 経済学部, 教授 (10311250)
連携研究者 伊藤 亜人  早稲田大学, アジア研究機構, 教授 (50012464)
研究協力者 金 良淑  
丁 ユリ  
原田 静香  
宮原 葉子  
後藤 理子  
鄭 育子  
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードグローバル化 / 新自由主義 / 都市中産層 / 生き方 / 主体性 / 早期英語教育 / キリスト教 / 帰農 / 文化人類学 / 韓国 / ステータス / 主流社会 / オルターナティヴ / 教育 / 移住 / コミュニティ / 宗教信仰 / 社会運動 / 海外早期留学
研究成果の概要

本研究では,グローバル化と新自由主義体制への編入が進む現代韓国社会を生きる人たちの生き方の模索と折衝を,都市中産層の事例を中心に,民族誌的調査研究の方法によって究明した。特筆すべき民族誌的成果としては,一方で一元的な主流志向自体の分化,他方で主流志向とオルターナティヴ志向の相互浸透が近年顕著になりつつある状況を実証的に明らかにしたことを挙げられる。理論的展望としては,中産層の生き方の分化・乖離と接触・折衝を,被拘束的でありつつも創発的な実践の生成を可能にする主体性の構築として捉える視角を提示できた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 韓国の産業化と村落コミュニティの再生産──対照民族誌的考察2015

    • 著者名/発表者名
      本田洋
    • 雑誌名

      韓国朝鮮文化研究

      巻: 14 ページ: 1-37

    • NAID

      120007186717

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「美しい」生と共同体開発の主体性:山内地域帰農者の事例を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      本田洋
    • 雑誌名

      Tradition as Cultural Resources and Local Development (Proceedings of 2015 BK21+ International Conference)

      巻: 1 ページ: 109-122

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国の早期英語留学の動向と現況2015

    • 著者名/発表者名
      仲川裕里
    • 雑誌名

      人文科学年報(専修大学人文科学研究所)

      巻: 45 ページ: 155-183

    • NAID

      120006793659

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 親族研究の現在──『親族に代わる新しい概念』と『親族の新しい概念』2015

    • 著者名/発表者名
      仲川裕里
    • 雑誌名

      森羅万象のささやき-民俗宗教研究の諸相(鈴木正崇編)

      巻: 1 ページ: 851-868

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 教会の生き残り戦略──変化する韓国社会とキリスト教2015

    • 著者名/発表者名
      秀村研二
    • 雑誌名

      移動と宗教実践ー地域社会の動態に関する比較研究(小島敬裕編)

      巻: 1 ページ: 81-89

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 変化に開かれた持続性:韓国農村住民の産業化経験と家族の再生産2014

    • 著者名/発表者名
      本田洋
    • 雑誌名

      韓国朝鮮文化研究

      巻: 13 ページ: 43-78

    • NAID

      120007186722

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 共同体を夢見て:韓国の代案共同体運動とコミュニティ(韓国語)2013

    • 著者名/発表者名
      本田洋
    • 雑誌名

      福祉,互恵性,そして共同体

      巻: 2013年 ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 彼ら彼女らの資本主義:「富と威信」再考2013

    • 著者名/発表者名
      本田洋
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会

      巻: 12 ページ: 214-224

    • NAID

      40019888942

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共同体はいかにたちあがるのか:韓国の代案的共同体運動と帰農者2013

    • 著者名/発表者名
      本田 洋
    • 雑誌名

      韓国朝鮮文化研究

      巻: 12 ページ: 31-60

    • NAID

      120007186726

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国の帰農:智異山麓山内地域の事例から2012

    • 著者名/発表者名
      本田洋
    • 雑誌名

      韓国朝鮮文化研究

      巻: 11号 ページ: 21-55

    • NAID

      120007186731

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 問題提起:韓国朝鮮社会における「武」の位相2011

    • 著者名/発表者名
      仲川裕里
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会

      巻: 10 ページ: 7-22

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Living 'Beautifully' and Subjectivity in Community Development (in Korean)2015

    • 著者名/発表者名
      HONDA Hiroshi
    • 学会等名
      2015 BK21+ International Conference, Tradition as Cultural Resources and Local Development
    • 発表場所
      全北大学校(韓国全羅北道全州市)
    • 年月日
      2015-01-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 韓国の産業化と村落コミュニティの再生産(韓国語)2015

    • 著者名/発表者名
      本田洋
    • 学会等名
      BK21+海外碩学招聘講演
    • 発表場所
      全北大学校(韓国全羅北道全州市)
    • 年月日
      2015-01-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 変化の中の韓国キリスト教会:生き残りへの対応をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      秀村研二
    • 学会等名
      東京大学コリアコロキュアム
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-12-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コミュニティと場所:韓国の地域社会におけるローカルな関係性と共同性2014

    • 著者名/発表者名
      本田洋
    • 学会等名
      日本文化人類学会第48回研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Social Anthropology of Korea in Japan after the 1980's2014

    • 著者名/発表者名
      HONDA Hiroshi
    • 学会等名
      IUAES 2014 with JASCA
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓:〓〓〓〓〓〓〓2011

    • 著者名/発表者名
      〓〓〓〓〓(本田洋)
    • 学会等名
      〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓BK21〓〓〓:〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    • 発表場所
      全北大学校・大韓民国(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Return to Peasantry' : Urban-to-rural Migration in South Korea after the IMF Crisis2011

    • 著者名/発表者名
      HONDA Hiroshi(本田洋)
    • 学会等名
      SEAA 2011 Material Asia : Objects, Technologies & Rethinkins Success
    • 発表場所
      全北大学校・大韓民国
    • 年月日
      2011-08-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 都市からの離脱,競争からの離脱:韓国南西内陸山間部山内地域の「帰農」2011

    • 著者名/発表者名
      本田洋
    • 学会等名
      日本文化人類学会第45回研究大会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2011-06-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 共同体を夢見て:韓国の代案共同体運動とコミュニティ(韓国語)

    • 著者名/発表者名
      本田洋
    • 学会等名
      韓国文化人類学会秋季学術大会
    • 発表場所
      韓国・徳成女子大学校
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 分科セッション2:隣接性を解く:日本から韓国民族誌を実践すること(韓国語)

    • 著者名/発表者名
      本田 洋
    • 学会等名
      韓国文化人類学会2012年春季定期学術大会
    • 発表場所
      江原大学校(韓国春川市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 帰農者の生き方と代案的共同性:韓国智異山麓山内地域への初期移住者を中心に

    • 著者名/発表者名
      本田 洋
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(東広島市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日韓交流史1965-2015(仮), 3巻2015

    • 著者名/発表者名
      本田洋他
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 韓国・朝鮮の知を読む(野間秀樹編)2014

    • 著者名/発表者名
      秀村研二
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      クオン
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] コミュニティを裏読みする:韓国の民族誌,2編

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/digitalarchive/collection/honda_hiroshi.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi